表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編って何だったっけ? と思う今日このごろ。

作者: 海百合まこ

 初めまして。あるいは、お久しぶりです。

 海百合まこです。


 今回は【短編】として投稿されているものの、続編ありきと思しき作品たちについて、思うところを徒然なるままに著していこうと思います。(思うがゲシュタルト崩壊)

 例によって、()()()()()()に感じていることであり、また、どなたかを批判・中傷する意図はないことをご承知おきください。


 さて、そもそも「短編小説」とは何ぞや? ということを把握しなければなりません。


 以下、引用開始。


  精選版 日本国語大辞典「短編小説」の解説

  〘名〙 (長編小説に対して) 比較的短い長さの小説。 普通単一の主題からなり、限られた時間的経過のうちに完結する小説。 四〇〇字詰原稿用紙で一〇〇枚以下のものをいう場合が多い。 さらに一〇枚以下のものは掌編小説またはコント、小品として区別されることもある。


 引用終了。


 おわかりいただけたでしょうか?

 そう。本来なら、単品で「()()()()小説」なのです。


 ですから、続編ありき……まあ、明け透けに言ってしまえば『ポイントくれたら続き書くよ〜』みたいなね、そういうのは、私からしてみると「えー、そんなのってないよ……」となるんです。だって、前提としてそれだけで完結するものだと思って読んだのですから。


 異論もありましょうが、もう少しお付き合いください。


 何故、最初から連載にしないのか想像してみました。


 ・モチベーションのためにまず反応がほしい

 ・読者の望むものを提供するための選別方法として使う

 ・ランキングに載りたい

 ・読んでもらえないものに時間や労力を掛けたくない

 ・累計PVを稼ぐ手段として etc...


 十人十色、さまざま理由があることでしょう。


 しかし、これを苦慮して色々な工夫をしてくださっている作者様もいらっしゃるんです。

 ありがたいことに、タイトルやあらすじ、タグ、前書きなどにて、()()()()()()旨を記載してくださっています。本来なら必要ないことだというのに。


 逆じゃないですか? と思ってしまいます。

 本来的な使い方をしているのに、どうして注意書きをしなくてはならないのか……。


 もちろん、きちんと未完であることや、あくまでプロローグだというような記載をしてくださっている作者様もいらっしゃいます。

 とても助かっております。ありがとうございます。


 たった一言【アンケート用】とかでもいいんです。

 それだけで「短編詐欺だ!」「違います!」のような、いざこざは無くなると思います。


 ほんの少しだけご配慮いただけませんか?

 末端読者からのお願いです。



 それにしても「短編詐欺」とは……。

 振り込み(星ブクマ)しないと最後まで読めない、みたいな感じでしょうかね。

 そのうち「クレクレ詐欺」とか出現するのかしら。

 振り込み(星ブクマ)したのに続編が来ない、みたいな。


 何にせよ、読み手も書き手もストレスの少ないナローライフを送りたいものですね。


 またしても、とっちらかった文章になってしまい申し訳ありません。

 最後までお目通しいただき、誠にありがとうございました。

届かない無駄な足掻き。

運営さん、お試し作品用の投稿方法を作るか、必須タグを作ってくれませんか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 海百合まこ様 はじめまして、イタリア皇帝と云う者です。 書籍化している作家さんが短編詐欺をしていると事実があります。模倣する連中が増殖するのは当然かと。さらに短編詐欺を不愉快と感じている…
[一言] 少し前にも話題になってましたね 個人的には途中で終われせてポイントクレクレされると結局ポイントかよ…という気持ちになってしまうので、そこまであからさまなものでなければあまり気になりませんね
[良い点] とても言い辛いことを書いてくださっているところ。読者が、言いたくても言えなかったことではないかと思います。 結末まで書かないのはネタバレしたくないからかもしれませんが、結末が読みたくて読ん…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ