表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
『裏』章 後日談、というかトウシ編のオチ。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

875/5905

8話 助けて。


 8話 助けて。


「なんで、私のことがみえるの……あなた……もしかして、特別な人? ……だ、だったら……」


 グっと、近づいてきて、

 ウラスケにすがりつき、


「だったら、おねがい……」


 涙をぼろぼろとこぼしながら、


「……どうか……わたしを殺し……」


 声をふるわせながら、


「……ころ……し……」


 と、そこまで言ったところで、口を紡いだ。

 込みあがってきたから。

 とても小さくて、ほんとうにわずかな、希望。

 そんなもの抱いても傷つくだけだと知っているはずなのに、

 けれど、止まらず、


「こ……っ」


 だから、

 ブンブンと、首を振った。

 誰に対する否定なのか、なんの拒絶意思なのかはわからない。


 けれど、とまらない。


 繭村アスカは、また、大粒の涙をこぼしつつ、

 かすれた小さな声で、


 しかし、ハッキリと、






「……助けて……」






 とつぶやいた。



「おいおい……ちょっと、待ってくれや。なんや、この状況……」



 意味不明な『救い』を求められて、困惑がとまらないウラスケ。


「えと、まずは、話を聞かせてくれ。もし、アレやったら、力になれんこともないかもしれんから……ぇ~とえと、あの……と、とにかく、どこか、ファミレスかどこかで――」


 と、その時だった。


 ギィンと、何かが裂けるような音が聞こえた。

 音の方に視線を向けてみると、


 空間に、何やら、亀裂のようなものが入っていて、

 そこから、

 二人の男が出てきた。

 ――この突飛な状況を受けて、ウラスケは、渋い顔をしてつぶやく。


「おいおい、また、なんか、さらに、ややこしい事になってきたやないか……勘弁してくれや」


 同い年か、もしくは、少し年上くらいの、

 おそらく中学生であろう二人の男。

 彼らは、ウラスケとアスカそれぞれに一瞥をくれると、




「……おい、岡葉。討伐目標って二匹だっけ?」




 味崎がそう声をかけると、

 岡葉が、淡々と答える。



「いや、一匹だけだよ……女の方がネオバグで、男の方は……一般人だね」


「一般人……なら、なんであのガキ、ネオバグフィールドが展開されてんのに、ネオバグや俺らを認識できてんだ? 今も、がっつり、目があってんぞ。あいつ、完全に俺らの姿を視認している」


「さあ、特異体質じゃない? そういう人間もいるってことだと思うよ」


「そんなサラっとすませるようなことじゃないだろ。謎の特異能力者発見って、結構な大問題じゃねぇか」

「そうだね。だから、当初の予定どおり、ネオバグは排除して、男の方は、『聖域(第一アルファの認知領域外にある、神話狩りの拠点)』に連行してから、解析して情報を得ておくとしよう」




 二人は、会話を終えると、

 そこで、ゆっくりと、ウラスケたちの元まで近づいてくる。


 近寄ってくる味崎と岡葉の威圧感に、

 アスカはビクっと震えて、ウラスケにギュっと、強く抱きついてくる。


 そのぬくもりを受けて、

 混乱していたウラスケの心臓に覚悟が宿った。

 ドクンと強く鼓動して、大動脈に極端な圧がかかる。


 ほとんど反射的に、ウラスケは、

 ギンと、目に力を込めて、

 岡葉たちを睨みつけ、


「ちょ、待て、そこの二人、動くな、とまれ……ぼくの話を聞け」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ