表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/19

Part6 特訓、開始!


「お腹減った〜」


零が机に突っ伏しながら、足をバタバタとさせる。

結局あの後、昼飯抜きで午後の授業開始。

鳴りそうになる腹を押さえ込み、ようやく授業が終わった。


「う〜………………」


子供のように足をバタバタとさせる零の肩を軽く叩き、メモ帳を見せる。


『帰りにどっか寄ってくか? 流石に俺もこの状態で特訓は無理そうだし』


「うん! 喫茶店…………だと長居しちゃいそうだし、コンビニで何か買っていこうか」


『了解(`▽´ゞ』


いちいち笑うな。

今度、顔文字書いてないやつ用意しとこう………………






◆◇◆◇◆◇◆◇






「ん〜、幸せ〜」


満面の笑みで、肉まんにかぶりつく零。

おいおい、それ、確か3個目じゃなかったか?


そう思いつつ、自分の分の肉まんにかぶりつく。

うん、美味い。


「荷物、重くない?」


零の問い掛けに、肯定の意を込めて頷く。

帰宅前、零があまりにもフラフラして危なっかしかったから、零の荷物は俺が持っているのだ。

教室で「俺が持つ」的なやりとりをしている時、周りの女子がやけにキャーキャー言ってたが、気にしたら負けだ。


「ゴメンね、荷物、持ってもらっちゃって」


『気にするな』


「いや、でもそろそろ自分で持つよ! もう大丈夫だし」


って言っても、もう5分もしないうちに家着くし………………


しかし、残念ながら今は字を書ける状態じゃないため、『便利メモ』(命名:零)にあらかじめ書いておいた応対しかできない。

仕方なく零の荷物を渡し、再び帰路につく。


俺からは話し掛けられないし、零が話しかけてこないから、若干気まずい空気が流れはじめる。


何か言う(書く)べきかと悩んでいる間に、家にたどり着いた。




「ただいま〜」


玄関を開きながら、零が言う。

この広さの家で、それははたして意味があるのだろうか。

奥の方にいたら、確実に聞こえないだろう。


「ん…………冥夜君、お父さんが呼んでる。ついて来て」


今、何か聞こえたか?

少なくとも、俺には何も聞こえなかったが………………


不思議そうな顔をしていると、俺の顔をみて、零が笑った。


「今のね、魔力を使っての『念話』なんだ。多分、ある程度魔力が使えるようになったら、真っ先に教えられると思うよ。『念話』が使えれば、普通に会話できるし」


便利そうだな、それ。

『念話』か………………


「まあ、とりあえずその話は後。早く行かないと」


『了解』


零の後に続き、広い家を歩いていく。

居間より奥に来るのは初めてだが、見れば見るほど時代劇っぽいな。


5分ほど歩いて(やはりかかる時間がおかしい)、道場のような建物が見えてきた。


敷地内に道場とか………………


「しばらくは、あそこか庭で訓練することになると思うよ。簡単な訓練なら部屋でもできるし、そのやり方は後で教えるね」


頷くと、零が道場の扉を開く。

中央に、霧玄さんが立っていた。


「よく来たね。では、早速だが始めよう」


その言葉を聞いて、零は道場の端に移動する。

移動する直前、耳元で零が呟いた。


「お父さん、かなりスパルタだから…………死なないでね」


……………………ナンデスト?

今、かなり物騒な単語が聞こえたような…………


「まずは、魔力の放出を自在にできるようにしよう。『小鬼』!」


霧玄さんが呼ぶと、道場の床から赤と青の小さな鬼が出現する。

だいたい、俺の膝くらいの大きさか?


「こやつらは、私の『使い魔』とでもいうか…………『式神』の方が正しいか。こやつらに、今から君を攻撃させる。こやつらは物理攻撃には強いが、魔力にかなり弱い。体を魔力で包むことができれば、こやつらからの攻撃は一切通らないだろう。だが、逆に……………………」


霧玄さんが目を細める。

足元の小鬼が、急速に接近してきた。


「出来なければ、死ぬぞ」


嘘だろ!?

くっ………………


赤小鬼は小槌、青小鬼は小太刀を片手に突進してくる。

初撃は体を翻し、なんとか回避。

けど……………………!


「………………!」


赤小鬼の小槌が腹部に直撃する。

こんな時でも、声は出ない。

肺にたまっていた空気だけが、静かに吐き出された。


洒落になんねぇぞ、コイツは………………


腹部にはしる激痛に堪え、なんとか右手に魔力を纏わせる。

ここまでは今までで出来ていた。

けど、まともに集中も出来ないこの状況で全身にとか、無理ゲーだろ!


赤小鬼の小槌をかわし、青小鬼を右手の魔力で弾き飛ばす。


『フヌウ!』


青小鬼が振りかぶった小太刀を横目に捉え、逆方向から突進してきた赤小鬼の小槌を左手で掴み、赤小鬼ごと床に叩きつける。

すぐさま後退し、右手の魔力で青小鬼を吹き飛ばす。


「体術は中々だな。が、課題である魔力の方はまだ、か」


「流石にしょうがないでしょ。ていうか、当初の予定では今日この訓練はまだやらない予定だったんだから、早い方だよ」


「『早すぎるのが問題なんだ』」


「え………………?」


なんか、道場の端っこで霧玄さんと零が話してるな。


『フンヌ!』


うおっ………………と。

青小鬼の小太刀が腹部を掠めていった。

危なっ…………






ゴス。






鈍い音とともに、背中に激痛。

赤小鬼の小槌が、背中に直撃していた。


「……………………っ!」


く…………そ………………

流石に魔族と戦うための式神か。

限界……だな。


全身から力が抜け、その場に倒れ込んだ。

同時に、意識を手放す。

視界が真っ暗になった。








「冥夜君!」


冥夜が倒れたと同時に、零が冥夜に駆け寄る。

霧玄は小鬼を還し、零の後ろから冥夜を見据える。


「大したものだ…………」


「え?」


霧玄の呟きに、零が弾かれたように振り向く。


「背中、よく見てみるんだ」


言われた通りに、零は冥夜の背中をよく見てみる。

そして、ある事に気付いた。


「お父さん、これって………………」


「うむ。まさか、土壇場でやってのけるとはな」


冥夜の背中は、かなり薄くではあるが、確かに魔力を纏っていた。

小槌が直撃する寸前に、無意識にやっていたのだろうか。


「この魔力が無ければ、小槌が当たった部分が吹き飛んで、死んでいただろう」


手加減しなさすぎでしょ。

ホントに死んでしまったらどうするのだろうか。


「しかし、成長が早すぎるのも、少々問題だな。………………私の杞憂であれば良いが……」


「問題?」


「いや、まだもう少し様子を見よう」


霧玄は呟いて、道場を後にした。

道場に残された、零と意識のない冥夜。






「冥夜君、私が運ぶの……………………?」





静かになった道場の中に、溜息混じりの言葉が響いた。

特訓開始です。

日常編に時々挟む感じでやっていく予定です。


一番書きたいシーンはまだまだ先…………多分20とか30話とかなると思うんで、頑張って執筆しなければ…………

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ