表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

- 2 -

二枚目の真新しい便箋を目の前にして、まだ躊躇している私がいます。


目をつぶると、悔しい事に、幸せだった思い出が私の筆の邪魔をするのです。


死ぬのが惜しいのではありません。


これも私の大罪なのです。


こんなにも幸せだった家庭に、私が毒を撒いたのです。


神など、何度いる訳がないと思った事でしょう。


私が、どれだけ懇願しても神は現れてはくれなかった。もちろん助けても…。


でも、この瞬間神に祈りを捧げたい気持ちです。


私に変わってあなたに謝罪してくださいと。


私はこの世から逃げました。


大切なあなたと子供たちを置いて…。


一秒でも早く、この手紙を書き終えてあなたと子供たちから私の存在を消さなければ、ますます私の罪は大きくなるのです。


でも、最後なんですもの…。後悔のないように書き尽くしたい。


全部話さなければ、あなたは私を忘れてくれないような気がします。


なぜ、人は変わるのでしょう…。変わらなければ私は、世間知らずなお嬢さんのままでいられたのに。


あなたは最後まで私をそう思っていましたね。


私はそれが切なくてならないのです…。


あなた、私の真実を聞いてください。



私は、あなたを誤解していたのです。

あなたには、他に好きな人がいると…。



結婚して一年が過ぎた頃、ポストに一枚のはがきが届いていました。


はがきには

「小林小百合」

と書いてありました。

私は、その名に聞き覚えがあったのです。あなたの仕事仲間で、あなたから度々名前を聞いていたからです。


なぜ、小林さんが?と思ったでしょうね…。


そのはがきは小林さんからのはがきではありませんでした。


某ケーキ店からのはがきだったのです。


はがきにはこう書いてありました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ