表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

砂漠の雪兎

作者: 椎名円香

ご閲覧頂き誠にありがとうございます。

 どこから来たのか分からない。気づいたときにはすでにここにいたのだ。私は大きくため息を吐き、近くにあった岩の上に座った。乾いた風が砂を舞い上がらせる。

「珍しいのがいるね。雪兎か。こんな所で何してんだい?」

 突然、砂の中から声が聞こえた。私は反射的に耳を動かし、その声の主を探す。

「もしかして、土竜もぐらさんですか?」

「ん――」

 戸惑いがちに尋ねると、彼は小さく唸って顔を出した。土竜さんは顔についた土を払うと、私をまっすぐに見つめる。

「はじめまして、土竜さん。私は、何をしたらいいですかね?」

 何をしているのか、という質問に答えると、彼は一瞬呆然としてから大笑いし始めた。私は呆気にとられて彼を見る。彼は飄々としていてよく分からなかった。

「いや、君の回答が面白くて、つい」

 すまないね、と言って彼は再び微笑んだ。柔和ではあるが真意の読めない口調だ。

「なら、土竜さんは自分がなにで、なにをしていて、なにがしたいのか分かるんですか?」

 私の回答が面白いという彼に、私は素直な疑問を投げかける。すると彼は目を丸くして、急に真剣な顔になって言った。

「僕は僕、今、生きていて、これからも生きたい。ただそれだけさ。呼吸も、食事だってそうだ。生きるためにそれをするだろう? 僕はここでしか生きられないから、ここにいる。ある定められた範囲内を出ることなく生きたほうがずっと楽だからね。けれど、君は違う。君が生きるためには、こんな所にいるべきじゃない。なのに君は、いまここにいる。それは何故だい? もしかして、それすら分からない?」

 あまりにも極端な彼の出張に、私は耳を疑った。しかし、彼のその真剣な眼差しに、本気だと悟る。

「……私は、気づいたらここにいました。多分、私自身が望んでここに来ました」

 自分でも分からない内に、、口が動いた。土竜さんは黙って聞いている。

「生きるとか、生きないとか、そういうのは考えていなかった気がします。私を動かしていたのは、多分、好奇心とか、そういうのです」

 私は、小さく、微笑んだ。

「私は、善く生きたい」

 土竜さんは、大きく、うなずいた。

「善く生きる……か。なるほど、良い響きだ。ずっと忘れていた感覚だよ。ありがとう、君のおかげで胸のつかえが取れたよ。お礼に、どこまでだって連れて行ってあげよう。どこがいい? おっと、都会はダメだ。コンクリートしかない」

「なら、海が見たいです」

 この時すでに、土竜さんは分かっていたんだと思う。私がなにをしたくてここにいたのか。善く生きるとはどういうことなのか。

 だから、彼は言ったのだ。

「了解。特急で行くよ」

 それから、長い旅が始まった。どれほどの時間が経ったとも分からない。一秒であり、一分であり、一年だった。

「着いたよ、善き友」

 すぐ近くで彼の声が聞こえた。辛そうな響きの中に、喜びが感じ取れた。

 私は必死にその青を見ようとする。波の音、風の声。全てがそれを伝えてくれた。

「これで、良かったんだね?」

「はい。ありがとう、土竜さん」

 春の砂浜に雪解けがにじむ。声も、風もとらえた譲葉も、全て見ていた南天も、波打ち際に飲まれて消えていった。

お読み頂き誠にありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 「生き方」というテーマ設定に個人的魅力を覚える。 [気になる点] 細かい点だが本文12行目のモグラの台詞中の’回答’に少し引っかかりを覚える。モグラの質問に対して雪兎の回答が少しずれている…
[一言] こんにちは!! 読んでいて、文章の書き方が上手だと思いました。 読みやすいです。 ただ、お話としては会話が足りなさすぎる気がしました。 「善き友」という台詞が出てくるにはもう少し話が膨…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ