表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
精霊と魔法の在る生活  作者: 桐無
幼少期
2/47

02話 家族と朝食

 さて、そんなわけで着替えも終わり、朝食を採るために食堂に向かった。ここまでに分かったことは、あの男の子の名前はレイルス、俺の兄だ。身長は俺よりも頭半分くらい大きい。

俺の名前はリーシア・ファイアル。外見はすごく可愛い。これが自分じゃなければ思わず見とれてしまうだろう程には。髪の毛はシルバーで胸辺りまでの長さ、瞳は淡紅色、やっぱり西洋系の顔立ちだった……紫外線対策とかしてないけど、大丈夫なんだろうか?


 原因は不明だが、なぜか前世?の記憶を持ったまま転生してしまった、ということだろうか。

それならそれで、なぜ兄の方じゃないんだ……!


「お嬢様が先に起きていらっしゃるなんて、珍しい事もあるのですね」

そう言うのは使用人のタニアさん。

髪は黒に近いブラウンで長さは肩辺りで切り揃えられている。

仕事の邪魔にならないようにしているんだろうか。

まだどちらかと言えば子供に見える。多分12・3歳くらいだろうか。


「リーサちゃん、おねぼーさんー」

兄にまで言われた。そこまで言われるほど、今までは寝起きが悪かったのだろうか。


子供の体から見て結構大きな廊下を通り抜けて食堂につくと、既に二人の男女が着席していた。俺達兄妹の両親だ。


 男性の方はカルセス・ファイアル、ダークブラウンでややウェーブ掛かった髪を縛り、丁寧に撫でつけている。


 女性の方はエルザ・ファイアル、シルバーブロンドの髪で、頭上で綺麗に結い上げられている。

なお両親の名前に関しては、この段階では思い出せていなかったが、後で思い出したので付け加えている。


「おとーさま、おかーさま、おはようございます」

「おはよう、レイ」

「おはよう、レイ君」

と、兄が元気よく挨拶をした。

両親も優しそうな笑み浮かべ、挨拶を返していた。


俺も黙ったままではまずいだろうから、椅子に座っている2人に向かい挨拶をした。

「おはようございます」

「おはよう、今日は早かったね」

「リーサちゃん、今日はちゃんと起きられたのね」

まさか会う人全員から言われるとは、どうやら今日に至るまでの俺は相当寝起きが悪かったらしい。


「はい、今日は早起きできました」

黙ったままというのも変だろうから返事をしておいたが……怪しまれはしないかな?

「そう、偉いわね。これからも頑張りましょうねー」

何ともふわふわとした笑顔で誉められた。問題はなかったようだ。

父親の方も、俺に対する褒め言葉こそ無くとも、「よくできたね」と言わんばかりの笑顔で頷いている。

早起きしたくらいでここまで誉められるのは、どうなんだろうか。




 俺も兄もこの体では椅子に座るのも結構大変だったけど、よじ登るようにして何とか席に着くことが出来た。

テーブルの上には、ロールパンのようなものとココアに似た飲み物がある。

パンは焼きたて特有の美味しそうな匂いがして、食欲を刺激する。


「空と大地の恵みを精霊様に感謝します。また今日が良い1日でありますように」

父が食前の挨拶を終えると、全員それに倣い、最後の一文を繰り返す。


 パンは微かな甘みがあり、かじり付くとその甘みが口の中に広がる。単体でも十分に美味しいのだが、ハチミツのようなものを塗って食べると、また別の甘さによりパンの美味しさが引き立つ。バターっぽい物は、これもまた程良く塩分があり美味しい。

(……色々な物に、「のようなもの」と付けるのも面倒なので、今後は省略することにしよう。)

 一通り食べ終わり、ココアを飲む。決して甘すぎず、食後の一杯に丁度良い。


「ごちそうさまでした」

子供の体では。大した量は食べられないようだ。

折角の美味しい朝食なので心残りではあるが、食べ過ぎは良くないから諦めることにしよう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ