表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/61

そろそろ次に行きます

誤字報告いつもありがとうございます。

 しばらくして、やっとエリスが泣き止んだ。


 そして急に恥ずかしくなったのか、顔を真っ赤にしながら、


「えっと...その...カイ、改めてこれからよろしくね」


「うん、よろしく」


 その後エリスは、自分が今置かれている境遇についてカイに説明した。カイはクズ夫に対し怒りを露にした後、エリスのお仕置きに関する話を聞いて笑顔を見せた。そして今行っている領地改革に興味を持った。


「なるほど、だからここは一面に畑が広がっているんだね。やりがいのある仕事だ。喜んで手伝わせて貰うよ。もちろん、君を貶めたクズに対する報復に関してもね」


「カイ、ありがとう~♪」


「それで僕はまず何を手伝えばいいかな?」


「うん、今日はこれから柵を作ろうと思ってたんだ。それを手伝ってくれると助かる」


「柵? どこに?」


「酪農地と森の間。今も簡単な木の柵はあるんだけど、ボロボロになっててね。どうせなら新しい柵を作ろうと思って。いくら魔獣を間引いても柵が丈夫じゃないと意味無いからね」


「なるほど、もちろん手伝うよ」


「ありがとう~♪」


 エリスはまたカイに乗せて貰い、街のすぐ外にある酪農地に向かった。


「カイ~! 柵に沿って進んで~! 疲れたら降りて休んでいいからね~!」


 そう言って「フンフン♪」と鼻歌を歌いながら土の魔法で新しい柵、というより壁をどんどん作っていくエリスの、底知れない魔力量の多さにカイは驚愕していた。


 しかも時折「ウリャ!」「トリャ!」と声を上げて、近くに居た魔獣を風の魔法で狩りながら進めているのだ。もちろん、その魔獣はストレージに収納して後で美味しく頂くことになる。


「やっぱり空から俯瞰で見れるっていいよね~♪ 元々は馬を借りる予定だったんだけど、これなら思ったより早く終わりそうだよ~♪」


 結局、ものの二時間もしない内に、広い酪農地を囲う壁が完成してしまった。カイはもう言葉もない。


「カイ、お疲れ様。大丈夫? 無理させてないよね?」


「い、いや、僕は全然平気。それよりあんなに沢山魔法を使ってエリスの方こそ大丈夫?」


「うん、全然平気」


「す、凄いね...」

 

 カイは眩しいものを見るような目でエリスを見詰めた。


「さて、小腹空いたね。街に行ってなんか甘い物食べようよ。魔獣も結構貯まったんで肉屋さんに卸したいし」


「そ、そうだね...」


 まだ食べるんだ...の一言は飲み込んだカイだった。



◇◇◇



 街に戻ってすぐカフェにでも行くのかと思ったら、エリスが向かった先は町長の所だった。


「ようこそいらっしゃいました、エリス様。おや、そちらの方は?」


「カイと言います。私の仕事を手伝ってくれています。カイ、こちらこの街の町長さん」


「カイと申します。よろしくお願いします」


「これはどうもご丁寧に。こちらこそよろしくお願いします」


「町長さん、このカイには全ての事情を話してありますので、今後のためにも顔合わせしておいた方がいいと思いました。領地改革だけでなく、あのクズへの報復に関しても力になってくれます」


「分かりました。では早速ですが、エリス様のお見立て通り、あの屋敷からの離反者が続出しております。エリス様に言われた通りの対処法を施して街に入れておきました」


「やっぱり。そろそろだと思ってました。その人達の名簿はありますか?」


「はい、こちらになります」


 そう言って町長は一枚の紙を取り出した。


「名前と職種まで書いてありますね。これは...」


 エリスはニヤッと笑って、


「面白くなりそうですね」


「えぇ、あのクズが気付いてるかどうか分かりませんが」


「いえ、まだ気付いてないようですよ」


 エリスは盗聴していることを告げる。


「そろそろ次の段階に移行しましょうかね」


 そう言ったエリスの顔は、悪戯を楽しむような悪い表情を浮かべていた。

 


作者のモチベーション向上に繋がりますので、出来ましたらブクマ登録及びポイントの応援の方をよろしくお願い致します。


下方にある広告下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にして応援して頂けますと幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ