表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

美しい婚約者

このお話は、私が創作を始める時に一番初めに思いついた話です。

なかなか書き上げられずにいたものです。

どうしても完成させたくてちまちま書いていて、ようやく「何とかまとまった」ので、投稿させていただきます。


注意書き。

・作者が書きたいものを書いたので、「受け付けない」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

・自傷描写・いじめ・性被害未遂の描写があります。

・登場人物たちの行動について、納得できないと思うことがあるかもです。

・執筆期間が長すぎて、おかしいところがあるかもしれません。


読後の誹謗中傷は受け付けませんので、難しいと感じたらお戻りください。


 私の婚約者は、美しい。



 麗かな午後。学園の裏庭に人だかりができている。その全てが女子生徒。そして中心にいるのは、取り巻く女生徒たちよりも圧倒的に美しい青年だった。金色の髪、白い肌。青い目はその手の中の本の活字を追うばかり。

 

「ルートヴィッヒ様、よければ帰りにお茶でも致しませんか?」

「まぁずるい!私も是非」

「私もご一緒してよろしいですか?」

「人を待っているので結構」

 

 御令嬢たちの誘いをにべもなく断る彼は彫像のように美しい。そして動かない。もしかしたら美しさを象った彫像かもしれない。

 エアリアナがそう思ったところで、彼――ルートヴィッヒが顔を上げてこちらを向いた。一つきりの青い眼が、エアを見つける。やはり彫像ではなかった。

 

「エア」

 

 ルートヴィッヒは本を閉じると、輪になっていた令嬢たちを上手にすり抜けて、エアに手を差し出す。

 

「帰ろう」

 

 ニコリともしないし、声も優しいわけではない。

 

「……ええ」

 

 それでもエアは彼のエスコートを受けて、一緒に下校する。

 

「なあに、あの地味な子」

「ルートヴィッヒ様の婚約者? とか」

「まぁ、あんな平凡を絵に描いたような姿であの方の隣を歩いて、恥ずかしくないのかしら」

 

 言われたい放題である。本人の耳にもしっかり届いているが、エアはいちいち反応したりしない。全て事実だから。

 エアが地味なのも、彼の隣を歩くのが恥ずかしいほど平凡な顔なのも。――誰よりも美しい彼の、婚約者であることも。

 

「エア」

 

 上の空だったことに気付いて、振り向く。碧い隻眼が、エアを見つめてる。

 彼の右眼は眼帯に覆われていて、顔の大半が隠れてしまっている。


 それでも彼は、誰より美しい。


数年かけてぽちぽち書き、ようやくできたので投稿させていただきます。


自己満足の部分が大きいですが、お付き合いいただけたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ