表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

ここは、「いつか絶対に殺してやると決めた人間のリスト」のお話を書いてもいいウェブサイトですか?

作者: 構想中の人。

「いつか絶対に殺してやる」

そう決めている人間は、何人いますか?


皆様はお若いでしょうから、せいぜい四人ですかね?

肉親一人、友人一人、職場や学校一人、他人一人。

これで、もう四人ですか。


いくらお若いとはいえ、四人は少なすぎですか。

やっぱり、十人は殺したいかな?


ちなみに、メモは取っていますか?

殺すと決めた人間の、名前や生年月日を書いたもの。

最近はスマホに、メモアプリがあって便利ですよ。


現地住所の、確認は済んでいますか?

ひとむかし前は、役所を利用すれば簡単に分かりましたね。

でも最近は、厳しくなりましたよ。


Facebookとかで、当たりをつけて現地張り込みかな?

近頃はそうやって、住所を把握しますよね。

探偵気分で、楽しいですよ。


リストの整理に、エクセルファイルは使っていますか?

自分はいまだに97を、使っていまして。

手に馴染んで、使いやすいんですよ。


殺し方に、こだわりはありますか?

すぐにネタ不足に、なっちゃいます。

殺す方法なんて、結局似たようなものですよ。


逮捕された時の、弁護士は決めいてますか?

死刑をドラマティックに演出するには、表現力のある弁護士が必要です。

なかなかいなくて、困るんですよ。


現時点のリストですが、こんな感じです。

一部、あくまで一部、なので、お恥ずかしいです。


名前、生年月日、殺す予定方法、の順に書いています。

ホントウは本名を書きたいんですがね。

このご時世、無駄な騒動は起こしたくないんで。イニシャルで失礼します。





~いつか絶対に殺してやると決めた人間のリスト~


O.H 1985 12 11 心臓針刺し。

T.Y 1975 4 28 頸動脈に鉄棒貫通。

A.K 1995 3 2 腹部殴打による内臓破裂。

K.I 1961 10 9 眼球から鉄棒貫通。

S.H 1934 1 15 右腕切断で失血死。

I.G 1955 8 31 激しい殴打による脳損傷。

F.J 2001 2 12 風呂場のシャワーで窒息死(笑)。

M.D 1995 5 13 足から順に焼いて最後に首燃焼。

H.U 1946 9 2 全身圧迫死。

T.S 1983 7 4 1分水没5秒休憩を死ぬまで繰り返し←爆笑。

H.S 2005 10 1 全身燃焼による酸欠死。

S.O 1999 6 30 顔面裂傷。

J.D 1941 11 25 刃物で上から切っていって死んだら終わり←おいおいw

A.M 1980 6 12 心臓連続殴打で心臓破裂。

Y.J 2005 3 18 軽く頭部陥没で様子見てダメなら心臓。

Z.F 1963 8 25 顔面連続殴打で脳挫傷。

L.O 1973 1 3 心臓針刺し。

B.N 1926 5 6 全身の皮膚を削って燃やす←めんどくさそうw

J.L 1997 12 14 右半身だけ圧迫。

K.W 1981 3 8 左半身だけ圧迫。←いよいよネタ不足w

O.P 1976 6 12 考え中。人を殺す方法なんて無限にあるはず。あきらめるな!自分!




*当たり前ですが創作ネタです。

こういうサイコパス殺人鬼VSダメ探偵の小説を構想中。

連載の方で頑張る予定なのでよろしくお願いします。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] サイコパスってよりイキリオタクっぽいですね
[良い点] すごいですね… 全身の皮膚を燃やす…
2016/11/10 21:25 退会済み
管理
[一言] 連載楽しみにしてます!
2016/11/08 17:46 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ