表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
『裏』章 後日談、というかトウシ編のオチ。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

912/5963

45話 兄貴面するな。


 45話 兄貴面するな。


「……やっぱり、嫌いだ。あんたと喋っていると、いつもいつもイライラする」


「ド直球の同族嫌悪やな。わかるわぁ。ワシも、親戚のやつと喋っとると、いつも、なんか、この辺がモヤっとする。ウチの血筋の連中、ワシ以外、全員、キモいからなぁ」


「何度もいわせるな。ぼくとあんたは同じじゃない。ぼくは、あんたみたいな異常者と違う。極めて常識的な感性を持った、ピカピカの一般人だ」


「これは噂で聞いた話なんやけど、どうやら、一般人は自分のことを一般人って言わんらしいで。本物の天然は、絶対に、自分を天然とは認めんのと同じ。あと、同族って言葉を先に使ったんはそっちやで」


「あげあしとるな」


「とってるかなぁ? そっちが勝手に転んだだけやと思うけど」


「……おい……このクソみたいな会話、いつまで続ける気だ」


「飽きてきたか? ほな、そろそろ、意味のないお喋りはやめて――」


 そこで、トウシはスゥっと、その細い両腕で、柔らかな弧を描きながら、

 ゆるやかに、武を構え、


「バチバチの兄弟ゲンカをしよか」


「……兄貴(上位者)面するな、鬱陶しい……ぼくは、悪目立ちしたくないから、普段は力を抑えとるだけで、スペックの質でいえば、あんたよりも上なんじゃい」


 実際のところ、スペックではトウシの方が上。

 『両者を正しく認識している者』に、『どちらの方が資質的に上位者か』と問えば、誰もが例外なく、間髪入れずに『トウシの方が上だ』と答えるだろう。


 ただ、もちろん、『スペックの尖り方』がまったく違うので、ウラスケがトウシの劣化版とはならない。

 ――少し無理なたとえをするなら、

 リ〇ードンとミ〇ッキュでは、ミ〇ッキュの方が使用率ランクは上だが、だからといって、リ〇ードンがミ〇ッキュの劣化版とはならない――みたいなもの。


 戦った時、どちらが勝つかという話になれば、

 もちろん、状況次第で変動するワケで、


 そして、なにより、

 ウラスケ的には……


「……ぼくは、あんたらとは違う……あんたらと違って、頭が正常で、その上で、スペックが高い本当に高クオリティな人間なんだよ。あんたを潰して……その事実を証明してやる」


 開始の合図もなく、

 互いに距離をつめて、

 トウシとウラスケはぶつかりあう。


 ウラスケは最初から全開で、トウシから優勢を奪おうと、

 自身に打てる最善を、『眼前の世界』という『盤面』に並べ続けた。



 ――タナカウラスケは天才である。



 異質な資質を有する者が多いタナカ家の中でも、

 歴代最高クラスのスペックを有する天才。

 人類という枠から抜け出した稀代の超人。


 それは事実。

 疑いようのない事実。


 ――しかし、



「チョロチョロよけんな! 当たれよ、くそがぁ!」



 ウラスケの武は、すでに達人の領域に達しているというに、トウシには、まったく通じなかった。

 トウシは、ウラスケの全力の一手を、すべて、鼻歌交じりにヒラヒラと避ける。


 真正面からの子供扱い。

 ド直球のかわいがり。


 ニタニタとウザったい笑みを浮かべながら、トウシは言う。



「おお、流石にお前が『表層』に出てきたら、全然違うな。ええぞ、ウラスケ。強い、強い」



「どんっだけ、ぼくのこと、ナメてんだ、このクソヤロォォオオ!!」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ