表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

857/5884

136話 俺は究極超神の序列一位。


 136話 俺は究極超神の序列一位。


「くく……はははっ! 笑えるぜ! お前がお行儀よく、授業を受けているシーンを、ぜひ、この目で見てみたい……が、残念ながら、その抱腹絶倒に興じる夢は叶わない。お前は、ここで、俺に殺されるから」


「違うな。今日、ここで死ぬのはお前だ。お前が、俺に殺される。そして、俺は『最強』に戻る」


「……ほざけ、ボケ。中坊と合体したくらいで、どんだけ過大な夢を見てんだ。てめぇごときが、俺に勝てるわけねぇだろ、この出涸らし出オチ野郎が」


「勝つ。そのために積んできた」


「どうやら、俺が誰か忘れたみたいだな。あらためて教えてやるから、聞いてきやがれ」


 そんな煽りを受けたソンキーは、


「あの日から、てめぇの存在を忘れた瞬間など、一秒たりともないんだが……まあいいや」


 かるく笑ってから、

 礼節をもって問う。


「お前は、誰だ?」






「――俺は究極超神の序列一位。神界の深層を統べる暴君にして、運命を調律する神威の桜華。舞い散る閃光『センエース』――」






「モンジンじゃなかったのか?」


「お前に偽名を使う意味なんかねぇだろ」


「そもそも、なんで偽名を使ってたんだ」


「そういう気分だったんだよ」


「………………お前、そういうとこあるよな」


 そこで、ソンキーは、全身に力を込めた。

 膨れ上がっていくオーラに包まれる。


「ん……俺の中のトウシが、お前に対して疑念を抱いているぜ。『センエースって、もしかして……』だってよ。答えてやれよ」


 その問いに対して、究極超神センエースは迷わずに、


「お前が知っているヤツとは違う……そう伝えろ」


 即答すると、

 トウシも、


「……『せやろな』とさ」


 そこで、ソンキーは、ゴキゴキっと首をならして、


「さて、いい加減、くだらないお喋りは終わりにして……純粋無垢に、殺し合おう」


 言葉が終わると同時、姿を消した。


 神の王センエースは、眼球を小さく、ククっと動かした。

 オーラの軌跡を掴み、流れを読むと、半歩分、後ろにさがった。

 それとタイミングを同じくして、センの目の前に豪速の拳が横切る。

 あえて、紙一重で避ける挨拶。

 ボクシングで、最初にグローブを合わせるようなもの。


 直後、ソンキーは、また姿を消した。


(凶悪な数のデコイ……裏からの一手は気弾系の連射……全部、フェイント……ソンキーの闘い方じゃない……戦闘プランは、トウシが立てているのか……面倒)


 本来の『ソンキーの闘い方』は、とことんまで『自分という深淵』を追い求める超戦闘バカスタイル。

 『自分が相手よりも強いかどうか』を、自分自身に対して、愚かしいほど純粋に問い続けるという、極めてアホなメソッド。


 野球で例えるなら、『より速い球を投げる事だけ』を追求しているようなもの。

 160キロに到達できたら、次は迷わずに161キロを求める。

 それ以外に価値を見出さないド変態。


 『誰かに投げて打ちとる』とか、そういう事はどうでもいい。

 ただ、自分が、より高みにたどりつく事のみを考える完全自己中心男。


 勝敗を求める『闘い』ではなく、自己問答を愛する修羅。

 それが、ソンキー・ウルギ・アース。


 しかし、今、ソンキーは、まっすぐな殺し合いをしている。


(膨大な有利フレームの計算式……小技の応酬で距離を稼ぎつつ、時折、牽制のブッパで恐怖を刻んで、的確にすくませてくる……)


 自分の強さを追い求めるのではなく、

 相手を殺すための一手を放っている。


 ――張り詰めた線上の烈空で、

 ソンキーは言う。


「……美しくない。歪みしか感じない。こういうのは、好きじゃないな、やはり……」






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版35話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ