表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/47

A:危険地帯①


 午前8時、〈クラッシュ・ワールド〉の気温は18度。ミルコによると、今日の最高気温は25度前後になるという。


「だから、熱中症を防ぐ意味でも、帽子と水分,ミネラル補給は欠かさないでね。湿気がなくてカラッとしているから、元の世界の猛暑より過ごしやすいと思うわよ」


「毒蛇や毒虫がいるから、肌を露出させるな」と、レンが言った。


 シーナが着ているのは、レンたちと同じ〈境界守〉の制服だった。パンツスタイルでカーキ色の上下、頭部には大き目のベースボールキャップをかぶり、両足には重いトレッキングシューズを履いている。


「何か、ボーイスカウトみたいですね」


 まったく色気のない格好だけど、身を守るためには仕方がない。


 マンションを出発する時になって、突然、ミルコが別行動をとることを知らされた。


「えっ、ミルコさんは一緒じゃないんですか?」

「言ってなかったっけ。シーナ、レンくんと仲良くね。あの子って口と態度はよくないけど、性根まで悪いわけじゃないからさ」


 そう言い残すと、マンションの屋上からオートジャイロで飛び立っていった。


 オートジャイロとは、端的に言えば一人用のヘリコプターだ。全長が3mしかなく、離着陸は自由自在である。ヘリコプターのように空中で停止するホバリングはできないが、小回りはきくし、最高時速120kmと機動性は高い。


 レンとシーナの移動手段はSUVである。地下駐車場には、無骨なデザインのSUVが発車準備を整えていた。車高が高く、見るからに頑丈そうな作りだ。ちょっとした装甲車のようにも見える。


 おまけに荷台は広く、すべての荷物を詰め込んでも余裕があり、二人が仮眠をとることもできる。つい、その状況をリアルに思い描いてしまい、シーナは内心ドギマギしてしまった。


「出発する前に言っておく」レンは硬い声で言った。「今後は俺の指示に必ず従ってくれ。できるだけ危険を避けて移動するが、〈クラッシュ・ワールド〉では何が起こるか、まったく予測がつかない。というか、当たり前のように想定外のことが起こる。毎日のように、新種の動植物が発見されているし、その意味では世界一の希少生物の宝庫だ。〈クラッシュ・ワールド〉で、ツアーガイドを開業したら一儲ひともうけできるかもな」


「一儲けはともかく、レンくんの指示には従うことにする」


 素っ気なく言うと、レンは無言でキーをシリンダーに差し込んだ。アイドリングをしている最中も、車内は沈黙に支配されていた。空気が重い、とシーナは思った。


 レンが話題を提供するとは思えないので、シーナの方から話を切り出した。


「ねぇ、レンくんはどんな音楽を聴くの? 誰のファン?」

「何だよ、その質問は」

「せっかくのドライブなのに、音楽なしじゃ楽しくないでしょ」


 シーナはカーラジオのチューナーを操作したが、聴こえてくるのは雑音ばかりだ。

「ああ、ラジオ局も死んでるんだ」

 残念そうに呟くと、レンが吐き捨てるように言った。


「CDプレーヤーは壊れたので取り外した。年代物のラジカセで構わないなら後部座席に転がっているはずだ」


 シーナが探してみると、すぐにそれは見つかった。正式名称はラジオカセットテープレコーダー。ラジオチューナーを内蔵したカセットテープレコーダーである。砂まみれだったが、電源を入れるとしぶとく生きていた。


「そのあたりにある緑色のケースを開けてみろ。BGM用のカセットテープがあるはずだ」


 カセットテープとは70年代,80年代に一世を風靡ふうびした音楽媒体である。数年前にリバイバルで流行ったことがあるので、シーナは知っていた。


「おっ、バンプがあるじゃない。ユニゾンもある。レンくん、アニソンが好きなの?」

「アニソン? いや、俺のカセットじゃない。〈境界守〉の誰かが持ち込んだんだろ」


「へぇ、そうなんだ。私、その人と気が合いそう」

「……ああ、アニソンってアニメソングのことか」


「そうだよ。何だと思ったの?」と、シーナはクスクス笑う。「ねぇ、レンくん、バンプとユニゾン、どっちが聴きたい?」


「……どっちも知らん。おまえの好きにしろ」

「何よ、せっかく、訊いてあげているのにさ」


 シーナは迷った末に、バンプにした。四人組のバンド,バンプ・オブ・チキンは、シーナの大好きなアニメの主題歌をいくつも担当していた。実はユニゾンこと、ユニゾン・スクエア・ガーデンもそうであり、シーナの好きな音楽はアニメをきっかけにしていることが多い。


「シートベルトは締めたな。そろそろ出発するぞ」

「うん、いつでもどうぞ」そう言って、シーナはラジカセの再生ボタンを押した。


 バンプ・オブ・チキンの「ハロー・ワールド!」。リズミカルなオープニングは、アニメ『血界戦線』の第一期主題歌である。


 レンがアクセルを踏み込み、坂道を駆け上ると、SUVは地下から外にとびだした。裏通りを抜けて大通りに出ると、レンはアクセルを踏み込んだ。スピードが上がる。


 レンは運転がうまかった。心地よいスピード感がアニソンのそれとピタリと重なる。陽気なリズムに合わせるように、廃墟を化したビル街の中を駆け抜けていく。


 灰色の建物が次々と後方へと流れていく、無機質な情景なのは残念だが、ドライブとしては最高の気分。シーナは笑顔を浮かべて、アニソンを口ずさんでいた。


 だが、残念ながら、楽しいドライブは10分も続かなかった。


「シーナ、ラジカセを止めてくれ」

「えーっ、どうして?」

「そろそろ危険地帯に入るんだ」


 レンはスピードを落とし始め、交差点の手前で停止した。シーナが素直に停止ボタンを押すと、双眼鏡を渡された。


「ほら、言ってるそばから、厄介な連中をいる」


 双眼鏡を覗いてみると、なるほど、100mほど先に複数のウロビトが確認できた。何かを取り囲んで騒いでいるように見える。


「何をしているのかしら。犬をいじめているの?」

「いや、あれは犬じゃない。たぶん、剣竜けんりゅうの子供だ」


 資料の恐竜目撃例に、その名は載っていた。剣竜,ステゴサウルスである。


 ステゴサウルスは専門家の間では、牛のような草食性で、おとなしい性格だと推測されている。


 特徴として挙げられるのは、背中に並んだ二列の骨板だ。捕食者に対する防具だという説や、放熱板だという説、異性にアピールするためという説がある。また、身体の大きさに対し、脳が小さいのも特徴である。梅干しほどしかないらしい。


 それはともかく、今、目の前にいるのは体長1mほどの小さな剣竜である。背中の骨板も小さく、まちがっても戦闘的には見えない。


 ウロビトたちは奇声を発しながら、小剣竜をもてあそんでいる。どうやら、小剣竜は好奇心にかられて単独行動をしていたところ、ウロビトたちに見つかり捕まったようだ。首にロープをひっかけられて、乱暴に引きずられたりもしていた。


 そんな情景をシーナは見ていられなかった。レンを見やると、ステアリングの中央にあるキーパッドを操作していた。


「どうするの?」

「インビジブル・モードで連中をやりすごす」

「インビジ? 何それ?」


 レンの説明を要約すると、SUVの外装とフロントガラスに背後の情景を映し出し、車体を周囲に溶け込ませるらしい。これによって、車体は完全に見えなくなる。別名「カクレミノ」といい、ウロビトたちが近くにいても、彼らの眼に止まることはない。


 何のことはない。アニメ『攻殻機動隊』で、草薙素子が使っていた「光学迷彩こうがくめいさい」である。


 レンはゆるゆるとSUVを進ませていた。ウロビトたちに次第に近づいていく。50mほどの距離まで来た。


「ねぇ、今、話していいかな?」シーナは思いきって、レンに話しかけた。

「ああっ? 今、必要なことか?」

「あの恐竜の子供だけど、助けられないかな」

「はあっ⁉ 何を言ってんだよ」

「あの、やっぱり、ダメかな?」


 レンはこれ見よがしに溜め息を吐く。


「不要な戦闘はしない。基本中の基本だ」

「でもさ、あの子、かわいそうだよ」


「ウロビトは目の前の連中だけじゃない。近くに大勢いるんだ。戦闘になれば、そいつらを引き寄せてしまう。多勢に無勢では勝ち目が薄い。俺たちの生存率は急激に低くなる」


「……そうなんだ」


「海辺でいじめられているウミガメなら、浦島太郎でなくても助けてやりたい。だが、ここで浦島太郎を気取るなら、圧倒的に相手を凌駕りょうがする強さが不可欠だ」


 いささか強い語調で、レンは言った。これまでの経験から、そう判断したのだろう。


 シーナはそこまでは考えていなかった。目の前の状況を見て、感情に突き動かされただけだ。レンにしてみれば、浅はかな考えだったのだろう。素人のシーナが口を挟むことではなかった。


「……わかった。ごめん」


 ウロビトたちまで20mの距離に近づいた。双眼鏡を使わなくても、小剣竜のずんぐりした身体が出血しているのがわかる。シーナは眼をそらして、やりすごそうとする。


 その時、一体のウロビトがSUVの方を振り向いた。「カクレミノ」を使った車体は見えないはずだが、注意深く走っていても走行音までは隠せない。


「もし連中に気づかれたら、一気に速度を上げるからな」レンが小声で言った。

「は、はいっ」


 幸い、ウロビトの関心は小剣竜にもどった。さらに、連中との距離を詰めていく。


 SUVはできるだけ道路の端を通り、ウロビトたちとの距離をとろうとする。それでも真横を過ぎる時は5,6mまで近づくことになってしまう。


「まちがっても音を出すなよ」レンが小声で命じる。


 しかし、こんな時にかぎって、くしゃみが出そうになるものだ。シーナは両手で鼻と口を覆って、慌ただしく頷いた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ