表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
新D章 因縁2。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

816/5891

95話 ネオバグVS神話狩り。


 95話 ネオバグVS神話狩り。


「すごいな、このアルテマ・トランスフォームって……これなら、いける……」


 ネオバグをボッコボコにしだした虹宮。

 その姿を見た岡葉が、


「どうやら、虹宮のスーツはアタッカータイプ……」


 先ほどまでの動揺がウソのように冷静さを取り戻し、


「虹宮のスーツと比べれば、ボクらのスーツは、どれも火力的に劣るみたいだ……というわけで、これまで通り、彼を前面におしだして、ボクらはサポートにまわる! さあ、ここからが本当の勝負だ!」


 その号令を合図に、

 神話狩り全員が、豪速で、ネオバグを囲っていく。


 先ほどまでとは展開力が雲泥の差。

 その包囲網の中、突出した力を持つ虹宮が、

 10体のネオバグに盛大な圧力をかけていく。


 一体に狙いをさだめ、休むことなく、暴力を執行。

 結果、


「まずは一匹……」


 踏み込んで、放った拳が、ネオバグAの頭部を粉砕した。

 驚くほど上がっている火力。

 その爆発的に上昇した火力が、

 さらに、岡葉たちのサポートによって上昇しているものだから、


「ぐっ! いかん! この火力は耐えきれん! 『B』・『C』・『D』! おまえら、盾になれ! 時間を稼ぐんだ!」


 命令を受けた3体は、防御系の魔法やスキルを用いてから、虹宮の前に出る。

 その後ろでは、残っている6体が、全力で魔力を練りだした。


 6体の魔力が上がっていくのを感知したナツミが、


「あれを放置していたら、かなりヤバそうですよ! どうしますか?!」


 その呼びかけに対し、岡葉が、


「しかたない! 虹宮一人を前面に出す安全策は捨て、全員で切り崩す!!」


「となると、逆に、盾の3体は、おれが引き受けた方がよさそうだね」


 すぐさま決断すると、

 神話狩りのメンバーは、自分にできる最高の仕事を果たそうと全力前進。


 その様を見たネオバグは、


「最悪手だな! 『闘神の影を背負う者』以外は恐くない! 凄まじくスペックアップしているようだが、たかが知れている! 『B』『C』『D』! なにひとつ迷うな! そのまま、そいつを抑え込んでおけ! それで詰みだ! ――『E』! ガキどもの対処をお前に任せる! できるな!」


「当然だ」


 6体の中の一体が、魔力を溜めるのをやめて、神話狩りと対峙する。


「ボクらを! ナメるなよぉおお!」


 岡葉は、腹の底から叫び、


「ホロウ・システム、発動!!」


 あらゆる攻撃の貫通値をはねあげるシステムを起動させ、


「結局のところ、ボクらは『トウシくん』のサポート部隊! メインは常にトウシくんに任せると決めている。だから、ボクらに汎用的な能力は必要ない! 尖った武器が一つあればいい! 『使える要素』が一つでもあれば、あとはトウシくんがボクらを完璧に『利用』してくれる!」


 両手にオーラを充満させていく。

 岡葉は、続けて言う。


「ボクの仕事はぁああ! 風穴をあける事ぉおお! くらえぇえええ! 神様も御用達の超必殺技! 『ディザスター・レイ』!!」


「ぐがっ! ぐぎぎぎぎいいいいい!!」


 岡葉の『貫通値がアップしている超火力ゲロビ』を、ガードしきれず、

 ネオバグEの腹部に、ガッツリと穴が開いた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版35話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ