表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
農業高校は毎日が戦争だぜ  作者: りょうさん
農業高校の日常編Part2
15/110

夏の始まり~般若はこわいよね~

夏休み前の締めです

季節は7月中旬、トウモロコシも収穫の時期を迎えました。

そんな時期に畑農では夏休み前最後の行事が行われていました。


「うおおおおおおおおおおおお!!!!」


ばこーーーん!


「どっせぇぇぇぇいいぃぃぃ!」


びゅーん!


今日は、夏季スポーツ大会です。

この夏季スポーツ大会、種目は男子限定種目ソフトボール、女子限定バレーボール、そしてドッジボールとなっている。

ドッジボールにも女子男子でリーグがある。

そうなると必然的に体育会系の緑地土木科はというと


「よいしょぉぉぉぉおおおおお!!!」


ばこーん!


「うろぉらぁぁぁっぁぁぁっぁ!」


ばこーん!


「20対0で緑地土木科の勝ち!」

「「「「「「よっしゃああああああああああああああ!!」」」」」」

こうなりますよね。

ちなみに先ほど倒したのは3年園芸科です。

上級生にも普通に勝っちゃいます。

さて、主人公の耕太はというと、


「んなろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおお!!!」


ばーん!


「おらぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁっぁ!!」


どーん!


「2年畜産科全滅!勝者1年緑地土木科!」

「「「「「「おっしゃああああああああ!!」」」」」」

しっかりドッジボールで活躍してます。

「耕ちゃん・・・なんで野球部に入らないんだよォォォ!!」

「え・・・えっとぉ・・・」

田中に言い寄られる耕太。

「あんなに投げられるなら野球部入れよォォォ!!」

「お、落ち着けよ田中」

「おおおいおおいおいおいおい(泣)」

号泣し始める田中、意外とネジのとんだ男なのです。

「球ちゃん落ち着きなよ!(ぐい!)」

「ぐえっ!」

服を引っ張られた田中が声を上げる。

「下永・・・やりすぎじゃ・・・」

「これでいいのだ!」

「お、おう・・・」

下永もドッジボールです。

なぜ野球部の田中がここにいるのかといえば、ただの観戦です。

「よぉし!つぎもかつぞ!」

「「「「「「おおおおおおおおおおおおお!!」」」」」」

耕太の鼓舞に答える緑地の生徒たち。

そのころバレーボール会場では・・・


「てぇええええええいいいい!!」


ばぁん!


「おちゃああああああああああ!!!」


どぉん!


「勝者、1年緑地・生活科合同チーム!」

「「「「「「わぁああああああ!!」」」」」」

「さすが南さん!」

「どうも・・・」

しっかりこの人もがんばってました。


どぉん!


「ん?」

隣のコートで大きな音がする。

「勝者!3年園芸科の勝利!」

「「「「「「かいちょおおおおおおおおおおお!!」」」」」」

「ありがと~」

そこにいたのは南の姉、南彩花だった。

(・・・姉さん)

(麗華ちゃん・・・)

両者の目が合いバチバチと火花を上げているようだった。

((まけない!!)

どちらも譲る気はなさそうだ。


時間は進み、場面はソフトボール会場。

試合は決勝まで進んでいた。

決勝の相手は、

「いくら後輩であっても負けないぞ!」

「こっちだって!」

「「ぜったいに」」

「「「「「「まけない!!」」」」」」

3年緑地土木科だった。

ちなみに2年緑地土木科は、この3年緑地土木科に10対0と完敗している。

「試合・・・開始!」

「「「「「「うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!」」」」」」

試合の開始だ。


「まさか君たちが相手とはね」

「こっちは大方予想はついてましたけどね」

「後輩には負けないよ」

「こっちだって!」

「「いくぜ!」」

「「「「「「おおおおおおおおおおおおおお!!!」」」」」」

こちらも決勝は1年緑地土木科と3年緑地土木科だった。

「試合開始!」

「「「「「「うおおおおおおおおおおおおおお!!!!」」」」」」


「姉さん・・・」

「あら、麗華ちゃんじゃない、負けないわよ~」

「こっちだって」

「ふっふ~ん」

こちらは姉妹対決だった。

「試合開始!」

「「「「「「うおぉぉあああああああああ!!!」」」」」」


「試合終了!勝者3年緑地土木科!」

「「「「「「よっしゃあああああああああ!!」」」」」」

「「「「「「くっそぉおおおおおおおおおおおお!」」」」」」

1年緑地土木科は3対2と健闘したが惜しくも敗れてしまった。

「1年生!あとは任せたぜ!」

「「「「「「・・・・は、はい!!」」」」」」

なぜか先輩後輩の友情が生まれた瞬間だった。


「えっと・・・2年生の立場は・・・?」

あ、忘れてた・・・

「・・・のおおおおおおおん!!」

ごめんね(テへ)


「くっ!」

「これでおわりだぁぁぁぁぁ!」

「くあぁあああああ!!」

「勝者!3年緑地土木科!」

「「「「「「よっしゃあああああああ!!」」」」」」

「「「「「「くそおおおおおおおおお!!!」」」」」」」

こちらも負けたようだ。

「・・・川島、お前はこれからこの学校を引っ張っていけ、頼んだぞ」

「お、俺がですか・・・?」

「そうだ、会長が惚れ込んだお前なら大丈夫だろう・・・大丈夫だよな?」

「心配なら言わないでください・・・」

「わ、わるい・・・ま、まあ!大丈夫だ!うん!」

「ま、まあわかりました、できるだけ頑張ります」

「うむ」

これまた友情ですね。


・・・・え?2年生?出しませんよ?書くのめんどくさいですし。

あれ・・・なんか大きな声で叫んでる奴らがいますが気にせず行きましょう。


「はぁ・・・はあ・・・」

「あら~?麗華ちゃんお疲れ?」

「ま、まだまだ・・・」

「まあいいわ、これで・・・おわりよ!」


どぉん!


南姉の高速サーブは地面へと突き刺さった。

「勝者!3年園芸科!」

「ま、まけた・・・」

「私の勝ちね♪じゃあね、麗華ちゃん♪」

「くっ・・・」

(やっぱり姉さんは強い・・・でも・・・次は負けない)

やはりここでも決意を強くする南であった。


最終的には

ソフトボール優勝、3年緑地土木科

男子ドッジボール優勝、3年緑地土木科

女子バレボール優勝、3年園芸科

女子ドッジボール優勝、3年生活科

結論、3年生はやはり強い。

畑農でここまで耐えてきた3年生はとても強かった。



そして、7月20日トウモロコシは収穫して各家庭へ持ち帰りました。

今日は終業式です。

「もう夏休みか~早いもんだな~」

「そうだね~耕ちゃんは夏休みどっか行くの~?」

耕太と下永は体育館へ集合する前に教室で喋っていた。

「ん~バイトかな」

「へ~耕ちゃんバイトするんだ~」

「まあな」

もちろん、三島の家の手伝いだ。

「南のお嬢は~?」

「特に予定はないわね」

「へ~俺っちと同じじゃ~ん」

「・・・不快ね」

「ひっど!!!」

「・・・冗談よ」

「全くひどいな~南のお嬢は!」

このように南は冗談も混ぜて話してくるようになった。

慣れもあるだろうが、耕太と下永の接し方が良かったのだろう。

ひとしきり話を終え終業式へと向かう。


「それではこれから終業式を始めます」

終業式の始まりです。

・・・式・・・式・・・式!?

ということは・・・ですよね。

「学校長式辞」

((((((きてしまったぁあああああ!!))))))

校長先生降臨!


40分後

「以上で終わります」

((((((いつもよりなげえぇぇぇ!))))))


「生徒会長挨拶」

((((((きたあああああああああああ!))))))

男子生徒の目が一気に生き返りました。

「みなさんにとって楽しく、有意義な夏休みにしてください以上です」

((((((ほわああああ・・・・))))))

(うわぁ・・・にやけてる・・・)

耕太以外の男子はにやけていた。

(ん?なんか会長がわしを見てるような・・・)

「・・・(パチン)」

(!?!?)

耕太と目があった瞬間、南姉は耕太に向かってウインクをした。

「お、おい!今俺にウインクしたよな!」

「いやおれだ!」

「おれだ!」

などと言い合う周りの男子。

(いや・・・絶対俺だろ・・・自意識過剰なんかじゃなくて絶対俺だ・・・何考えてんだあの人・・・)

「・・・(ゴゴゴゴゴゴ・・・)」

「ひっ!」

耕太は後ろから殺気を感じた。

(みてるみてるみてる・・・南さんが見てる・・・)

南さんが素晴らしい般若のような顔で耕太を見ていました。


「よぉし!おわったぁ!」

終業式も終わり放課後。

「よおし!かえろう!」

「こ、耕ちゃん!?」

足早に帰ろうとする耕太。

「もうかえるの・・・?」

「ひっ!」

耕太の前には般若の南さんが立ってましたとさ。

「ふん!(どかばきぼこ!)」

「ああああああああああああああ!!!!!」


三島家。

「こ、耕太!?どうしたのその顔!」

耕太の顔を見て驚く静音。

「は、般若に襲われたのだよ静音くん・・・」

「しっかりして!耕太!」


なにはともあれ、夏休み開始です。


続く

どうもりょうさんです!更新少し遅くなりました!すみません!夏の始まり~般若はこわいよね~をお送りしました!

夏季スポーツ大会は暑かった思い出しかありませぬ・・・

さて、終業式も終わり、日常編Part2もこれで終了となります。

次回からは夏休み編に突入します!

お盆には叔母さんの子供達が登場したりなどを予定しています。

これからも新キャラは増えていくのでよろしくお願いします!

新キャラは今確定しているだけで、叔母さんの家の三姉妹、下永の許嫁ですかね。このキャラ達はそのうち登場しますのでお楽しみに!

それでは!次回をお楽しみに!


ブクマ、感想など頂ければ作者は泣いて喜びます

なにか、問題、ご要望があればメッセージなどいただければ嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ