表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/26

《壱》総ての始まり、総ての終わり~覚醒~  その1‐1

それが始まりだった。





一人の少女が目を覚ませた。

「・・・朝・か。」



年は16、7だろうが、その年に似合わぬ落ち着きがあり、表情はほとんどない。


髪の色は黒とありがちだが、瞳の色は赤・・血というより、炎のような赤だ。


どこか人形地味た感じである。


彼女の名前は、刈野鬼凛(カリノキリン)


年は16[といっても、今日なったばかりで、正確にいうと、昼頃らしいが。]である。


御浦高校一年生である。


紺いや・・・黒色の制服を身につける。高校生としては、地味めであろう。


しかし、彼女の綺麗さは、消え失せない。


真っ直ぐな黒髪が、翻る。



素早く支度をし、朝食を作る。


家族は、居ないのだろうか?


「おや・・起きていたのかい?鬼凛」


低い男の声がきこえた。


それと同時に年の頃20後半だと思われる男が出て来た。


「・・戒兄起きたの?じゃあ戒兄の分も用意するね。」




兄・・・



そう、彼は、鬼凛の兄であり保護者である。



名前は刈野 戒。年は26。


血がつながっていると分かるくらい顔は似ている。が、瞳が違う。

戒は、焦げ茶色である。


「大丈夫なのかい。僕の分も作って・時間は?」

「大丈夫大丈夫」



鬼凛の人形地味た顔は、人間らしいと言っては変だが、可愛らしい年相応の笑みがある。


彼女が兄を慕っているとよく分かる。


「なんでわざわざあんなに遠いところにしたんだい。

もっと近くでも・・・。もしかして、お金のことでも気にしたの?そんなに気にしないでいいのに・・・」


「戒兄それ聞くの何回目?」


彼女鬼凛が通うのは、バスで50分はかかる県立御浦高校である。


そして、かなりの偏差値があり、その中で鬼凛は奨学金制度を取っている。


この家の近くにあるのは、私立のみ。


しかも、鬼凛は去年まで、近くの私立に通っていた。



「う。でもこれでも高い地位いるつもりだし、大丈夫なんだよ。本当に・・・」


彼女の兄・戒は、これでも、(一見、優男。眼鏡を取ると、かなりの童顔である。)神野コーポレーションの専務-次期社長なのだ。



『神野コーポレーション』



元から大きな会社だったが多方面で近年急成長し、今では、世界一、二を争う大企業。ここに入れるのは、エリートだけだと言われている。


「あっもうこんな時間」


食事し終わった鬼凛は、食器を片づけようとする。


「僕が片づけておくよ。もう7時半が来るだろ。バス7:35でしょ。それと今日は、 早めに帰って来ること・」


「ありがとっ戒兄」


かばんを持ち鬼凛は、走り出した。











鬼凛は気付かない。


兄・戒の目の光が優しいものから鋭いものに変わっていたことに。


兄・戒が薄い気味の悪い笑みを浮かべていたことに・・




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ