表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
181/216

第百八十一小節:嫌味




 二学期に入ると文化祭はすぐ、と去年でわかっている2年生以降は準備を早めにやっていて、一方1年生はぐだぐだと準備をしている。


 海翔たちは先生の意向で塩焼きそばを作るらしい。


 だからあまり準備をしていない。


 授業中の準備時間の時、あまりに暇なので海翔はギターを適当に弾いていた。


「ねぇ、高尾くん、なんか弾いて」


 とクラスの海翔ファンの女の子が言う。


「ん? いいぞ」


 海翔がそう言うと、他の海翔ファンと男友達が集まってきた。


「てめぇら、なんだよ」


 溜め息を吐いてギターを小さいアンプに繋げる。


 そして、四季「春」ロックアレンジバージョンを弾き始めた。


 そこまで難しいものではなく、暇そうに寝ていた麗奈は顔を上げて、再び顔を机に埋めた。


 いつの間にかその曲は終わり、ファンがカッコイイと騒がしく騒いでいた。


「高尾くんってさぁ、モテるよね」


「そうでもねぇよ」


「あたし高尾くんのギターで歌ってみたい」


 キャッキャ騒いでる声が煩くて麗奈は起き上がり、机を両手でおもいっきし叩いて立ち上がる。


 キャッキャ騒いでいた声は消え、視線が麗奈に集まる。


「あんたたちに海翔が伴奏するわけないでしょーが!」


 その場をシンとさせた。


「海翔が伴奏するのは、私か葵だけなのよ!」


 と言ってイスにどっかり座り、足をクロスさせて机に乗せる。


「なんなの?」


「マジウザーイ」


「高尾くんも大変だねぇ。あんなのの世話して」


「あたしたちとやったほうが絶対楽しいし」


「言えるかも」


 2人のファンがそう言い合いながら、笑い上げた。


「あんなのより、歌うまいし」


「ホントホント。絶対にうまい」


「おい、調子乗んなよ」


 海翔が低い声で言う。


「お前らみたいなやつより、上手いよ」


「どうしたの高尾くん? ムキになって? マジウケるんですけど」


 麗奈は舌打ちをする。


「私をバカにするのはいいけど、海翔をバカにしないで、愚民」


「は? なに? 彼女でもないのに高尾くんかばってるよ」


「う、る、さ、い、わね!」


 机を蹴り飛ばし、立ち上がってその女子に近づいて行く。


 それを海翔が麗奈の前に立ちはばかる。


「どいてよ! もう我慢出来ない!」


「イヤだ。言いたい奴には言わせておけ。お前が羨ましいんだよ」


「違うよー、高尾くんを憐れんでんだよ」


「ムリ、我慢出来ない」


 海翔は麗奈の左腕を掴む。


「やめろ」


「イヤ!」


 海翔の手を振り払おうとするが、絶対に離さない。


「離して!」


「イヤだ」


 離すどころか、むしろ自分に寄せて抱き締める。


 急なことで、麗奈は息を呑み、あの怒りはどこかに飛んでいった。


「バカやろう。お前があいつに手出して、退学したら、オレ、誰に八つ当たりすればいいんだよ。もう、やなんだよ」


 腕を掴んでいる手に力が入る。


「……ごめん」


 それしか言えなかった。忘れていた胸のドキドキが蘇る。その鼓動が確実に海翔に伝わっているとわかる。


 恥ずかしくて赤面するが、それと共に罪悪感を覚えた。


 麗奈は逃げるように海翔から離れ、後ろを向いて自席に戻り、机を戻して突っ伏す。


「あれ? 高尾くん? 浮気?」


「葵ちゃんに言っちゃお」


 海翔は振り替えって女子を睨み、その間を押し抜け、ギターを片付ける。


「てめぇらにはわからねぇよ。あいつがどんなに頑張ってきたか」


 麗奈に聞こえないように言う。


 それ以降、女子達はなにも言わなくなった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ