表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
永久閃光龍神K章 センエース。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

5888/5942

194話 最後の砦を殺す呼吸。


 194話 最後の砦を殺す呼吸。


(――避けきれねぇ。だが、何もできないわけじゃねぇ)


 毘沙門天がセンエースの意図を汲み取る。

 『盾句・反射』。

 詩の重みを逆律で載せる。


 照射が――来る。

 世界の音が消える。

 センエースの瞳孔が、針の穴より細くすぼまった。


 セミディアベルのオーラに、毘沙門天の振動と波長を合わせ――ようとした、その時、


「――今の私なら、膨大な質量の異次元砲をフェイントにすることもできる」


「っっ?!」


 視界正面の暴光が『偽』へ転じる瞬間、背面の温度が跳ね上がる。

 回避姿勢を作った骨格が、火にいる夏の虫みたいに、罠へと飛び込んでいく。


「――亜異次元砲」


 クリティカル全振りの異次元砲が、背骨の線を寸分違わずなぞって迫る。

 主旋律を外した副旋の刃――さっき合わせた逆律と、

 ――わずかに『波長』が違う。


(……無理……間に合わ――)


 間に合わないと脳が理解しているが、それでも体は抵抗をやめない。

 上半身だけを紙のように回転させ、

 詩の盾を背面へ強引に移送させようとする……が、


 ――遅延、半拍。


 光が触れた。

 剣翼が二枚、音もなく溶け落ちる。

 背の推進孔が悲鳴を裂き、黒に濁る。


「ぐっ、は――!」


 詩盾は間に合わぬまま、せめて角度だけを殺す。

 センエースの足がふらつき、膝が一度だけ落ちる。


 焦げた匂い。血の味。

 視界の端で、神字がチカチカと点滅し、

 毘沙門天の神字がひとつ、読み込みに失敗したまま点滅を続けた。


「……げほっ……がはっ……ぐぅ…………か、完璧なフェイントだったな。褒めてやるよ……マジでな」


 体勢を無理やり引き起こす。

 歯を食いしばる音が、戻ってきた世界の音に混ざった。


「君の言葉は、いつも、私を震わせてくれる」


 セミディアベルの声は澄んでいた。

 楽しげで、容赦がない。

 鎧の肩飾りから立ち上る薄煙すら、品よく見えるのが腹立たしい。




 ――その品の良さに、黒い穴が穿うがたれた。




 音より早く、光より暗い線が、戦場の斜め背後を裂く。

 セミディアベルの右側面、死角。

 そこを狙って、細身の砲口がぬっと影から突き出たのだ。




「――異次元砲」




 無感覚の光。

 次の瞬間、



「うぐっ!!!」



 セミディアベルの右腕が肩口から吹き飛んだ。


「っ…………な、なにをしている、17番……」


 セミディアベルは、右腕を奪った主を睨みつけていった。

 灰塵の中、砲口を伏せた17番が立っていた。


「セミディアベル公爵……あなたには誰も勝てないと思った。だからあなたに従った。けど、ここまでの『すったもんだ』を見て、センエースなら勝てる気がした」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
????????「私は常に強い者の味方だ!」
熱い展開に鳥肌が立ちました! セミディアベルの完璧なフェイントを前にしても、 折れないセンエースの意志が本当に格好いいです! そして、17番の登場で 一気に戦況がひっくり返る展開に大興奮!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ