表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マイティ・ドール  作者: 哀井田圭一
8/15

希望のドール

 休憩室へ入ると、ロッカーを開けて、そこに顔を突っこむ。

 小さなロッカーはすぐに頭がつかえて、鈍い音を立てた。


「姉さん……僕、どうしたら良いんだよ」


 ロッカーの中で、一人呟く。

 誰が答えをくれるわけでも無いが、ひたすら呟く。


 戦争を拒否した軍人、その娘が、炉に投げ込まれるのを見た。

 軍事作戦を失敗した兵士の家族は、容赦なく叩き壊された。

 首相暗殺を企んだ人間が居て、その人の家族親類に渡って、プレッサーで壊される様が中継された。


「姉さん、姉さん、姉さん」


 この国は、狂い始めていた。この異常な事態を、首相は『戦争しているのだから当然だ』と言った。

 今までがおかしかったのだと。爆弾が落ちてきているのに、平気で日常を送る、今までが狂っていたのだと。


『ドール』が政府に管理されてる限り、誰も何も出来なかった。

国民のほとんどは『ドール』を持っていて、『ホーム』に預けていなかった『ドール』も、着々と集められていた。

『ホーム』襲撃の作戦が立てられた――らしいが、実行はされなかった。

『ホーム』では『アンドリィ・ドール』は動かせないのだ。『ホーム』には『ドール』からの情報を拡散する、電波中継塔が無い。

地下十五階で、地上電波も届かず、アンドリィ・ドールを操る事が出来ない。

それは元々『ドール』同士の、電波の混線を避ける為と聞かされていた。


「姉さん……」

 僕の体はズルズルと落ちて、置いていたバッグに顔が埋もれた。

 姉さんの匂いがした。このバッグは、姉が残した荷物だった。


「いったい、どうしたら良いんだよ」


 姉に会いたかった。

 新法施行以来、国民の不満は行き場を失って、生身の人間に向けられた。『ホーム』の職員は軍人と同視され、外を歩くと殺されかけた。


 だが生身の職員もまた、人質を取られているのだ。僕が何か変な動きをしたら、きっと姉は殺される。政府はそこまで考えて、この管理体制を敷いた。


「姉さん……」

 この国はどうしてしまったのか。

 いや、元々おかしかったのだ。

人形が闊歩する日常。爆弾が落ちてくる日常。徴兵制を旅行か何かと勘違いして、ちょっと海外言ってくるわ。と笑う人が居た日常。


 それは元々おかしかったのだ。


 バッグは姉の香りがした。

暖かで、温もりがある。アンドリィ・ドールには無い香りだった。

そしてそれは、ピンクのあの部屋でも嗅いだ気がした。


「もう僕も死のうかな……」

 毎日、あの視線を見るのが辛かった。

絶望に染まった、死を前にした視線。『ドール』を持つ人は、長い事『死』から離れていたから、一層怖くてたまらないだろう。


 姉が言った言葉が思い出された。


「生きてる事が、必ずしも幸せとは、限らない……」


 呟きは小さく、吸収された。

 スイッチが入る音がした。それは、すぐ近くで微かに聞こえた。

「……機動……ました」


 僕は顔を上げた、音はバッグの中からした。

「何、」

 バッグを開けると、動いているのは、『ドール』だった。

 ドールが目を開ける。


「うわっ」

 僕は驚いて飛び退く。

ドールはクィと首を上げて、あーあ、と言った。

「やっぱりこうなるか。やっぱりこうなるよね」

 そう喋って、なんとバッグから出てきたのだ。その小さな手足を器用に動かして床に降り、バランスを崩して倒れた。

「うわぁ、機動性悪っ」

 そう言って、頭でっかちの体で起きあがった。

人形が、僕の前で一人で立っていた。

彼女が買ってくれた、姉が持って行ったあの人形だ。

僕は夢を見ているかと思った。


「やぁ、どうも。起こしてくれて光栄だよ。中々思い悩んでいるみたいだね」


「お前、お前……いったい」

「簡単に言うとロボットだよ。君のお姉さんが、君の『ドール』を改造して、電子頭脳を押し込んだ、ロボット」


 人形を抱き上げてみる。カラカラと中から電子部品の制動音がする。


「初期起動のキーは、君の言葉。『生きてる事が、必ずしも幸せとは、限らない』生身の音階しか反応しない。何を悩んで居たんだい? ボクは、君を助ける為に、機動した」


 あ、あ、あ……。僕は人形をおろして、頭をガシガシと掻いた。

「……呆れた」

 あの姉貴は、いったい何を考えているのだ。


「でも、助かったろう?」

 人形は意地悪く笑う。


 うん。ありがとう姉さん、姉さんは知っていたんだ。こうなる事、僕が思い悩む事、そして最終的に、死ぬかなと考える事


「教えてくれ。僕はどうしたら良い? 何をするのが良いんだ?」

 教えてくれ、姉さん。僕は人形に懇願していた。その人形は、今現在の、希望のすべてだった。


 人形はニヤと笑って得意げに言った。

「それは、君が考えるんだよ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ