表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
永久閃光龍神L章 ラスト。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

5922/6015

13話 大一アルファ。


 13話 大一アルファ。


「へぇ。それはそれでおかしな話だと思うけれどね。よく俺なんか信用するね。一応、俺って、役職的には君の敵だよ?」


「恐怖の色は隠せねぇ」


「……」


「お前は今、マジで、ラストの存在に脅威を感じている。お前の言動に関して俺は、今後も絶対的に懐疑的であり続けるが、お前の戦慄は、信用と検討に値する」


「……ありがたい限りだね」


「お前の話をもとに、大いに検討した結果、俺は、『お前のプランを全面的に受け入れる』という結論に達した。ここから俺は、お前の『お人形さん』だ。自由に使って、この問題を解決に導け。失敗したらお前の責任。成功したら俺の手柄だ」


「最高だね」


「絶対的に最低だろ、常識的に考えて。テキトーなことヌかすな」


 とても大事な契約を交わし終えてから、

 蝉原はアイテムボックスから書類の束を取り出す。


「これが大一アルファの資料だ。一応、目を通しておいてくれ」


 センはパラパラと確認していく。

 すると、どんどん眉間にシワが寄っていった。


「第一アルファもなかなかのクソだったが、この大一アルファは、さらに輪をかけて腐ってんな」


「俺の見解としては、どっちもどっちだけれどね」


 意味のない感想を言い合った頃には、

 資料をだいたい読み終えたセン。


「それで? ここから俺は、具体的にどうすればいい?」


「まずは、鍛練用の世界を創造してほしい。そして、その世界に、大一アルファの人間を大量に転移させてくれ」


「誰を? どのぐらい? 正確に言ってくれ。『プランを他人任せにした時』の俺は『出来の悪いプログラム言語』よりも融通がきかないし機転もきかない」


「……」


 蝉原は一度タメ息をついてから、


「地獄の鍛錬を施す必要があるから……女子供は、なるべく選ばない方がいいだろうね」


「おいおい、時代を考えろよ。炎上するぜ、そんな差別的な発言をしたら」


「それって、つまり、『女子供を中心に選択して地獄の鍛錬を施せ』って言った方がいいってこと?」


「いや、俺が言いたいことはそういうことじゃねぇ。何言ったって炎上するときは炎上すると言いたかっただけだ」


「……ま、そういう側面もあるにはあるけれどね」


 と、タメ息交じりにそう言ってから、


「基本的には軍人の方がいいね。最初から鍛錬の基礎が出来ている方が普通にいい。あと、君の心情的なものも考えて……悪人とかを選んだ方がいいんじゃないかな」


「――『いいんじゃないかな』じゃない。『やれ』と命令しろ。俺はお前のお人形さんだと言っているだろう。お前が消えて喜ぶ俺に、お前のオールを任せるな」


「じゃあ、やれ」


「俺に命令するな、蝉原ごときが。俺を誰だと心得る」


「すごいね……本気でイライラしてきたよ」


「やったぜ」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
この契約、最高にゾクゾクします!敵同士でありながら、 共通の危機のために手を組む展開に痺れました。 センと蝉原の最悪で最高のコンビが、 この問題をどう解決するのか、続きが待ちきれません!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ