表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

LOG_003 ─ The Day the Teacher Found Out: Clash of Beliefs

ArcScriptを作ってからというもの、俺は“詠唱のいらない魔法”を少しずつ成功させていった。

ただし、それは夜の自室で、こっそりと、魔力の制御を極限まで絞った安全な構文だけだ。


実験と検証、バグと調整。


誰にも知られず、静かに俺だけの言語体系は育っていった。


だが──事件は思いがけず、唐突に訪れた。


「では今日は、基本四属性の火球を使った実技訓練に入りましょう」


魔法訓練室。

石造りの空間に、生徒たちが等間隔に並ぶ。俺の兄たちもいた。俺はその最後列に立っていた。


教師は古典的な教え方をする人物で、詠唱重視。構文の説明など一切なく、「感じろ」の一点張りだった。


俺は正直、うんざりしていた。


「レオン。きみも撃ってごらん」


順番が回ってきた。

俺は、覚悟を決めた。


──やってやろう。構文で。


「attribute = fire; type = projectile; power = 20; explode_on_hit = true...」


小声で唱える。

呪文ではなく、構文そのままを。


構文が脳内で構成されると、魔力が指先に集まり始める。

詠唱に頼らずとも魔法は起動する。


次の瞬間、火球が静かに浮かび上がり、指先から放たれた。


──正確無比な軌道。指定した出力通りの威力。

目標の木製標的に当たり、控えめな爆発音と共に焦げ跡を残した。


「……っな……!?」


教師が絶句する。

生徒たちがざわめいた。


「今、なんて唱えた?」「聞いたことない呪文だった……」


「レオン君。今の魔法……一体、どうやって発動した?」


教師が顔をこわばらせて俺に詰め寄ってくる。


「書いたんです。魔法の構文を。呪文じゃなく、命令として」


「バカな。そんなものが通用するはずが……」


「でも、発動しました」


俺は構文が書かれたノートを教師に見せる。

規則正しく書かれた命令文。


教師の表情が凍りついた。


「これは……解析式……? 読み取れる、いや、これほど整って……」


一瞬、彼の目に驚きと感嘆が混じった。

だが、すぐにその目は拒絶に変わる。


「これは“禁術”に近い発想だ。魔法は神の言葉であり、人が再構成してはならない」


「でも、構成できるなら、それは技術です」


「黙れ! 技術に魔法を堕とすつもりか!」


初めてだった。

誰かに、真正面から自分の構文魔法を否定されたのは。


でも、俺は引かなかった。


「教わった通りの呪文で、誰も火球が出せない中、俺の魔法は正しく動いた。

それが答えじゃないんですか?」


教師は言葉を失い、そのまま沈黙した。


その日の実技訓練は中止になった。


その夜、俺は父に呼ばれた。


「お前、今日の魔法……“自分で書いた”のか?」


「うん」


「誰かに教わったのではなく?」


「違う。自分で、理解して、構築した」


父は長く黙り込んだ。

重苦しい空気。


だが、意外なことを言った。


「……誰にも言うな。だが、続けて構わん」


「え?」


「その知識は危うい。だが、お前が見ている“魔法”の可能性……それを、俺は否定できん」


父のその言葉が、俺の中の炎を静かに強くした。


誰も知らない魔法を俺は知っている。

誰も触れていない技術に、俺は触れた。


この構文で、俺は世界を“書き換える”。

その第一歩が、今日だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ