表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エルフ書房 短編集

本好きエルフの夢

作者: 青空 杏奈

 黄色に色づいた葉っぱ。秋の気配を強める、深い森の中。

 小鳥の声が誘う先に、森の住人たるエルフの集落はあった。

 ご神木と崇める、大きな大樹のふもとに、こじんまりした家々が広がる。



 弓を引き、弓術の練習をしていたエルフの親子。一通りの練習を終え、休憩に入る。

 中年に移行しつつある青年に、幼子が駆け寄った。はしゃぐ声で、話しかける

「おとうしゃん、きょうのれんしゅうおわり?」

「まだだよ」

「もうやだ、れんしゅうやだ! ゆみいや、えほんよんで」

 泣きそうな顔で、父の服を引っ張る幼子。弓よりも、本に興味を示す子供だった。



 父の膝で抱っこされ、くつろぐ幼子。母の入れる薬草茶の香りが、居間に広がる。

「どの本が良いかな。お父さんに見せてごらん」

「これ!」

「また『青の英雄物語』かい?」



 幼子が持ってきたのは、お気に入りの絵本。とある人間の国を救った、英雄の物語。

 絵本の表紙には、一人の聖騎士が描かれている。白金で作られた、剣と鎧と盾が神々しい。

 聖騎士の左隣では、マントをまとった王子が、遠くの魔物の群れをにらんでいた。

 右隣には、祈りをささげる巫女の姿。天から降り注ぐ、祝福の青い光が三人を照らす。

 裏表紙には、弓を構えるエルフの青年と、杖を持ったエルフの少女も描かれていた。


「あらあら、リリーはこのお話が好きね」

「うん、おかあしゃんつよいもん。だいしゅき♪」

「まあまあ、大好きですって。リリー、お父さんは?」

「おとうしゃん? ふつー」



 幼子は純粋である。母の質問に、素直に答えた。

 いつものやり取りながら、心が傷つく父。心なしか、目が潤んで見える。

 優しく笑みを浮かべ、おやつのクッキーを渡しながら、母は言い募った。



「あのね、若い時のお父さんは本当に強くて、かっこよかったのよ?」

「おかあしゃんのまほうのほうが、かっこいいもん!」

「お父さんの弓は、一撃で魔物を倒すの。お母さんの魔法よりも、強いのよ」

「ゆみ、つまんない。や、あたらないから、きらい」

「あらあら、まじめに練習すれば、当たるわよ?」

「まほうのほうがしゅき!」



 幼子はインドア派。外での弓の練習より、家の中で本を読む方が好き。

 家事で活躍する母の生活魔法を見ることが、もっと好き。

 勝手に動いて掃除する、ほうき。宙に浮かぶ、水球の中の洗濯物。

 母の魔法は、幼子の好奇心を刺激する。



「まほう、おしえて」

「あらあら、リリーは魔法が好きね。お母さんの魔法は、大きくなったら教えてあげるわ」

「いますぐ!」



 ここまでは、いつものやり取り。母と娘の会話。

 いずれ嫁ぐ女の子なら、生活魔法は必須。大きくなれば、嫌でも魔法を覚えなくてはいけない。

 いつもと違うのは、父が会話に加わったこと。



「……そろそろ、魔法を教えるかい?」

「ダメよ。魔法を使うには、魔力が必要なのよ。

リリーは子供だから、総魔力量をあげる訓練を先にしないと」

「だから先に、魔力訓練やればどうかな?」

「あらあら、無理よ。この子には、集中力がないもの。もっと落ち着いてからね」

「おかあしゃん、まりょくってなあに?」

「魔法の源よ。魔法を使うために必要な力のことね。

魔法を使うには、魔力を制御することが必要なのよ」

「まりょくがあれば、あたしもまほうつかえる?」

「今のリリーには、難しいわね。魔力を制御するには、集中力が大事なのよ。

お父さんの弓の練習で集中力をつけないと、魔法は使えないの」

「ゆみ、いや。まほうおしえて」

「弓の練習が最後までできない子に、魔法は教えられないわ!」



 母はぴしゃりという。いつもより強い口調だった。

 びっくりした幼子。目をまん丸くする。

「リリー?」

 泣かないかと心配になった父。膝の上の我が子の頭をなでる。

 父の予想に反して、幼子は考え込んでいた。幼いながら、懸命に考えていた。

 優しい母が、口調を変えた。

 母がこの口調になるときは、魔法使いとして、正しいことをするときと父は教えてくれた。



「おかあしゃん。おとうしゃんのゆみ、れんしゅうすれば、まほうおしえてくれる?」

「いくら弓を練習しても、集中力がつかないと、教えられないわ」


 英雄たちを奮い立たせ、勝利へと導いた、魔法使いの言葉は重い。



 だだをこねる幼子も、眠気には勝てなかった。昼寝の時間となり、布団の中へ。

 幼子の傍らで、父と母は相談する。真剣な表情だ。

 英雄たちと共闘した弓使いの青年は、妻となった魔法使いにため息をこぼした。



「……下心で弓を覚えさせるつもりなら、迷惑だよ。絶対に、身につかないから。

本人がやりたいんだから、魔法一本にしたら?」

「魔法なんて、魔力が切れたら終わりよ? あの子には、魔法以外の戦う方法も必要だわ」

「戦う……やっぱり、森の外に出ると思う?」

「ええ、私たちの子供ですもの。英雄に会いたいと、言い出す気がするわ」



 両親の予感は、約百五十年後に的中する。英雄物語に憧れた子供は作家を志し、森の外に旅立った。

 父の才能を受け継いだ弓使いとして、冒険者になる。青の英雄の子孫にであうのは、その直後の話。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ