【狂い昔話】霊のいる町
■『【狂い昔話】霊のいる町』N7899HQ
恐らく狂い昔話の中で最も狂っているお話。いつも言っているが、私は基本的にオチを作らないことにしている。めんどくさいし、私が考えうるレベルのオチであれば作品を書いている読者ならわりと早めに察知してしまうからだ。
また、私はトッポのような作品を作ることをモットーにしている。最初から最後まで楽しめるように書くのだ。退屈な場面をあまり作りたくないからだ。これは私が長編を書きたがらない理由でもある。この密度のものを長編で書いていては私も読者も耐えられないだろう。
私は今までに小説を『リング』『呪怨』『残穢』の3冊しか読んだことがないのだが、どれも面白かったことは面白かったが、どうも私には内容が薄く感じてしまった。
リングと呪怨は半分サイズ、残穢は10分の1サイズにまとめてくれればもっと私も楽しめたと思うのだが、小説好きな人達は文字が多ければ多いほど良いのだろうか。
残穢だけ10分の1なのは、最初の数ページと最後の数ページだけで楽しめると思ったからだ。中だるみが激しすぎる。正直途中はずっと面白くなかった。ただ、残穢はめちゃくちゃな人気を誇っているホラー小説である。多分私の感覚がおかしいのだろう。
これまでの話でお分かりかと思うが、私は文字を読むのがとっっっっても苦手だ。1冊読むのに2ヶ月かかる。さっき読んだ行をすぐに忘れてしまうので、何回もインプットしながら読み進めるからだ。
なのでなろうに投稿されている長編小説も一切読んだことがない。2万字くらいあると本当に読む気がなくなる。
でも、実は読んでみたい作品もある。名前は伏せるが、私がお気に入り登録しているユーザーの中に白い人がいるのだけれど、その人の神道系の長編がとても面白そうなのだ。ただ、6万字を超えており、読了時間は130分と書いてある。私の場合は恐らく2000分くらいかかってしまうだろう。33時間以上かかるのだ。1日1時間読んでも1ヶ月では終わらない。
けど、どうしても読みたかったのでこの前少しだけ覗いてみた。少し読んで「なんだこれ」と思った。山場でもないのにくそ面白い。私が読んだことのないタイプの小説だからだろうか。
また少し読み進めていくと、面白い理由が分かった。この人は文章が上手なんだ。頭の中に映像が浮かんだのは初めてだった。私も自分ではここ数ヶ月で劇的に文章力は上がったと思っていたが、その何倍もすごかった。だからこんなに面白く書けるんだなと思った。
その人が今これを読んでいたら「なんでここに感想書いてるんだよ」と思うかもしれないが、私はストーリーがあるものは全部読んでからしか感想を書きたくないので書いていないのだ! ふへ!
あまり関係なさそうな話を長々としてしまったが、つまりは長編小説でも文章が良ければずっと面白くあることも出来るんだなという発見をしたということだ。でも私にはまだそこまでの力はないので、この狂い昔話のように面白い出来事や面白いフレーズを詰め込みまくって面白くするという手法を取らせていただく!
さてさて感想だ! この話に関しては制作秘話的なものは一切ない! なぜなら何も考えずに書いたから! レッツゴー!
私のお話って、私のこと? これ作者の話なの? 肉薬ってなんだろ。肉だけど薬なんだよな、不味そう。食パン1077枚に塗るのか。あ、挟むのか。やば。
4回に分けて食べるって、1回に250枚以上たべるってこと? やばない? と思ったら1076枚残ってるんかい。1枚を4回に分けて食べてたのかよ。超少食やん。残ったパンを自転車にくっつけてデコチャリに⋯⋯1076枚もどうやってくっつけるんだろ。
なんの賞を3回取ったんだろ。3回取ったらゆっくり過ごしていいのか。酔っ払うと指増えるの?
『私は望んだことは喜ぶが、これは望んだことなので喜ぶ』
!?!?
は?
結局邪魔なのかよ。3本指ちぎって隣の家のポストに入れたってサラッと書いてあるけど、痛いだろ。ていうかポストに指を3本入れられた側の身にもなれよ。相当怖いぞ。
その自転車空飛べるのね。パンでデコったおかげかな? めっちゃ鳥集まって来てんじゃん。吉井さんはどうやって空飛んでる自転車のとこまで来たんだよ。まさかお前らも飛んできたのか?
吉井さんにクンロク入れられてるやん。そんなに主人公を地上に下ろしたかったの? 雪だるまが毎分40個主人公目掛けて降ってくるのって良い天気って言っていいの? そんな天気なのによく空飛んでたなお前。
電話に出る時「もしみょし」って言うのね。好き。電話の向こうでめっちゃカエル鳴いてるやん。今まで3回取った賞ってこれのことか? 4回目取れてるやん。飴化副総理大臣ぺろぺろコンクールってどうすれば優勝なの? 副総理飴にしちゃって大丈夫なの? 息出来る? 飴そペコンって呼んでんのかよ。キモ。
ダイナマイトで移動するの? チャリどうすんの? 300mを120回ってめっちゃ遠くない? でも36kmか、微妙な距離だな。この移動方法を考えるとだいぶ大変な気がするが⋯⋯
って1発目でアウトなんかい。いつもやってるんかと思ったわ。救急隊員にそれ言っても意味分かんないだろ。上半身だけってもはや怪異やんけ。生きてるのが怖いわ。
また「もしみょし」なのか。いつもこうなのかな。おい、生産中止なら代用じゃなくて変更だろ。って思ったら同じツッコミするんかい。やっぱ自分で書いてるだけあるな。
先生もしみょしでウケてるやん。ウケて手滑らせてるやん。
『はい、私は子どもの頃から人を笑顔にするのが好きでした! それはお医者さん先生であろうと同じことですナメクジ!』
めっちゃ元気やん。ナメクジってなに? いや、ナメクジは分かるよ。なんでナメクジって言ったのかなって思って。変換ミスでもないよね。です、の後に何もつかんもんね。なんなんだろう。
4連覇で1万円って、けっこう小さい大会なのかな。って思ったらこの世界では一生遊んで暮らせる額なのね。じゃあすごい大会だな。
あ、死んじゃった⋯⋯
『ということで今から幽霊として活動するわけですが、霊体ではいつも通り生活出来ないような気がするんですよね。そこで私は考えました。考えただけです、特に策は思いつきませんでした』
ん? 急に敬語になったぞ。説明とかないのかな。たまにあるんだよね、いつの間にか敬語にすり変わってること。まあ気にせず進めちゃうけど。嫌がる人もけっこういるよね。
考えただけで、特に策は思いつきませんでしたってわざわざ報告するところがやっぱり私が書いたんだなって思うところだなぁ。好きだわ。自分好きすぎだな私。嫌いよりはいいよね。
散歩すんのかよ。そんな場合じゃないだろ。女湯行けよ早く。コンビニの駐車場に布団敷いてヨガってめちゃくちゃ迷惑なのでは? 通報されるぞ。
なんで後ろ向きに歩くんだよ! ツッコミ待ちか! 弟いたんだね。顔血だらけなのかよ。もう手遅れだろ。
『そういえば、私がいつの間にか敬語になっているのに気がつきましたか? 幽霊になるとみんなこうなるみたいですよ』
書いてる時ここで敬語になってるのに気づいて、無理やり辻褄を合わせた形跡が。
『なぜ弟は血まみれなのでしょう。その答えは、彼の頭上にありました。2羽のカラスと6羽の鳩と19人の吉井さんが頭の上で喧嘩をしていました。主にカラスのくちばしのせいで出血していたようです』
吉井さんマジで何者なのよ。なんで苗字が同じってだけでそんなに団結力あるのさ。カラスと鳩を合わせた数の倍以上いるのもおかしいだろ。19人頭の上に乗るってどういう状況なんだよ、死ぬだろ。
『姉さんめ、僕は駐輪場じゃないっての⋯⋯』
さっきの食パンに集ってたのかよ。駐輪場と間違えて駐輪したって、さすがに酷すぎない? 頭おかしいよなこいつ。あ、やっぱ死ぬのね。そうだよな、死なない理由がないもんな。あれ、そういえば主人公女の人だったの? おっさんのイメージだった。
姉弟でマダムごっこって、めちゃくちゃ仲良しやん。ええな。微笑ましい。⋯⋯え? 地獄の竜に食べられたの? 地獄に連れて行かれたってこと?
と思ったら弟最低人間やんけ。カンダタ+αじゃん。
え、敷布団どっから持ってきたの? ていうか幽霊になってもまだ上半身だけなの? コンビニの皇帝ってなに? 店長のこと? 皇帝は敬語で怒っている。
『突然ですが皆様、敬語を使う理由がいくつか存在することはご存知でしょうか。初対面や目上の人、公式の場などでは敬語を使うことが常識です。
でも、他の理由でも使ったことがあるんじゃないですか? そう、距離を取りたい時です。距離を取りたい相手には敬語を使うことがありますよね。つまりコンビニの皇帝は私と距離を取りたいと思っているということですね! クソが!』
いきなり真面目な話が始まった。違うだろ、この流れだと多分そいつも幽霊なんだよ。ほらやっぱり。布団ごとヨガポーズで転がってくのすごいな。
え、車道なの? 対向車ってなんだろう。そのままの意味で捉えていいのかな? 相手もヨガゴロゴロだったりする?
『ゴロゴロしてばかりだと日に4kg太るぞ。ヨーグルトさえ食べてれば大丈夫だがな』
ゴロゴロってそういう意味じゃないから。このゴロゴロはむしろ痩せると思うけど。あとヨーグルトにそんな力ねぇよ。
だよね、やっぱ覗きだよね。お前6歳だったのかよ。6歳が指ちぎってポストに入れたりダイナマイト移動したりしてたのかよ。ていうかその陽太くんって指ポストの家の子じゃない? 大丈夫?
エビフライかな? 3本もあるなんていいね。お母さんのそれなに? ビッグカツ? 節約してるの?
え⋯⋯チラシ? チラシに衣つけて揚げて自分のごはんにしてたの? 息子にはエビフライを3本も作ったのに? お母さん⋯⋯(´;ω;`)
あ、陽太くん分けてあげてる。優しい。いいなぁ。ほっこりするね。
ユビフライ!?
今朝ポストに入ってた指を揚げただと!?
主人公の指じゃん。指食べるのもおかしいけど、100歩譲って指が食材として認識されてたとして、ポストに入ってた誰のかも分からない指食べるか? ポストに生肉入ってたら捨てるよね? それと一緒よ?
『私が朝ポストに入れた指を使っていたようです。私の指が少しでも経済面でお役に立てているようで嬉しいです』
喜んでんじゃねぇよ! この世界はこれが普通なのか? と思ったら陽太くんちゃんと嫌がってるね。良かった。あ、お母さんやっぱ狂ってたのね。
陽太くん、死んじゃった。いくらコメディといえど、6歳の女の子とその弟と、4歳の男の子が死ぬのはさすがにひどいな。笑えねぇよって感想来そうだな。今のところそういう感想は来てないけど。
陽太くんマジで4歳? おっさんじゃん。中身絶対おっさんじゃん。2人は午前5時まで何を飲んでたんだ? 酒じゃないよな? お前らも地獄の竜に食われるのかよ。2人ともカンダタだったのかよ。
後書きに「フィクションです」って書いてあるし、なんなんだこれ。そういえばこれ昔話なんだよな。すごいな、昔話要素が1ミリもないのに昔話として出してるなんて。ジャンル詐欺警察とか来たらすぐ捕まっちゃうよね。頭がパンクしてどっか行っちゃうか? それならそれでいいけど。