表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/14

7.ド天然令嬢、婚約者をディスる

「サルーシャを私に譲ってくれるんだよね?」


「⋯⋯⋯⋯はい?

 譲るもなにも、そのサルーシャ様はわたくしのものではなく、セイカ様のお相手ですよね?」


「うわ、ほんとに⁉︎ そこまで言ってくれるとは思わなかった! じゃあ婚約解消するんだよね?」


「?? 誰とです?」


「アリアさんとサルーシャだよ。婚約者なんでしょう?」


「ま、まさか⋯⋯、セイカ様、貴女の美しい愛を、似て非なる別人でごまかし、汚してしまおうと⋯⋯?」


「え? なに言ってるかわかんないけど⋯⋯。あの銀髪に紺碧の瞳、間違いなく私の推しのサルーシャだもん」


「そんな! あんまりですわ‼︎ 傷つき苦しんでいるサルーシャ様はほったらかしですか⁉︎ お願いです! サルーシャ様を救ってくださいまし‼︎」


「いや、だからそのために、私がサルーシャと結ばれたいと⋯⋯」


「心を閉ざしているサルーシャ様は⁉︎ ああ! 今もきっと苦しんでいらっしゃいます! セイカ様、どうか、どうかサルーシャ様を助けて⋯⋯」

 傷ついたサルーシャ様が見捨てられてしまったような気がして、涙があふれてきます。


「えー。だからそうするんだってば。⋯⋯なにこれ。

 ⋯⋯そうだ、魔王。魔王を二人で倒さないといけないし」


「そうです‼︎ 魔王はどうするのですか⁉︎ 世界を救わずに放置なのですか!?」


「?? だーかーらー、もちろん二人で倒すって言ってるんだよ!」


「そうなんですね! 良かった! びっくりしました。私の勘違いだったのですね? てっきり、こちらの世界のサルーシャ様で妥協して、そちらの世界のサルーシャ様を見殺しにされるのかと思ってしまいました。大変失礼いたしました」


「え? サルーシャはひとりだよね? そりゃ、物語のサルーシャと多少違うところはあるかもだけど、そんなの誤差の範囲⋯⋯」


「⋯⋯ま、まさかとは思いますが⋯⋯、も、もしや、セイカ様は、セイカ様のサルーシャ様とこちらの世界のサルーシャ様が同一人物だと⋯⋯?」


「意味がわかんない。サルーシャはひとりだよ。同一人物に決まってるじゃん」


「なんということでしょう! 盛大な勘違いをなさっています!

 では、おっしゃってくださいまし。サルーシャ様のどこを愛していらっしゃるかを。セイカ様が助けた、そして貴女のお心を救ったというサルーシャ様のことを」


「⋯⋯そ、そんなのいくらでも言えるよ! 絶望にありながら、それでも人々のことを思う心とか、自分を責め続けてしまう優しさや弱さ⋯⋯、闇に落ちそうになる自分と戦う強さと孤独。私が支えて幸せにしてあげたいと思ったんだもん!」


「いいですか、セイカ様。

 こちらのサルーシャ様は、笑い上戸です」


「へっ⁉︎」


「しょっちゅう、お腹をよじって笑っていらっしゃいます。なにがそれほど可笑しいのか、お聞きしてみたことがありますが、『猫が横切った』とか『鳥が木の枝に』とかおっしゃって、そんなことでそれほど笑うなんてと不思議に思うばかりです」


「⋯⋯は?」


「それにヘタレです」


「うぇ?」


「わたくしの侍女によく叱られて、小さくなっています。気になって侍女に詳細を聞いてみましたら、『サルーシャ様がヘタレだからです』と言っていました」


「えええー」


「あと、サルーシャ様は、ご自身を責めたりいたしません。絶対の自信を持ち、まるで世界の頂点に立っているかのような雰囲気を出しています。時々、周囲の人をゴミクズを見るような目で見ています。特に王族の方々を、そのような目で見ることが多いです」


「⋯⋯うわぁ」


「そうそう、そんな自信家なのにヘタレで笑い上戸なので、家族からはいじられっぱなしです。一人っ子なのでお兄様は存在しません。ミストレイク侯爵家は、ちょっと変わってますが、愛のあるご家族です」


「⋯⋯⋯⋯」


「それから、この世界には魔王はいません。もう倒されましたから」


「えっ! ずっとなんか変だとはと思ってたけど、本当に倒されちゃってたの⁉︎ うそだあー! そんなわけない‼︎

 魔王っていうのは、クライマックスだよ⁉︎ そんな簡単に倒されるわけないんだよおおおー!」


「よくわかりませんが、本当です。実際、世界から魔王の波動は消えましたし、教会からも正式に発表されました」


「そんなああ⋯⋯。うっ、うっ。私はどうやってサルーシャと愛を育めば⋯⋯。

 じゃあ、サルーシャがひとりで魔王を倒したの?」


「いいえ、わたくしの侍女のアンナが倒しました」


「⋯⋯⋯⋯へ? ⋯⋯侍女?」


「はい」


「なんで、侍女なんかが⋯⋯?」


「わたくしの侍女は完璧ですので」


「もう、なにがなにやら⋯⋯」

 セイカ様の目がうつろになってきました。大丈夫でしょうか。


「⋯⋯一体なんなの。サルーシャが笑い上戸とかヘタレとか。魔王はいないから誰も困ってない? じゃあ、なんで私が呼ばれたのよ? 世界とサルーシャを助けるためじゃないの? そもそも、サルーシャにはお兄さんもいないし、家族も仲良し? 心の闇はどうした。てか、なによ侍女って。なんで侍女が魔王倒せるのよ」


 セイカ様がひとりでぶつぶつと話しています。やはり、侍女アンナが魔王を倒したのが信じられないのでしょうか。


「あのう、不思議に思われたのかもしれませんので、ちゃんとご説明いたしますね。

 2年ほど前、侍女のアンナがご実家のお母様のお見舞いということで、休暇願いを出したのです。しかし、その後、父の執務室からアンナと父の会話を聞いてしまいました。『魔王を倒しに行くのでお休みをいただきたく』『えーそうなんだー。気をつけてねー』という会話を」


「軽いなっ! そしてなぜ信じる⁉︎」


「アンナは決して父に嘘をつきませんから。わたくしには心配させまいと、お見舞いの話をしておりましたけれど、その心遣いも嬉しくて。

 5日ほどたった頃、魔王の強大な波動がかき消え、気づいた人たちが騒ぎ始めたあたりでアンナが帰って来ました。さすが、わたくしのアンナです。サクッと片付けてきたのでしょう」


「えっ、それだけ? それじゃあ、侍女が倒したかどうかわからないじゃん!」


「いえいえ、その後アンナが父に報告に行ったので、わたくしも聞きに行ったのです。ドアの外から」


「盗み聞きだよね⁉︎」


「聞こえた話はこうでした。『戻りました』『ご苦労さまー。首尾よく倒せたんだねー』『ええ、しかし、最後の最後でサルーシャ様に獲物を横取りされました』『え、わざと? そんなことないよねー。サルーシャ殿だもんねー』『わざとではありませんが、結果的に』『それは可哀想だったねー。でも、彼のアリーを想う気持ちに免じて許してやってよー』『仕方ありません』『ははは、君たちは良いライバルだねー』」


「⋯⋯⋯⋯⋯⋯。なんの話? なにを聞かされてるの?」


「実際に魔王の息の根を止めたのはサルーシャ様でしたけれど、サルーシャ様も大変反省していらっしゃいましたし、先に戦闘不能にしたのはアンナでしたので、魔王を倒したのはアンナで間違いないかと」


「⋯⋯⋯⋯」


 あら? セイカ様の目がますますうつろになってしまったような⋯⋯? なぜかしら。

 わたくしは、セイカ様がご興味を持つような、楽しいエピソードを探しました。


「そうそう、最近はアンナが作った小さな女の子のお人形を、サルーシャ様がとても気に入ったらしく、『ちょっとでいいから触らせて』と、アンナを追いかけ回していらっしゃるらしいですわ。

 ふふふ。面白いでしょう? サルーシャ様はとても可愛らしい方なのです」


「い、い、いやだああああ〜! そんなの、私のサルーシャじゃない〜〜‼︎」


「あらまあ。

 だからわたくし、最初からずっと申し上げておりますのに。こちらのサルーシャ様は、セイカ様のサルーシャ様とは違うと」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ