表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/17

第三話 “聖剣”の実力、“悪魔”の暴虐

短めです。


追記:12月13日に加筆修正し、長くなりました。

数時間前、“聖剣”フォスキア・フォティーゾは冒険者組合(ギルド)から受注した翼竜ワイバーン討伐の依頼を完了し、町への帰路に着いていた。


しかし、その途中で彼はある事に気付く。遠くから血の臭いがする事に、臭いを辿りながら進んで行くと、やがて、血に塗れた奴隷鉱山と、その血を塗りたくったであろう少女を目撃した。



***

『不味イぞ、「聖剣」ダ。』

男の姿を目にした少女は無意識に臨戦態勢を取っていた。少女の細胞全てが目の前の男と剣…聖剣に恐怖している。

「お前、何者?」

少女が震えた声で問い掛ける。

「俺はただの人間だ。ただちょっと人より強くて、あんたみたいなのを殺す仕事をしてるだけだよっ!」

男は言い放つと同時にその場で聖剣を振るった。

次の瞬間、


かなりの距離があるはずだが、少女の両腕が地面に落ちていた。飛ぶ斬撃だ。

「えっ……」

理解出来ない現象に混乱する様子を見せたが、ならばと腕を再生しようとするが、何故か腕は再生されなかった。


「無駄だ。こいつは特別製でな。」

男は剣に視線を向ける。

「なんで!なんで再生しない!?」

少女は叫ぶように問う。その問いには吠え声のような囁きが答えた。

『「聖剣」ダカらダ。オ前は、取リ敢えズ逃ゲろ。』

その声を聞き、少女は逃走を決意したが。

「おい、待てよ、まだ死んでねぇだろ?」

気付いた時には男は少女の目の前に居た。

「ひっ!」

少女も思わず悲鳴を上げてしまう。

「まあいいか、どうせ殺すんだしな。」

少女は残された足で距離を取ろうとするが、

「逃げちゃ駄目だろ。」

男の剣が即座に両足を斬り落とし、未然に終わる。


四肢を失っても、少女は必死で暴れ抵抗しようとするが、何の意味も無い。

「いい加減諦めて、死んでくれよ。」

男が剣を少女の首に振り下ろし、止めを刺そうとした、その時、少女の耳元で吠え声がした。


『リベルタス、変ワレ』

それを聞いた少女の意識は深い、闇の中に沈んでいった……



***

俺こと、フォスキア・フォティーゾは久しぶりの興奮を感じていた。

「ほう……」

恐らくは、契約していた悪魔が乗り移ったのだろうと予想する。

少女の首を刎ねた時、少女の心臓の鼓動は確かに停止していた。しかし、確かな鼓動が聞こえ、さらには、その死体から悍ましいキリングオーラと、異常な程の血生臭さが立ち昇る。


「面白くなってきたな……」

『「……我が名はサングィス・ウィンクルム。血の繋がりによって、人を絆す者也。」』

俺の呟きに応えたのは、先程までとはまるで別の存在のような雰囲気を放つ少女、いや、“悪魔”だった。

刎ねた筈の首や手足は再生し、さらに、頭には濃い紅の捻れた角が新しく生えている。更には、斬った覚えは無いが腹からいくつかの臓腑が溢れ出している。


『「さぁ、人間よ、来い。」』

悪魔の呼び掛けに応じ、俺は首元への一閃で答える。すると悪魔は長く鋭い爪で剣を受け止めた。そのまま鍔迫り合いになるが、徐々に俺の方が押され始める。

「おおっ、中々の力だ。」

『「お前こそ、人間にしては素晴らしい力を持っているな。」』

互いに称賛を送り合うが、それはすぐに終わった。

「なら、これはどうだ。」

俺は剣を滑らせ、剣先で相手の脇を突く。悪魔は避けようとするが間に合わず、腹を貫かれる。

それでもなお、悪魔は余裕の笑みを浮かべている。

『「この程度か?所詮は人間だな。」』

速い!一瞬で懐に入られると、腹に拳が飛んできた。咄嵯に剣でガードするが、勢いを殺しきれず吹き飛ばされる。


『「どうした、そんなものなのか?」』

地面に倒れたまま動けない俺を見て、悪魔は嘲笑う。

『「お前は我に勝てぬぞ。」』

そう言うと悪魔は槍のように鋭い飛び蹴りを放ってきた。

それもなんとか防げたものの、体勢が崩れたところに追撃が迫る。

今度こそまともに受けてしまった俺は、大きく後ろに吹っ飛んだ。

何とか受け身を取れたが、もはや満身創痍。このままではただ殺されるだけだ。


『「諦めろ。お前だけでは我に敵わぬ。」』

悪魔は勝ち誇ったように告げる。

その時、俺の“聖剣”が光輝く。

「随分待たせたじゃないか、この寝坊助野郎。」 

それを見た悪魔は呟いた。

『「やはり、“覚醒”したか。」』 


邪悪な悪魔の呟きに反応するように、聖剣は更なる輝きを放つ。

眩しい光が辺り一面を照らした。


「さぁ、始めようぜ、聖戦だ!」

その声に呼応するかのように、聖剣がさらなる力を解放させる。

『「これが、魔を滅ぼす、聖なる剣か。」』

悪魔の感嘆の声を聞きながら、俺はゆっくりと立ち上がる。

身体中に力が溢れるのを感じる。

窮地になる度、何度も感じた感覚だ。

これならば、あの悪魔にも勝てるはずだ。


「行くぞ!」

俺は地面を蹴って飛び出す。

『「速くはなったが、まだ遅いな。」』

悪魔の姿が消えたと思った瞬間、背後に気配を感じた。

「チッ」

俺は振り向きざまに剣を振るが、空を切る。

『「“聖剣”よ、持ち主には恵まれぬか。」』

今度は正面に現れた。

俺はすかさず剣を振り下ろすが、またもや避けられる。


『「では、我の番だ。」』

悪魔は嘲るように笑うと、呪文を唱え始めた。

『「血の子らよ、我が意に従え。」』

悪魔の周りの血溜まりから何かが現れる

、それは、5匹程の血で出来た赤子、またはナメクジのような化け物だった。

『「殺せ。」』

悪魔が命令すると、血の赤子達は一斉に、笑いながら襲いかかってきた。

「ハァア!!」

俺はそれらを一閃で斬り伏せた。


「こんなもんか?」

『「ほう、多少はやるではないか。」』

悪魔の賛辞に答えず、次の攻撃に備える。

『「血よ、我が闘いの備えとなれ。」』

すると、俺の足元の血溜まりから幾つもの剣や槍が生成され、俺を串刺しにしようとした。俺はそれを跳躍し、回避するが、空中で身動きが取れなくなった俺に、悪魔が迫る。

『「死ねぃ!」』

悪魔の爪が俺の心臓目掛けて放たれる。

「……ッ」俺はギリギリで体を捻り、間一髪避けることに成功した。


しかし、その代償は大きく、このままだと俺は、血溜まりに生えた剣と槍の串刺しになってしまうだろう。

しかし、俺には奥の手がある、

「聖剣よ、邪悪な魔を祓え。」

その時、“聖剣”が聖なる光を放った。

すると、血の武器は消え失せる。


『「お前如き未熟者でも“力”を、使えるか。」』

悪魔は驚きの表情を見せたが、すぐに元の余裕を取り戻す。

『「ならば、我とて本気を見せてやろう。」』

悪魔の周りに禍々しい魔力が集まる。『「大いなる血よ、我の為に大海を創れ。」』

悪魔が詠唱を終えると、辺りの血溜まり全てが集まり、大きな津波と成った。『「潰れろ!」』

悪魔が叫ぶと同時に、津波は俺に襲いかかる。

俺はその大波を一刀両断するが、しかし勢いは止まらず、そのまま押し流されてしまう。


『「どうした人間、その程度か?」』

悪魔は嘲笑いながら、再び魔法を唱える。

『「血よ、我が敵の血を見出だせ!」』

今度は大量の血液が針となり襲ってくる。

俺はそれを避けながら悪魔へ向かう。『「愚か者め、我が近寄らせるとでも?」』

悪魔は嬉々として嘲笑い、血の針を更に増やそうとするが、


「何!?」

俺の姿はそこには無かった。

『「馬鹿な、一体どこに……」』

血の大波の残滓に紛れ込み悪魔の背後を取った俺は、悪魔の心臓を狙う。

「死ねぇ!」

『「グッ」』

悪魔は辛うじて避けたが、完全に体勢が崩れている。今なら行ける!

俺は悪魔の首目掛けて剣を振るう。


ガキンッ!!

「クソッ!」

しかし、悪魔は左腕を犠牲にして防いだ。

悪魔の片腕は切断出来たが、首を落とせなかった以上、“聖剣”でも致命傷ではない。

「なんて硬さだ!」

俺は思わず毒づいた。

『「やはり、“聖剣”は悪魔の弱点になりうるか……。」』

悪魔は自分の腕を見て呟いた後、俺を睨みつける。


『「この身体ももう限界だ、遊びは終いにしよう。」』

そう言うと、みるみるうちに、悪魔の身体はドロドロに溶け始め、周囲の血溜まりと一体化していった。

「逃がすかっ!」

俺は急いで追撃するが、間一髪間に合わず、悪魔の気配は完全に消えてしまった。


「逃げられたか。」

まあ、取り敢えず冒険者組合(ギルド)に連絡しておくかと思い、俺は懐から通信用の魔導具を取り出した。

リベルタス<フォスキア<憑依ウィンクルム=覚醒フォスキア

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ