表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

第六話

 母がいなくなって、親父は毎日酒を飲むようになった。家で飲んだくれている日が増えた。良哉たちに対しても横柄になった。特に、由紀子には冷たかった。親父が仕事で失敗して由紀子に八つ当たりした日以降、親父の暴力は顕著になっていった。

 ――由紀子には食べ物やんな。

 親父は由紀子の分のご飯を用意しなくなった。以前は粗悪なものを作っていたが、それすらもなくなった。良哉はふざけんなと怒鳴った。叩かれ、殴り潰された。それでも、自分のご飯を半分、こっそり由紀子に与え続けていた。

 ――何やってんだ、良哉! 由紀子にはやるなっていっただろうが! 前も言ったのに、まだやってたのか⁉

 ある日、隠れてご飯をあげているのがばれた。

 ――当たり前だろ! でないと死ぬじゃんか!

 ――うるせえ、ぶっ殺すぞ‼

 太い腕で、首を掴まれた。瞬間、息が止まる。良哉は喉を押さえて渇いた呻き声を上げた。再び、息が止まる。掴まれて痛んだ喉に、手刀をぶち込まれた。由紀子が良哉に駆け寄ってくる。小さな掌が触れる。そうだ、由紀子にはおれしかいないんだ――良哉は己を奮い立たせた。

 ――おれから離れていった、忌々しいガキ!

 親父――完全に母と妹を、同一化して本気で切れている。狂っている――母が出て行ってからずっと。

 それでも、良哉は腕立て伏せの格好で立ち上がった。殴られた。全身の骨が軋んでいるような痛み――良哉はもだえ、噎せた。

 ――おれに逆らうなら、学校も行かせねえ。叩き出してやる。食事ができてるだけでも、感謝しろ。

 学校――生きたくはなかった。行かなければ、将来何が出来るのかも分からなかった。

 ――おい、こいつなんでこんなキモいの?

 ――母親に芸能人になりたいから捨てられたらしいぜ。つまり、おまえの存在芸能ブランド以下ってことじゃね。

 ――馬鹿すぎだろ。絶対無理だって。

 ――一番馬鹿なのは芸能界より優先順位の低いこいつだろ。

 ――親父もアル中とかカスすぎやんけ。

 ――カスの子供! めっちゃ笑えるんやけど。

 学校では揶揄われるばかりだった。親のクソさはすぐに広まっていた。親父はご飯をろくに与えてくれず、良哉の体格は貧相なものだった。それも、周りの嘲笑に拍車をかけた。

 良哉の家にはテレビもゲームもなかった。親父が全部売ったからだ。同級生の話題に混じることも出来なかった。学校は会話が通じない牢獄のようなものだった。

 ――榊原。ストレス溜まってるから殴らせろ。

 休み時間、体格のいいクラスメイトが話しかけてきた。クラスメイトが良哉に話しかけてくるのは、学級の仕事か、虐めのどちらかだった。

 ――嫌だよ。

 ――クソ親の子供なんだからそれぐらい我慢しろよ‼

 ――てめえはぼこられて当然なんだよ!

 蹴られた。叩かれた。殴られた。教室の隅で蹲る良哉を男子グループは笑った。

 ――不潔なんだよ、おまえ。目つきもキモいし。

 クラスメイトが帰った。暗い教室で、一人ぼっちのおれ――良哉は座り込んだ。笑われて、傷ついて、誰にも言えなくて、痛くて、辛くて。

 全てが理不尽に思えた。全てを消したかった。

 ――何でだよ‼

 放課後の学校で良哉は叫んで暴れまくった。奴らの持ち物を全部壊した。翌日生徒指導室に呼ばれた。二人の教師に事情を聴かれた。

 ――なんでこんなことしたんだ。

 ――佐川くんたちに馬鹿にされてむかついたから。

 ――いい加減にしろ! 佐川達がそんなことするわけないだろ。おまえとは違うんだよ!

 ――まあ、頭ごなしに注意するのは良くないですよ。でも、榊原君? 多少の茶化しは、男子中学生にはつきものだよ。馬鹿にされたっていうのは、ちょっと気にし過ぎじゃないかな。

 教師は良哉の言い分を無視し、ただ詰った。もう一人は物腰柔らかだったが、言いたいことは結局同じだった。良哉はそれ以降口を固くつぐんだ。この感情をどうして良いか分からなかった。佐川達は成績優秀だった。おれはろくでもなかった。それが世の中だった。

 おれの味方なんていなかった。学校の誰にも、おれは由紀子のことを相談しなかった。それでも――おれは由紀子を守らなければならなかった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ