表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/89

四、ピアノ

 姉の後を追ってピアノを習いピアニストになったけれど、なかなか実績を残すことができない主人公。ある日仕事先から契約打ち切りを宣告される。その後、悲しみに暮れて演奏した公演が好評を博し、知名度を一気に上げることになるが……。


 当初のストーリーからかなり加筆した短編ですね。

 大筋は変わってないけど文量が倍以上、下手したら三倍くらいになってます。

 それでもまだ書き足りない感じ……。


 旧版では自分の演奏が受け入れられなかったことを嘆いた主人公が指を切り落として終わりますが、こちらでは凱旋公演を見に来てくれた恩師が刃物を持ち出して……というシーンで終わります。


 姉に比べて才能が劣る主人公に対して唯一真摯に向き合って、どの生徒よりも大切に指導してくれた優しい先生。

 恩師をそう認識していた主人公ですが、実は恩師は主人公をピアニストとして大成できなかった自分の代わりとして自分の思う通りに演奏させようとしていたのです。


 恩師が目指していた毎回一定であり基本に忠実な演奏。

 それは大切なことなのかもしれませんが、それだけでは個性がない。

 録音した音楽を流しているのと変わりないと思われても仕方がないのかもしれません。

 こうして見ると恩師は旧版の主人公なのかも。


 これって小説にも言えることですよね。

 文章の基礎ができていないと読みづらいことこの上ないけれど、120%テンプレだけの物語では味気ないような。かといって100%オリジナルのものが受け入れられることも稀で……。

 基礎を押さえつつ、程よく個性を出していくことが必要なのだろうと思いますが、難しいですね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ