表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

738/5886

20話 九華。


 20話 九華。



 神の技も解析したのか、と聞かれたナツミは、


「はい、もちろん、解析を試みましたが……」


「が?」


「見えませんでした。この解析スキルは『一定値以上の火力』に対してはアンノウンとしか出ないので……」


「ふむ……となると、5000%以上は確定と。まあ、そらそうやろうなぁ。なんせ、相手は、シェンロンの一兆倍の力を持った神様やし。てか、一兆倍ってなんやねん。そんなもん、ギャグ漫画でしか使ったらあかん数字やぞ。ほんまにそんだけの力があったら、スーパーベ○ータが相手でも鼻息で殺せるんとちゃうか?」


 渋い顔でそうつぶやいてから、


「……ちなみに、アンノウンになるラインは? 7000? それとも10000?」


「いまのところは不明。要検証の段階です」


「先の見えない暗闇。絶望の五里霧中。極まった前途多難……はぁ」



 ★



 4階のボスまでは、トウシの携帯ドラゴン『エルメス』のワンパンで行けたが、

 5階のボス戦では、


「……おっと……ワンパンでは死なんようになってきたな……」


 苦戦こそしなかったが、

 倒すのに『ワンツースリー』と、3発ほど殴る必要があった。


「おいおい、まだ5階やぞ……このペースで強くなられたら、あと10階くらいで、ヤバいんとちゃうか?」


 その発言に対し、ナツミが、額に汗を浮かべて、


「……も、もし、仮に、『強くなるペース』が緩やかになってきたとしても、この調子だと、『100階』が限度と言ったところでしょうか……」


 そこで、ジュリアが、


「仮になんとか100階をこえられたとしても、残りは、まだ9899階……」


「……これ、最上階まで行くんはムリとちゃうかなぁ……」


 と、そこで、

 後ろから、






「――まあ、ムリだろうなぁ」






 と、声をかけられて、三人は一斉に振り返った。

 すると、そこには、

 『猿顔の偉丈夫』が立っていた。


 携帯ドラゴンを肩に乗せていて、

 ほとばしるようなオーラを放っている、

 一目で『ヤバい』と認知できる男だった。


「えと……誰すか?」


 トウシの問いかけに対し、

 その猿顔は優雅に答える。




「私は神の配下が一人……九華十傑の第六席。ブナッティ・バロール。一言で言えば、お前らの敵だ」




「……九華……」


 そこで、トウシは、案内役であるアダムの話を思い出す。



『2階より上では、時々、『九華』と呼ばれる強者が出現する。もし倒す事が出来れば、膨大なボーナスがもらえるが、ハッキリ言って、今の貴様ら程度では絶対に勝てん。逃げる事を進める』



「――正直言って、貴様ら如きでは、私の敵たりえないのだが……主の命には逆らえないのでね」


 言いながら、バロールは、


「バロ、ファイアボールだ」


 自身の携帯ドラゴンに命令を下す。

 命令を受けた携帯ドラゴン『バロ』は、バロールの肩からはなれ、


「きゅいっ」


 と、威嚇の声を出してから、ボっと、火の弾を吐き出した。


 その『火の弾』は、弧を描きながら地に落ちてきて、


「どわぁ」


 トウシたちの足下に着地すると、ゴォっと火柱をあげた。


「た、楽しい挨拶をしてくれるやないか、この猿顔がぁ……」


 トウシは、エルメスに命令を下し、

 戦闘態勢を取らせる――が、

 そこで、


「ダメです!」


 ナツミが、真っ青な顔で叫んだ。


「あ? どうした?」


「さっきのファイアボール……解析したのですが……」


「……おい、まさか……」


「アンノウン! 神様の攻撃と同じで、見えませんでした!」


「――どわ! そら、あかんな!」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版35話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ