出会いは音だった。
はじめまして、作品を読んでくださってありがとうございます。
この物語は、音楽をきっかけに出会った少年と少女が、少しずつお互いの世界に触れていく、そんな青春ストーリーです。
静かな教室で始まった二人の関係が、どんなふうに変わっていくのか。
日々のすれ違いや小さなきっかけが、音と声と心を重ねていきます。
どうか、最後まで見届けていただけたら嬉しいです。
高校2年生の春、誰もいない教室で音色と声色は出会う。
まだ誰もいない朝の教室。僕はギターを抱えていた。
これが僕の日課だった。
毎朝朝日が差し込む教室で、静かにギターを弾く。
この瞬間が僕にとって1番落ち着く時間であり、1日の始まりでもあった。
しかし、そんな時間も長くは続かず。
教室の扉をそっと1人の生徒が開ける。
僕はギターを弾く手を止め開いた扉に目を向ける。
そこには黒髪のショートヘアが朝日に照らされる早苗日菜の姿があった。
「ごめん、邪魔しちゃった?」
彼女が申し訳なさそうに問う。
「.....いや、大丈夫」
僕は聞かれていたことの恥ずかしさを隠しながらそう答える。
「ギター上手だね。凪砂くんだっけ?」
彼女はギターをちらりと見て言う。
「あ、うん...ありがとう」
話したことない相手に戸惑いながらも僕は答える。
「いいな〜、私も弾けるようになってみたいな」
彼女が羨ましそうに言う。
「.....弾いてみる?」
気づけばそんな言葉を口にしていた。
別に深い意味はないけど、もう少しこの人と話がしたかったから。
「えっ、いいの?」
彼女は嬉しそうに目を輝かせて言う。
「うん、簡単なコードでいいなら僕が教えるから」
そう言って彼女にギターをそっと渡した。
「.....難しいね、ギターって」
笑いながらそう言う彼女に少し見惚れてしまった。
「そういえば私弾き語りに興味あったんだよね」
彼女が突然言い出す。
「してみてもいい?コード、一音だけでもいいから」
そう言って彼女は目を閉じて深呼吸する。
「え、弾き語り?」
僕がそう言うと彼女はギターを鳴らし歌い始める。
その瞬間、教室に綺麗な歌声が広がった。
彼女は最近流行りのアーティストの曲を口ずさむ。
僕は彼女の歌の上手さに驚きを隠さないでいた。
朝の静けさを破ることもなく、ただ柔らかく、教室の空気に溶けていくような歌声だった。
「どう?できてた?」
彼女は目を開けそう言う。
「すごい、綺麗な歌声」
僕は彼女の目を見て素直にそう答えた。
彼女の頬が少し赤くなった気がした。
ーーいや、僕の気のせいかもしれない。
その後、もう彼女にギターを教えていると少しずつ他のクラスメイトも登校してきた。
彼女は僕に礼を言い自分の席に戻っていった。
僕は彼女と離れた後もあの歌声が忘れられなかった。
僕は、彼女に、そして彼女の声色に心を奪われていた。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
音楽を通して出会った二人――凪砂と日菜の、ほんの小さな始まりを書いてみました。
1話はまだ、お互いのことをほとんど知らない。でも、心に残る“音”と“声”が、静かに物語を動かし始めています。
これから少しずつ、二人の関係が変わっていきます。よかったら、続きを楽しみにしていてください。
感想なども気軽にいただけたら嬉しいです