表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
684/5871

12話 才能。


 12話 才能。


 その後、三回戦でシグレとハルスがあたり、

 シグレも、速攻で木っ端みじんにされた。

 あっけないものだった。


「なんだ、お前ら……弱過ぎるぞ。このゲームは、お前らの地元発祥のゲームじゃないのかよ」


 などと言われ、シグレとゼンは、

 後方で、顔をつきあわせて、ボソボソと、


「ムカつくわぁ、あの性根腐男しょうねくさお。ちょっと天才やぁ思うて、偉そうに。ゼン、あのクソ生意気なクズ男を、『例のアレ(エグゾギア)』でぶっ飛ばしたれ」

「そうだな。互いの立場ってやつを分からせる必要がある。軽くこづいてやろう」


 と、そこで、シグレの頭に乗っているニーが、


「いや、だめだよ。アレを使って軽くこづいたりしたら、普通に死んじゃうよ」


「ニー、お前は誰の味方だ? ハルスの味方か? それとも、運命の味方か?」


「……もう、意味がわからないよ。なに、運命の味方って。負けた事が悔し過ぎたせいか、頭がバグっちゃっているよ、ゼン」


「俺はバグってない! バグっているのは、あいつの才能だ! あいつばっかり卑怯だ! 世の中は間違っている! なんで、あいつには『たくさんの才能』があって、俺にはなんの才能もないんだ! 世の中は不公平だ! ひどすぎる! つらい! しんどい! もう人生イヤだ! わーん! ママぁ~」


(どこかで道を間違えさえしなければ確定で『無上尊のナンバーワン究極神』になれる『可能性の塊』が、『自分には才能ないから世の中は不公平だ』って駄々をこねている図……シュールすぎて、みてられないよ)




 ★




 ――事前に『セイラもルールを教わっていた』という事もあり、

 実は基本スペックが高くて賢いセイラは、

 普通に余裕で準決勝まで残っていた。


 しかし、準決勝で、彼女は、


「はい、詰みだね。残念、俺の勝ち」

「うわー、負けちゃった……お兄さん、めちゃくちゃ強いですね。正直、勝てる気がまったくしなくて、途中から諦めていました」


「いやぁ、たまたまだよ」

「うー、決勝でハルと闘いたかったのにぃ……」


 シュンとしながら、後方のゼンたちがいる所まで惑っていくセイラの背中を、

 ヒラヒラと手をふりつつ見送ってから、


「さて……と」


 セイラを倒した彼――受験番号177番((この上なく尊いナンバーワン究極神))は、

 ハルスが待つ決勝戦の席へと向かった。




 ★




「セイラに勝ったか……なかなかやるじゃねぇか」


 ハルスにそう言われて、177番((舞い散る閃光))は、


「たまたまだよ」


 ニコっと柔らかく微笑んで、そう言った。


 それに対し、ハルスは、


「あのガキは、まだ幼く、心身ともに未完成すぎるから、今年の冒険者試験では使い物にならないが、おそらく、五年もすれば、余裕で単独合格が出来る……そういう、なかなかの逸材だ」


「へぇ、人はみかけによらないね」


「あいつの優秀さはかなりのもの……『スラムのクソガキとは思えないほどハイスペック』な突然変異……だってのに……そのセイラをあっさり飛ばすとは……」


 そこで、ハルスの目がギンっと光り、


「……ゴミばかりで退屈していたところ。セイラを倒したお前なら、少しはマシな手を打ってくれるだろうと期待しているぜ」


「その期待に応えたいのはやまやまだけど、実力以上のことはできないからねぇ」


「そんなに気を張るなよ。俺が勝つ未来にかわりはねぇ。ただ、『この俺様がちょっとでも苦戦できるかどうか』っていう、ただそれだけの話。緊張なんかする価値がねぇ」


「へぇ、これはそういう闘いだったのか。なら、確かに、緊張する価値はないねぇ」


(……妙な野郎だ。まったく重量を感じさせない、気の抜けたワタのような軽さ……しかし、『芯の圧』がある……なんだ、この『わけのわからない威圧感』は……うぜぇ……)


 ハルスが、センの異常性を少しだけ察したところで、勝負ははじまった。


 ゆるやかに、おだやかに、静かに、

 しかし、とてつもなく激しく熱い『闘いの幕』が切って落とされた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版35話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ