表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

無職になったよ、悩みもあるよ

作者: みいも

 突然ですが、

 仕事を辞めました。無職です。

 何か書類を書く際には職業欄に「無職」と書かなければいけません。無職です。


 仕事を辞めた今の私の心のうちを聞いていただけますか?

 嫌でも聞いていただきたい、

 それでは聞いてください


「働きたくない」


 はあ?無職でいる気か?その年で??と思われた方・・・私まだ17歳なので安心してください。

 17歳(と、120ヶ月はとうに過ぎておりますが)安心してください。

 はい、黙れですね。くだらねえこと言ってんなですよね。すみません。


「そんなこと言って〜、仕事探しながら雇用保険もらいながら、しばらく暮らすってことでしょ〜?」と思ったそこのあなた・・・大間違いです。


 ハローワークにも行きたくないレベルで心疲れております。一応行きはしたのですが。


 雇用保険、働く気のある人間じゃないともらえないみたいですね。ネットで調べたらそんなのを見ました。

 ハローワークで求職活動しないとダメみたいですけどどうなんでしょう?ハローワークで聞いてきます。

 長年会社のため、どんなに嫌な思いしながら働いてきたとしても、働く気がないともらえない、それが失業手当。

 少し休みたい。

 とりあえず仕事も探すけど。

 私はもらえるのだろうか手当・・・。



 あーぁ、宝くじ当たんねえかなぁ〜

 買ってないけど。


 しばらくデカい棺と化した部屋の中で何もせず横になり一点を見つめながら過ごしたい。

 何も考えたくない。考えたくないけど手続きしに出かけなきゃいけない。ゲロ吐きたい。

 生きていたくもないけど死ぬ気もない。死にたくない。そんな状態。

 寝ていれば誰かが世話してくれる世界を…うん、ちょっと待て

 もう、そうなると要介護5の状態なので、自分で出来ることはやっぱ自分でやろう。動こう。


 前職は10年はとりあえず勤めていたのですが、だんだんと業務内容に疲れ、ハラスメントに疲れ、人間に疲れ、人間関係に疲れ、憑かれもし(気のせい)、身体もおかしな事になり、頭もおかしな事になり(頭は元からだけど)、

 結果、今現在、人と関わりたくない状態です。

 精神科に行ったら「不安を取り除くお薬も出しときますね〜」とか言われそうですね。たぶん、きっと。行ったことないから知らんけど。

 退職後に手続きしに役所に行った時、右見ても左見ても前見ても後ろ見ても人間だらけでゾッとしました

(精神不安定すぎる笑)。

 忙しい中笑顔で対応してくれる役所のみなさんの、疲れた中に作られた笑顔に気づいた時もゾッとしました。

 人間相手の仕事は大変なのです。



 無職になると他人にほぼ会わなくなる。

 最近は、外に出ると挙動不審の原始人になってしまうし。どうして!泣

 どこかに会話のリハビリ出来る所はないのでしょうか?

 え?友だちに相手になってもらえばいいじゃないかですって?


 友だちいねーし!


 あ〜つらい・・・

 書くことも思いつかねぇです(おい)


 なので、

 私の退職理由でも聞いていただきましょうか。

 嫌ですか?嫌でも書きます、げへへ。


 仕事を辞めた理由、

 よくあるやつです。

 人間です。ホモ・サピエンス。

 働くうえで人間関係というのはとても大切ですね。


 ダメになるきっかけってのは突然やってくるのですね。

 前職場には、口を開けば万人の陰口悪口言ってるだろ?という感じの、そんな人が居たんです。

 実際に何かされていたら、悔しくて愚痴るのも分かるのですが、その方は何もされていないのにムカつくだなんだというタイプで…なんの被害も受けていないのによくそこまで言えるな〜と思いながらも深く考えず接していたのですね。

 お互いの関係も、当たり障りない感じで付き合えていたんですが、

 他の職員へ向けたその人のある発言をきっかけに、だんだんとその人の姿を見るだけで体調に異常が起きるようになり、その社員の存在が今までのありとあらゆるストレスの「とどめ」となって辞めました。

 人生で、誰かの人生の一部の「とどめ」となる事ってなかなかないし、とどめ刺される側になる事もなかなかないと思うんですが、、、あるんですね〜。

 いい経験ができたと思います。

 物の見方、視野が広がりました。


 上司のハラスメントも、おばはんの嫌がらせも、動かない社員も、業務内容も、給料が少ないのも、人間に恵まれていたから耐えられてたんですけどね。

 でも、そこが、その人が今まで耐えてこられた精神をぶっ壊すほどに無理なもので辞めました。

 あの人は私の我慢の壁をぶっ壊した、言わば某作品の巨人です。

 来世で駆逐(そんなことする勇気もやる気もありませんがね)


 まぁ、性格のいい人間なんて存在しないですよね。あはは。

 気が合うか合わないか、都合の良い存在かどうか、ある程度の世の中を知ってからの人間関係というのは、そういう感じで成り立っているのでしょうけど。

 相性悪くても表面的に良く出来ても、心が拒否しているものと無理に付き合えばいろんな意味で死ぬので、我慢してはダメですね。

 自分を可愛がってあげられるのは自分だけ。

 本音と建前、上辺の関係。それが社会。知らんがね(泣。

 考えれば考えるほど人との関わりが嫌になり、生きているのも嫌になってきますね。

 こんな考え方してる自分が悪いんですが、あはは。

 やめましょう!


 それにしても、

 人間て、めんどくさい…。


 じゃあ、一人で仕事すればいいじゃん?

 一人でできる仕事…調べましたよ〜。

 家で一人でできる仕事。だがしかし、そういう仕事はパソコンが使えないと出来ない仕事な事が多いですのね、この世は。

 やってみたいと思ってもパソコン、パソコンパソコン…ん゛っ

 私は機械音痴なので出来ませんわ。あー悲しい泣

 学生時代の情報処理の授業内容とか苦しんだ思い出しかないです。

 授業のペースが私の頭の情報処理のペースと合わず、部分部分でしか覚えていない。

 授業で一部の生徒が制服着崩している事に気づいた担当教師がブチギレたのとかは鮮明に思い出されるのになぁ。

 なんて残念な頭なのだろうか。


 あーぁ、もう自分が何をしたいのか、何に向いているのかも分からないと言った状況です。

 前職と同じものはしばらくしたくない。


「まだ働く気がないのだから、やりたい事なんて見つかるわけがないのさ、休め休め」

「いいえ、やりたい事があるはずです。ただ、まだ自分が望む条件のものが見つかってないだけで、あなたは働こうと思えばいつでも働けるのです。いざ求職!」

 自分の中で悪魔な天使と悪魔が戦っている感じです。


 でも、そのうち働きたくなるかもしれないと思い、ハローワークでは受付票作ったんですけどね。

 今のところ働く気が起きない。困った。

 けど、雇用保険の手続き前に受付票作った事だけ、褒めてほしいなぁ…まるで働く気がすごくある人みたいじゃないですか?ないくせに。

 出来るだけ早くやる気が出るといいんですけどね…



 本当はやりたい事があるんだと思うんです。

 はっきり言い切れないのはやりたい事が2つ3つあるためです。欲張りさん!

 しかし、それらをやる為には私の現状の学歴では無理で、専門とか大学とかに行かないと、それをやる為に必要な資格が取れないと言いますか。

 取れたところで仕事をできるかも分からないんですけど。笑

 その前に、学校に入れる頭があるかという話にもなるのですが、

 それを言われると「ありやせん、そんな頭は、ありやせん」とはっきり答えられるほどに頭はありません。


「努力をしなさい」


 うるせえ、黙れ(言葉遣いが汚い)



 努力をすることは大切です。

 が、私は興味のない事というのは全く頭に入ってこないのです。それが辿り着きたい場所に辿り着くための手段であってもその部分に手段に興味がないと無理なのです。


 それか、興味があってやる気も十分なのに、気になり過ぎてダメになることもあります。


 例えば、私が車やバイクにとても興味を持ったとしましょう。

 仕組みについて勉強したとします。

 序盤に馬力について出てきます。

 一馬力とは75kgのものを1m動かす力です。

 そして、私はこの事についてこうなります。

「どっから75kg出てきたの?」

 ・・・恐ろしいことです。

 素直に受け止められないのです。

 一馬力は75kgのものを1m動かす力なのだと素直に「そうなんだ〜」で片付ければいいものを、

「どっから75kgという数字は出てきたの?」と、なり、教える側の教える気力を奪うのです。

 恐ろしいことです。

 そこで教える側は匙を投げるでしょう。

 というか、実話で笑

 実際に「もういい」となってしまったんですよね相手が。

 その教える側がなぜ75kgなのかをこのバカにも分かるように説明してくれれば問題はないのですが、いちいちそんなことしませんよね。

 世間的には一馬力は75kgのものを1m動かす力、

「円周率は3.14」の感覚で受け止めればいいものを(この考え方が正しいのかも分かりませんが)、受け止められません。

 これにより先に進めなくなり嫌になりやめるのです。

 当時調べても納得のできる答えは出てきませんでした。今調べたら納得できるかしら?笑


 そういう所があるので、私はこの先も何をやるにもきっと躓くでしょう。

 恐ろしい性格です。私が子供だったら可愛げがないと愛想つかされそうですね・・・グハァッ(吐血。



 そういや、職を探すということは、見つけたら面接を受けなければならないんでしたね…面接とか怖い。

 この歳で面接とかしたくない。

 一対一で見合って


「ヤダヤダヤダヤダ〜面接したくない〜」と駄々をこねれば「じゃあ履歴書だけでいいです」となって、それで採用される世界だったらどんなにいい事か。


 面接、好きですか?


 考えただけで胃酸が上がってきます…


「志望動機はなんですか?」

「仕事内容に惹かれたのと生活費を稼ぐためです」

 完。


 志望動機なんてこんなもんだぜ?

 え?具体的に言えだと?

 君〜バカ言うんじゃないよ〜…

 こっちはバカなんだぞ?自分が興味のあるできる仕事をしながら、生活費を稼ぎたいだけのバカなんだぞ?


 田舎だとゆるゆるな面接をしてくださる所もあり、心が楽だったりするんですけどね〜。

 大企業ともなればそういうわけには行かないと思いますが、人間性を見るなら田舎のゆるゆる面接の方が見えるようにも思えます。

 ゆるゆるのゆるゆるにしてボロを出させるという事ができる・・・は!怖っ。面接怖っ。



 それで、えっと、何の話をしていたんでしたっけ?

 あ、仕事を辞めて私はどうするかでしたっけ??

 もう分からなくなってきましたね。笑

 とりあえず、努力したくなったら努力をし、

 働くのは働きたいと思える仕事を見つけたら働くか、働きたくなったら働こうと思います。

 ※まだ働きたくない※

 無職でも1ヶ月くらいなら死なずに生活できるはずです。


 とりあえず、なんか疲れたのでこの辺でやめましょう。

 お疲れさまでした。

読んでいただきありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 思っていることを全て吐き出すって大切ですよね。 人間関係でよく悩むので、とても共感できました。
[良い点] あーうんうん解る解るですわー!とか思いました。焦るけどなんもしたくない!働きたいけど働きたくない!家でゴロゴロダラダラしたい!誰とも会いたくない!やだもう泣いちゃう! [一言] 職業訓練の…
[良い点] 若いってところ。 [気になる点] 50過ぎのオッさんで非常に似た状態なのだが、ヤバさはこっちが上なんだろうな。 家族もいるし……… [一言] ハロワ行っとるけど、ブラックの求人かバイトしか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ