表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

鑑定画面の説明文

今回はみんな大好き鑑定スキルです。


一部では最強スキルとも言われますね。


鑑定した相手のことが丸裸!


鑑定結果は作品によって異なりますが、見えることで彼我の戦力を比べることができますね。


キット個人で情報が読み取れる箇所があって


バーコードリーダーみたいにピッと読み込んでるんでしょうね。


あるいは各ステータスごとにスキルによって測定しているのでしょうね。


それについては詳細を書いた作品を読んだことがないので私にはわかりませぬ。


考察した作品も見てないですしね。


まぁ、それはそれでおいておいて。


今回気になっているのはおまけでついてくる文章ですね。


最近プチダイエット中である。とかそういうの。


面白いよ? 私も好きですよ?


でもその文章一体誰が書いてるの?


文章の内容についてのツッコミはあれど、文章が誰が書いているのかの


考察された作品は読んだことがないですね。


一体誰が文章に個人情報を書いているのか?


実はスキルに自我があって書いている。


神が暇つぶしに監視していて書いている。


何らかの理由が提示されればいいのですが、誰も気にしない。


まぁ、ぶっちゃけ作者が書いてるわけですが、そんなのは作者と読者しかわからないわけで。


こういうのを見るとやはり気になってしまうんです。




結論


鑑定結果の文章による個人情報は楽しいけど、


誰が書いてるの? 誰が書いてるのか気にならない主人公にモヤモヤ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] うん。 確かにそこら、考察してるのは少ないですね。 少ないけど、無いわけじゃないですよ。 著名作品ですけど https://ncode.syosetu.com/n4147dw/ これなんか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ