表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この手の中を、守りたい  作者: カヤ
集まる子羊編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

42/307

アーシュ9歳7の月

今日2話目です。

「涌き」の7の月が始まった。


今年は、ランチはすべて奥さんたちに任せた。売り子は、比較的若い奥さんだ。


去年の鳥、卵、豆、廃蜜糖、ジャムに、唐揚げが加わった。しょっぱいモノを各50、甘いものは各30、豆も30だ。


「豆は50だろ」

ギルド長は、豆が好きですねー、でも30で。

「ちっ。オレのぶん、取っとけよ」

はいはい。


私たちはといえば、ギルド長の命令により、子羊レーションの販売にきている。急きょ決まったことなので、前日に作り、紙で包み、屋台につみあげ、と大忙しだ。


焼き上がりを三角に切って、2つセットで500ギル。高すぎると思うのだが、冒険者は金を使うのでそれでよいとのこと。また、新製品なので安すぎてもいけないそうだ。


なじみのないものなので、試食を用意する。いよいよ販売だ。


「ダンジョンのお供に、子羊レーションはいかがですかー。カリカリサクサクほんのり甘い、小腹が空いたときに最高です。1ヶ月持ちますよー」


「アーシュ、マリア、今年はランチじゃねえのか?」

「あ、おにいさん」

朝食に来るおにいさんだ。


「ランチは、あちらでーす。これはね、新しい携帯食なの。まず、食べてみて?」

「へえ、あー、ほんのり甘くて、お、サクサクだな。ドライフルーツたっぷりで、食いごたえあるな!」

「1ヶ月持つんだよ」

「試しに買ってみるか!子羊ものは、ハズレねえからな」

「まいどありがとうございます!」


初日は、知り合いを中心にポツポツと売れた。

「アーシュちゃん、マリアちゃん、ランチ増やしてもいいかしら

ランチは順調ですね、どうぞどうぞ、おまかせします。


私たちは、明日も同じ20セットでいいかな、去年より楽かもね。


なんて言っていたら、次の日から行列の出来る屋台になっていた。一度買った人は、必ずリピートした。


それから毎日毎日、午後は魔力オーブンの前ですごす。途中で飽きて、甘みを少なくして、串焼きと同じ塩味のレーションを作ったら、それも売れた。酒のあてにイイらしい。いや、ダンジョン用だからね。


結局、奥さまがたにボーナスをはずみ、人に任せるだけ任せても、ランチの利益50万、レーションの利益100万となったのだった。マリアたちと半分こだ。


「量産の仕組みができるまで、しばらく子羊館がギルドにおさめてくれ。既存のパン屋に作ってもらうか、新しく店を作るか検討中なんだ」


ええー。

「涌きは終わったから、ギルドの売店で1日とりあえず20個でいいや」

そのくらいなら、なんとか。


ちなみに、500ギルのレーションの利益は、300。20個売り上げで、6000ギルのもうけ。お土産に買う冒険者が多かったため、20個ではすまず、8の月も20万ほどもうかった。これも半分こだ。8の月の終わりに、パン屋が一手に請け負ってくれるまでつづいた。


ただし、7の月、8の月は、これだけではなかった。

本業の宿屋も大変だったのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ