表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
永久閃光龍神K章 センエース。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

5892/5958

198話 200京。


 198話 200京。


 ぐん、とセミディアベルの意識が揺れた。

 内側から殴られた――とすぐに理解する。

 胸倉を強引につかまれ、奥へ引きずり降ろされるような感覚。

 

(やれやれ……乱暴だねぇ)

 

「うるさい……貴様は、僕のブースターになればいい。ここから先は……僕だけの時間だ」

 

 ゼンドートが一歩、前に出る。

 

「センエース」

 

 名を呼ぶ声さえ研ぎ澄まされ、空気の抵抗が消える。

 

「もう、貴様に勝ち目はない。僕に殺されて……君は終わる」

 

 センはアゴを引き、

 

「……お前がそう思うんならそうなんだろう。お前の中ではな」

 

「ふざけていられるのは今の内だけだ」

 

 言葉の終わりに、拳が重なる。

 地が悲鳴を上げ、天地が反転し、光と影が入れ替わる。

 殴られ、殴り返す。掴み、砕き、斬り、焼く。

 

 センは後退を拒む。

 合理のない底意地。

 こいつ相手に引きたくないという感情論。

 爪先ひとつ分でも、前へ。

 

 200京の圧は容赦がない。

 ゼンドートは、セミディアベルの『殺神拳』を完全にコピーしていた。

 ……つまりは……ゼンドートの拳は、

 理だけでなく『善悪』の骨格まで砕くような整合感を帯びていたのだ。

 

「わかるか、センエース。これが――真理道徳神化。命の終着点だ。……いや、まだだな。僕にはまだ先がある。分かる。僕は……やはり、どうしても、選ばれているらしい。誇らしくもあるが……責任感が重荷でもある。ここまでの重荷は……苦痛だな」

 

 ごちゃごちゃと自己陶酔しているゼンドートに、センは鼻で笑う。

 

「……万能感は楽しいかい、ゼンドートちゃん。嬉しそうで何よりだが……お前も、いいオッサンなんだから、そろそろ中学二年生は卒業したらどうだい?」

 

 拳が、再び、鳴った。


 足音すら吸い込む静圧。

 先ほどのセミディアベルとのダンスよりも、さらに激しい一幕が多重レイヤーで連打。


 ゼンドートの重たい一撃をうけて、センは、


(ちっ……マジで強ぇな。カスの分際で、ちょこざいな。……どうしよう……しんど……)


 ため息に揺れるセンに、

 ゼンドートはうれしげに、


「全てが遅い。センエース。……君が多少強いのは理解できるが……センスを感じない。つまり、どういうことか。……君の命には価値がない」


「命に価値なんざ必要ねぇよ。無価値じゃねぇと輝かない底意地を誇りにする矜持だけが俺の全部だってバッチャがリリックをライムってた!」


 そこで、踏み替えて、一拍。

 センエースの心は決して折れない鋼のつぶて。


閃拳婆沙良せんけんばさら!!」


 大げさに振りかぶり、回避を強要する拳。

 ……ゼンドートが一歩外へ抜けた一瞬に狙いを定め、

 本命の拳をねじ込もうとする――


 が、そこへ、順序のねじれが来る。


「殺神逆理」


 回避より先に被弾が到着し、

 頬骨の奥で金属的な音が鳴った。

 センの舌が血で濡れる。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
中学二年生は卒業したらどうだい?って煽り、 極限のバトルで出すセリフじゃない。でも、 その余裕こそがセンの強さの証明ですよね!
どこかの話でセンは無数の制限を課されているけどゼンドーはそれがないみたいなことを言われていませんでしたっけ
ゼンドートさん、骨格はセンエースらしい それならどうしてこんなに順応が早いんだ...? 本来なら反復練習が必要なはずなんだけどな 謎だ...
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ