なんか反転してきたけれども
なんか最近わくわくさんに対してのネガティブなマスゴミの報道が増えてきたようです。
公共放送の朝の番組でも民法のバラエティ番組でも。
これを受けてようつべで今までわくわくさん批判をしていた人が調子に乗っていますけども、
もう少し淡々としていたほうがいいとおもいますけどね。
自分が批判しているのはマスゴミや有名人の話をうのみにする人たちなので。
しかも人に自分の正しいと思った(外部から思わされた)考えを押し付ける人たちなのでね。
株や投資と一緒で大多数と反対の行動をとらないとダメだと思いますけどね。
あとなんかバラエティ番組は自分は違和感を感じています。
れぷワクさんが始まったらそれこそマスクやソーシャルディスタンスが必要になるので、
いまマスクやディスタンスを馬鹿にし始めたのではないか?
米も農家の出荷に対しての値段が上がりそうでいいことだと思う。
ここ数年、肥料や農薬、トラクターなどの機械の費用がコストアップしていたので、
これが3年ぐらい続けば一息つけるのではないだろうか?
はっきり言って農業を続けるのはいまの農業人口の2割程度人数の農業法人だけになるだろう。
そうなった場合、米や農作物の値段は今の倍ぐらいになるのではないかと考える。
今のうちから対策はしておいた方がよいだろう。
まあ、れぷワクさんには注意ですかね。