表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

2021ご卒業の皆様へ

作者: のか

卒業なんて、したくないね。

祝辞


 まだ、春の暖かさがやってこない、冬の余韻が残るこの頃。 今年度ご卒業の皆様、ご卒業、おめでとうございます。感染症という前例のない大変な世の中ですが、皆様が無事に卒業できたことをとても嬉しく思います。


 今回は、皆さんに、江戸時代の儒教者である佐藤一斎さんの名言を教えたいと思います。それは、 


「一灯をさげて暗夜を行く。暗夜をうれうなかれ、一灯を頼め。」


 です。一灯、いわば、昔で言うちょうちん、を提げて暗い夜道を行きなさい。暗い夜道を甘く見るな、そのちょうちんを頼りにしろ、という意味です。“暗夜”は、先の見えない道。“一灯”は、心の内に光り輝くもの。だから、心の内に秘めた光を持って、先の見えない道を行け。暗い道を簡単に見るな、光を頼れという意味合いがあるそうです。


 心の内に秘める光、それは、こころざし


 私もこの言葉を最近他の人に教えてもらったのですが、これを聞いたとき、とても感動して、人間の思いきりは見切り発車でいいのだと感じました。


 志に身を任せ、走り出せ。


 これから、皆さんは過酷な道を歩むかもしれない。大変な思いをするかもしれない。ですが、自分のやりたいこと、心に秘める光を忘れず、その心のままに生きて欲しいと思います。自分が絶対に間違っていないと思ったことは、それの答えが出るまで強く強く探し求めること。それが今の社会にとってとても大切なことではないのでしょうか。


 これをもって祝辞とさせていただきます。改めて皆様、ご卒業おめでとうございます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


卒業は、新たな扉を開ける、スタート地点に立つものだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] <a href="https://〜/">テキスト</a> https://のところにアドレス テキストのところにタイトルを入れるみたい 活動報告を非公開にして試してみて下さい
[良い点] 佐藤一斉の言葉、名言ですね。勉強になりました。 それを「人間の思いきりは見切り発車でいい」との表現で解釈されている箇所が特に素晴らしいと思いました。 [一言] のかさんの違う素敵な一面も垣…
[良い点] のかさん、おはようございます(*´∇`*) のかさん、校長先生みたいですね(*´∇`*) 若くて可愛い校長先生♡ 知らない言葉をまたひとつ、教えていただきました。 ありがとうございました…
2021/02/28 07:25 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ