表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
永久閃光龍神L章 ラスト。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

5920/5927

11話 深層の真相。


 11話 深層の真相。


「へー」


「簡単に例えるけど……『原初深層の一層』のことは『宇宙』だと考えてほしい。その中に無限の世界(星)があって、この『さいごのまおうのせかい』はその中の一つ。君がメービーからもらった冒険の書を使ってたどり着いた世界『真・第一アルファ』も、深層一層という宇宙にある世界の一つ」


 センは、真・第一アルファで枯渇していたヨグを回収し、

 以降、真・第一アルファの維持を、担うことになった。

 今も、ずっと、センが、ヨグのかわりに、オートで、エネルギーを送り込んで、真・第一アルファを支えている。


「第一層には無数の世界がある。そこでは多くの人が普通に生きて生活している。……そして、ラストは、『一層(宇宙)』を移動して、全ての世界に干渉することが可能なんだ」


「なるへそ。つまり俺は脱げばいいんだな?」


「本来であれば、禁域の扉で、専用の鍵を使わないと、『一層内の違う世界』に移動することは出来ない……けど、ラストは、『幻想概念獣』だから、自在に移動することができる」


「そんな目で無視するなよ、ユウゴン。興奮しちゃうじゃないか」


「ラストは、一層にある全ての世界に干渉できる。その上で……ラストは『破壊衝動』を持っている。『君と世界を壊すこと』しか頭にない。交渉も説得も出来ないただの災厄。放置していたら全ての世界が死ぬ」


「たまんないねぇ」


「ほんとにね」


「で、なんで、ゼノリカを使えない?」


「……『原初の世界』と『深層第一層』を繋いでいる『扉』を……ラストに封じられてしまった」


「……」


「だからゼノリカは使えない。こっちに送ることができないから」


「カティとかカンツは? 『さいごのまおうのせかい』に連れてきていただろ? 99番とか14番とか、絶対そうだろ。最悪、カンツだけでもいれば、なんとかなりそうなんだけど。あいつは強いぜぇ。センスとポテンシャルだけで言えば、俺を遥かに超越している。おっと、親バカなんていうなよ。俺はただの真実を口にしている。あの子は最強なんだい! 絶対なんだいっ!」


「ゼノリカメンバーのフラグメントなんか、『君とゼンドートたちの決戦』の『前』に、とっくに、原初の世界に返したよ」


「……」


「あと、ぶっちゃけ、この時間軸上におけるゼノリカは、そこまで大したことがないからフルスペックで連れてくることができたとしても……たかが知れているのが現状だ……ドナとかカティとか、『さいごのまおうのせかい』で鍛えた連中は、そこそこ基礎スペックが底上げされているけど、ラストに対抗できる力ではない。カンツも……強いのは認めるけど、流石に、ラストが相手だと厳しいねぇ」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
フラグメントって多分簡単に弄れる物じゃないと思うんだ... 蝉原さんパネーっす
重要情報が次々と明かされていくぅぅぅ ほんでもうとっくに原初の深層には足を踏み入れてたんか... 無敵バリアは無敵じゃないってグリムが言ってた。だからきっとラスト姉妹も無敵じゃない。だって無敵とかズ…
原初深層の一層=宇宙というスケールに鳥肌が立ちました! ラストの全ての世界を壊す災厄としての圧倒的な脅威と、 ゼノリカの扉が封じられた絶望的な状況が、 たまらない緊張感を生んでいます!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ