表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
永久閃光龍神M章 ミシャンドラ。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

6020/6029

31話 転。


 31話 転。


 日本のワンルーム。


 トコはまぶたの裏でスイッチを入れた。

 糸みたいな感覚がピンと張り、視界は、海の向こう――サン・クエンティンの房へ滑っていく。


 砂の匂い。コンクリの冷たさ。

 『ヒッキエス』という囚人に、センエースが力を与えていた。


 トコは見えたままを、一気にテキストに落とす。

 いつもどおり、ブラインドタッチで、比喩は短く、テンポ重視で。

 流れのまま、簡素な推敲を終えて投稿ボタンを押す。


 通知の音が、また連打に変わる。

 タイムラインが泡立ち、コメント欄の文字列が白く瞬いた。


『センエースは転生する側じゃなくて【チートを与える側】かw』

『ヒッキエスくん、これは偉大な魔法使いになる流れ』

『魔法って普通に使えるものなの? 条件は?』


 いつも通りの流れ。

 まとめサイトが拾い、海外勢が流れ込む。

 英語とアラビア語と、見慣れない文字列。

 翻訳ボタンが追いつかない。


 ★


 ――夕暮れ過ぎ。

 トコはひたすら、パソコンの前で文章を紡いでいた。


 カメラが入っていない刑務所の中のセンエース物語は、

 情報に飢えている読者を大いに沸かせた。


 ヒッキエスの物語に続いて、チャーリーの章も投入。

 ヤードでの踏みつけ、侮蔑、そして『犬のベン』が猫として戻るシーン。

 指を鳴らした瞬間の空気の反転。

 現実に起こった、ファンタジーの連鎖。


 投稿。

 数秒で感想欄が爆発。


『犬が転生して猫になるって、さすがにジョークでは?』

『人間は? 人間も転生するの? 犬だけ?』

『センエース自身が【転生】しているって書いてあっただろ。読め、バカ』

『お前がバカ』

『これ、どこまでが本当なんだ?』


 感想欄もSNSも大いに荒れた。


 いつもの大騒ぎに加えて、

 学者アカウントが実験提案を出し、

 宗教家が長文スレを立て、

 投資家が『再生ビジネス』とかいう不穏な単語を投げる。


 賛否とケンカの渦。

 賛が潮を押し、否が引き波を作り、その渦潮の中でケンカが勃発する。

 トコはただ見守る。

 世界の反応に一喜一憂するのはやめた。

 キリがないから。


 画面隅で『経験点(EXP)』の数字が跳ねた。

 桁が繰り上がる。


〈小説家になろう マイページ〉

 PV:7,302,055,032

 ブクマ:3,211,115

 EXP:10,200,029,020


「……EXPが……ついに、100億を超えたな。けど、遠景を見るにはまだまだ――」


 その瞬間、トコに電流走る。


「え……なに?!」


 視界の端が白くパチパチと裂け、耳鳴りが細い金属音に変わる。

 後頭部の芯から前頭葉へ、熱い帯がゆっくり移動し、

 言葉になる前の思考が一斉に点灯した。

 呼吸は浅いのに、胸の奥は逆に静かで、世界のノイズだけが遠のいていく。


 脳のギアが一段上がって、五感がクリアになった。

 バチバチと、脳内で、『可能性の火花』が激しくまたたく。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ