表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
永久閃光龍神L章 ラスト。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

5925/5968

16話 これで、どうやって戦えばいいんだ!


 16話 これで、どうやって戦えばいいんだ!


 強烈に強いと理解する。

 ただ、センは、『勝機がまったくないわけではない』とも思った。

 泥試合にはなるが、

 正直、なんとか勝てる……と、センは判断した。


 しかし、だからこそ、その額に、冷や汗が浮かぶ。


(……『このレベルに勝てるヤツ』をイチから育てるのは……えぐいな……)


 大一アルファに関する資料には目を通している。

 だから、『どの程度のレベルの人間が存在しているか』は知っている。

 潜在能力値は確かにすさまじかったが、初期状態だと、存在値は10前後。


(うわぁ……きつぅ……)


 闘いの中で、センは心底しんどくなった。

 『自分が闘う』という前提であれば、

 『ぶっちゃけ、どうとでもなる』という覚悟を謳えるが……

 

(存在値10の連中をゼロから鍛え上げて、こいつに勝たす? ……むりむりむりむり……)


 常識的な思考の中で、センは絶望に溺れる。


 途中、センは、蝉原に、


「おい、蝉原! お前、こいつを、どのぐらい、足止めできる?!」


「もって数か月が限度かな……」


「あほか、短ぇよ! こんな時に冗談ばっかり言ってんじゃねぇよ、ボケが」


「君にだけは言われたくないセリフだね」


「ムリは言わないから、最低でも3兆年、耐えてくれ!」


「その注文をうけたまわれるのは、俺が知っている中だと、センエースっていう変態ぐらいだね。知っているかな、結構有名な変人なんだけど」


「じゃあ、2兆! これは譲れない!」


「……仮に2兆年、俺が耐えたとしても、大一アルファ人たちは、そんな長い時間の鍛錬に耐えられないよ。みんな、100年ぐらいで灰になっていると思う」


「くそ! 俺の手札は意味不明な世界の雑魚ども! これで、どうやって戦えばいいんだ!」


 と嘆いていると、

 そこで、ラストが、両手をセンに向けて、


「色即是空/明けの明星」


 途方もない光が、その両手に集まっていく。

 圧縮された光はすぐさま解放。

 溜め時間は最短。

 けれどその火力はとんでもなく膨大。


「ぶへぁあああああああああああ!!」


 『明けの明星』は『強化カスタムされた異次元砲』みたいなもの。

 とんでもない火力の攻撃。


「ぐ……くぉ……」


 一撃でかなりのHPをもっていかれた。


「え、えげつない火力……あれだけの照射を放てば、MPが枯渇してしかるべきなのに……なんか……全然、魔力が減ってねぇんだけど……なんで?」


 そこで、蝉原が、


「どうやら、『オルゴレアム化』をしているっぽい。彼女のMPは無限だよ」


「……うわーん!!」


 ついに天をあおいで泣き始めてしまったセン少年。


「もうだめだぁあ! おしまいだぁああああ!」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
プラチナスペシャル絶対的精神的支柱、 さらなる覚醒の時間かな、 気になる点、 オルゴレアム化、星の動力と繋げるみたいな、 ふわっとした理解ですが ①オルゴレアム化はどの世界でも使えますか? ②携…
時間も人材も何もかもが不足している状況。センひとりが頑張ればなんとかなるものじゃないから余計に絶望感が増してますね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ