表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
876/5883

9話 偉大なる聖主を仰ぐ秘密結社、神話狩り。


 9話 偉大なる聖主を仰ぐ秘密結社、神話狩り。


「ちょ、待て、そこの二人、動くな、とまれ……ぼくの話を聞け」


 強い言葉で牽制した。

 二人は、ウラスケの言葉に威圧されたりはしなかったが、

 一応、足を止めて、


「止まってやったぞ。言いたい事があるなら、手短に話せ」


 味崎がそう促すと、ウラスケは、

 間をとるように、ゴホっと、セキをしてから、


「さっきのあんたら二人の会話、ちょっとだけ聞こえとったんやけど……」


 そこで、チラっと、アスカに視線をおくり、


「繭村の……この女の事を殺す……的な事を言うてなかったか?」


「ああ、言った。そのバケモノを排除する。それが俺たち、『神話狩り』の仕事だ」



「……神話狩り……」



「そう、ボクらは神話狩り。閃光を狩った流星。神殺しを成した、偉大なる『聖主(魂魄に最強神を宿す、若き究極超神)』を仰ぐ秘密結社」


「ものごっつい厨二感やな……まあ、別にええけど……で、その神殺しの秘密結社様が、なぜゆえ、こんないたいけな女子中学生を殺そうとしてんのか、ご高説願おうか」


「その女が、いたいけな女子中学生の皮をかぶったバケモノだから」

「そして、その化け物を狩るのがボクらの仕事だから」


 淀みない即答。

 迷いも揺らぎもない、確かな信念を感じた。


「バケモノねぇ……まあ、確かに、さっき見てもうた一連は、普通ではなかったけど……」


 そこで、ウラスケは、アスカをかばうように、

 彼女と、岡葉たちの間に立つ。


 その明確な意思表示を受けて、岡葉が、


「なぜ、そのバケモノをかばうのかな?」


「なんでやろうなぁ……自分でもイマイチわからへん……」


 そう言ってから、ウラスケは、


「一つ、聞きたい事があるんやけど、こいつを殺すんやなくて、助ける事は出来んかな? まだ、こいつの事情をほとんど知らんから、これは、ただの予測になるんやけど……たぶん、こいつは、救いを求めとる。絶命にすらすがるほどの絶望の底にあって、だからこそ、本物の救済をもとめとるんや……そういうヤツを助けるんが、いわゆる、正義の味方的なアレ……そう思わん?」


 自殺は、終焉よりも救済を求めて実行されることがほとんど。

 つい、ウラスケにこぼしてしまった『助けてほしい』という悲鳴がその証拠。


 もちろん、世の中には、意味もなく『死にたいだけ』の者もいるだろうが、少なくとも、アスカはそうじゃない。


「ネオバグの脅威はまだまだ未知数。今のそいつは、まだ蕾だから、俺達でも狩れるが、成長するとどうなるか分からない」


「そして、ネオバグが、何をもって成長するか、我々はまだ把握しきれていない」


「というわけで、現状の俺らでは、発見しだい即時排除――という手段しか有していない」


「正直に言うと、そこの彼女が、ネオバグに乗っ取られているだけの人間なのか、それともネオバグそのものなのか、それすら、イマイチ分かっていないのが現状だ」


 つらつらと並べられた情報を、

 ウラスケは、高速で処理し、



「……ようするに、何も分かってないから、とりあえず殺すってことか」






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版35話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ