表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
同族殺しは愚者である  作者: 三月弥生
プロローグ  
2/108

    そして生者はいなくなった(2)


「――『転移操者(ポイント・オーダー)』発動。座標情報……現在地を除き、緯度、経度、標高の詳細設定を破棄」


 青年が《輪外者》として力を行使した時、銀色の左眼に灯る光がより輝きを増す。


「《輪外者》名無、戦闘支援型自律AI『マクスウェル』の両名のみの転移を必須条件に設定」


 矢継ぎ早に言葉を重ねる青年――名無が紡ぐそれは能力『転移操者』を発動させる為の条件だった。

 『転移操者』は、その名の通り現在地と目的地、この二点間の間にある空間を瞬間的に飛び越え移動する能力である。


 名無を含め《輪外者》と呼ばれる人間は、生まれながらにして個別に様々な能力を持っている。

 攻撃系、防御系、強化系、支援系など数ある能力系統がある。その中でも今、名無が使っている能力は空間系と移動系の複合型能力。複合型の能力を所持している《輪外者》は数が少ない、つまり《輪外者》の中でも稀少な存在。

 その中でも、能力所持者の高い空間把握能力と綿密な座標設定を強いられる『転移操者』は奇襲や強襲。あらゆる戦闘において優れた移動性を発揮する、その一方で個人戦闘には向かない欠点もあった。

 しかし、逃亡を目的とする名無の逃走手段としては最適な能力だった。


「――以上の条件に該当する目的地の道を此処に形成する」


 抑揚があまり感じられない声が止まると能力の発動が成功した事を示すように、空間がぐにゃりと渦を巻くように歪曲し名無の目の前に黒い大きな穴が出現する。


『……概ね予想通り、と言ったところでしょうか』


「………………」


 そう呟いたマクスウェルに無言で答える名無。

 能力によって形作られた穴は人一人が優に通れる大きさだった。

 一切の光も灯らず、何の景色も見えない深淵の闇。その純粋なまでに黒い亜空間の入り口は、この先に何の救いもない……そう告げているようにも見える。


『本来であれば転移する地点の景色がうっすらと浮かび上がるはず、やはりこのまま進むのは止めた方が良いと思いますが』


「いや、さっきお前が言ったようにチャンスは今しかないだろう。軍から離反するなら尚更な」


『ではワタシはマスターにこの身を委ね付いていくだけです』


「マクスウェルには迷惑を掛けてばかりだな。だが、お前が居てくれると助かる」


『イエス、マスター。では……そろそろ出発しましょう』


「……ああ」


 目の前にある先の見えない暗闇を覗かせる亜空間の入り口へと近づいていく名無。黒穴を捕らえる彼の瞳に恐れはなく、近づいていく足取りにも躊躇いはない。

 だが、入り口に踏み入ろうとした時、名無は足を止め後ろに振り向いた。

 振り向いた先にあるのは、今も尚燃え続ける街と自分が手に掛けた者達の屍骸と血河。

 その光景を見た名無は僅かに表情を歪めたが、それでも眼を逸らさず、自分の胸に手を当て小さく頭を下げる。

 それは犯した罪に対してではない、命を奪った者達に許しを請うものでも無い。この一礼が今、此処から立ち去ろうとしている名無に出来る死者への精一杯の手向けだった。


「………………」


 今更こんな事でしか弔う事が出来ない自分の不甲斐なさと、殺した側の自分が殺してしまった者達の安らかな眠りを願う……その矛盾だらけの行動に名無は唇を噛みしめる。

 数秒後、顔を上げた名無は黒穴へと向き直り今度こそ漆黒の闇の中へ姿を消した。





 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――





 名無がいなくなった後、残ったのはただの一人も生存者のいない燃え続ける廃墟。

 そしてその廃墟を紅蓮で彩る戦火だけが阿鼻叫喚すら聞こえない地獄で、荒れ狂うその()が燃え燻る音を辺りに響かせ彼を見送っていた。

 いずれ燃え尽き、虐殺の名残りとなるその瞬間まで……。





 プロローグを二話に分けての投稿になります。

 少しでも読者の皆さんが読みやすいよう短めに投稿していこうと思います、他にも読んでいて何かお気づきになられた点がありましたらお知らせ下さい。

 お待ちしております<(_ _)>

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] このプロローグの2話が示す世界観に、まさにどっぷりと捕まったという感じです(゜∀゜) 悲壮と希望、そして相棒と信頼という雰囲気が、更なる物語の幕開けを示し、興味をさらにその先へと向かわせ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ