表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
つまり俺達の青春は混沌だ  作者: 志乃京
第一章 世直し屋
7/47

第8話

「お華ちゃん、マジかよ」

「当たり前だ。貴様のおろかさだけで、無駄で意味も無い犠牲者を出すのは納得いかないからな」

キラキラソードを構える華に対し、

「……無駄で意味も無い犠牲者、か……」

目を伏せて星十郎は呟いた後、

「優希、ちょっと大和達のフォローに行ってくれ」

と言って、右肩に乗る優希をつかみ、夏彦に向かって投げたのであった。

「──ん!?」

「彦ちゃん、大和ちゃん、フォローに来たッスよー!星ちゃんは、お華ちゃんと少し取り込み中ッス!」

夏彦の背中にくっつき、元気に優希が告げる。

「ったく、こんな時に」

「星十郎は女の子が大好きだからなー」

星十郎と華、対峙する二人を横目で見ては、やれやれと言った表情で大和と夏彦が口に出す。

「フゥ、フゥ……」

鵺の起こす震動は強く継続していた。


──星十郎は、この日の内に鵺と決着をつける事に意味があるとして、

「これ以上の戦闘を避けて、次に鵺と再戦するとしても──正直、いつになるか分からないだろう?多分、住み処を変えて移動するだろうし……お華ちゃん、それこそ再戦までに犠牲者が出るかも知れない。だったら今日、解決するべきだ。仮に、鵺が逃げ出しても俺は絶対に逃がさない。だから、そこを退いてくれ」

などと、華を説得していたのだった。

「いや、戦闘を続行する方が危険だ。さっさと諦めろ。貴様だけじゃなく、大和や夏彦も止めなければならないのだからな」

「……俺は、お華ちゃんと戦いたくないよ」

「フンッ、私は別に戦っても良いぞ。鵺と貴様達の戦いを見ていて分かった。まだ本気を出していないようだが、星十郎、私は貴様よりもはるかに強い!」

挑発的に華が述べると、

「お華ちゃんの目には、そう見えたのか……流石さすがは隊長だな」

動揺も無く星十郎は切り返し、咽喉いんこうの奥でかすかに笑った。


同時刻、天頂院家では、

(今頃、星十郎達は鵺を見つけたのかしら……もしも戦う事になったら、ヘブンズドアを開けた責任を感じている星十郎は、わざと長引かせているでしょうね。その気になれば、即座に解決できるのに……)

窓から夕空をあおぎ、アメ玉をめつつ陽子が思っていた──


場面は古寺の境内けいだいへと戻り、

「さぁ、どうする?星十郎、私と戦うか?先に言って置くが手加減はしないぞ。聖々警護団、第三部隊の隊長──平和の為に正義に生きるのが私だ!」

一切、引きがらない華に、

「……[正義に生きる]か……その言い方、まるでジパングは平和じゃないみたいだな」

根気よく星十郎は会話を続けるのであった。

「最初は平和だったさ。けれど、どうしても争いはまれる。が、それならそれで構わないさ。正義の刃で平和を取り戻すだけだからな」

「平和の為、正義を振りかざして争いを肯定するのかよ」

「正義の名のもとなら悲劇をも繰り返す。何かをげるには、何かを犠牲にしなければならない。無駄ではなく、意味のある犠牲だ。始まりが平和であればこそ、無傷で得られる平和なんて無いのだから……そう、争いの果てにしか平和がないのならば、私は正義を背負い、不義をつ!」

「そうかよ。本ッ当に真面目だよな……お華ちゃん、楽しいか?その生き方……」

「楽しさなど、私は求めない」

刹那、眉間にシワを寄せる華。

「……出会ったばかりだけどさ、昨日から今まで、まだ俺は──お華ちゃんの笑顔を見ていない……自分が犠牲になれば良いとか思ってないか?その大剣が自慢みたいだけど、君は何も分かってないよ」

なんて、真剣に星十郎は言ってみせた。

「何だと?」

「女の子の最大の武器は笑顔だ。なのに、その女の子が恐い顔をして大きな剣を持って戦う──そんなの悲劇にもならない。悲しいだけだよ」

「……貴様のごとなど聞きたくもない。正義こそ最上だ。何も分かってないのは貴様の方だ。私は、妖魔との争いで家族を失った。大切な人を失った者の気持ちが貴様に分かるか?本当の悲しみも知らないくせに……これ以上の会話は時間の無駄だ。星十郎、もう諦めろ!」

華は星十郎に好き勝手に言われて、ついムキになって言葉を返していた。

「……そっか」

星十郎は悲しそうな顔をかい見せた後、

「それじゃあ、仕方ないな」

ポケットから赤色のフライングペーパーを取り出した。

「フライングペーパー?奥の手を、もう使うのか……」

少しだけ華が驚く。

「…………」

赤色のフライングペーパーを読み終えると、

「はいっ、コレはお華ちゃんが読んでよ」

続けて、星十郎は黄色のフライングペーパーを取り、

「二枚目……私が読むのか?」

華に手渡した。


何故なぜならば、赤色のフライングペーパーには、

『黄色のフライングペーパーをお華ちゃんに渡して、読んで貰って』

と、書いてあったからだ。


キラキラソードを地面に突き刺し、四つ折りにされた黄色のフライングペーパーをひらいて華が読む。

「……オイッ、星十郎……陽子は一体何者なんだ?」

すぐに読み終え、驚愕しながら華は星十郎にたずねた。


黄色のフライングペーパーには、

『お華ちゃん、星十郎を、世直し屋を信じてあげて』

そう短く書いてあったのだ。


「姉ちゃんは大天才なんだよ。天才すぎて、学校に行ってた頃は[100点]が満点のテストなのに[105点]を取った事がある程さ」

陽子の非凡さについて星十郎が分かりやすく返答してみせる。

「いや、可笑おかしいだろ。謎の5点は何処どこから舞い降りた?もう何か、よく分からないな……だが、まぁ、分かったよ……星十郎、貴様を信じよう。私は観察を続けさせて貰うぞ」

黄色のフライングペーパーを内ポケットに入れて、華はキラキラソードを消した。

「ありがとう。お華ちゃん」

「星十郎、負けるんじゃないぞ」

「絶対に勝つさ」

歩き出す星十郎に向かって、

「ほう、凄い自信だな。何故なぜ、そこまでハッキリと言い切れる?」

一つ、気になって華が問い掛ける。

「簡単だよ。お華ちゃんが──俺を信じてくれたからさ」

星十郎は笑顔で答えて、

「し、仕方なく信じてやっただけだっ!仕方なくだぞっ!」

ほんのり頬を赤くして恥ずかしがる華の横を通り過ぎて行く──


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ