表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
永久閃光龍神K章 センエース。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

5887/5947

193話 あふれる前に枯れる涙。


 193話 あふれる前に枯れる涙。


「これは……ひどいねぇ……あまりに無慈悲……」


 センは吐きそうになった。


 『置き去りにされた』という現実だけが、はっきりと見える。


「へ、へへ……へへへ……」


 それでも、笑う。笑ってしまう。

 ノドの奥で、乾いた砂がこすれるみたいに。


「なるほど……フリ〇ザ様スタイルか……変身の最終段階は余計な装甲がなくなって、ツルっとしていくんだな……ははは、そっか、そっかー、あははー」


 壊れた目で、かわいた笑い声。


「あふれる前に涙が枯れたぜ。稀有けうな現象だと思わないか、セミディアベルさんよぉ」


 無意味な言葉で自分を支える。

 圧倒的な、この絶望を前に、

 センエースの奥にある何かが、

 だからこそ意味があるとばかりに、

 ググっと理屈をねじ伏せて、

 非常識に膨らんでいく。


 脳が熱くなる。

 目が蒸発しそう。


「……恐怖に呑まれた心が暴走を始めた。理解できない熱で満たされている。俺の奥にあるコレを……なんと呼ぶか知っているか?」


「わからないな。ぜひ、教えてほしいね」


「質問したからって答えてもらえるなんて思うな。世間はお前のお母さんではない」


 そう言いながら、センエースは拳を握る。

 自分の骨と血だけを土台にして、そこへ全体重をせる。


「行くぞ、セミディアベル……殺してやる」


「素晴らしい気迫だ……この圧倒的な理不尽を前にして……君の心は、これまで以上に燃えている。そんなことがありえるのだろうか。目の前で起きているのだから、否定しようがないが……もし、君という個体が存在しなければ、私は、そんなことは絶対にありえないと声高に叫ぶだろう」


「ごちゃごちゃうるせぇ」


 言い捨てて、視線が弾ける。

 わずか一歩で、世界の背面へ躍り込む。


 刈り取るような肘、続けざまの逆気閃拳。

 セミディアベルはあえて受け止めて笑う。

 気血の逆流を楽しむ余韻。


 攻防は一息分の密度で、十合を越えた。

 拳と踵が擦れ、剣翼が火花を編み、推進孔が悲鳴を上げる。

 数値の差は、毎拍ごとに現実へ沈んでいく。


 小技で体勢を崩される。

 センエースは歯噛みし、地面をえぐるようにバックステップ。

 剣翼が盾形に展開――距離を取る、その瞬間を。


「異次元砲!!」


 セミディアベルの声が、鐘のように澄み切って落ちた。

 鎧の胸郭に浮いた紋章が反転し、世界の縫い目がガバッとめくれる。

 色の無い光――時間の表皮ごと剥ぐ照射――が直線で迫る。


 体勢的によけきれない。

 センエースの時間間隔がスーパースローに圧縮される。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
当然のようにサイコジョーカーは切ってないんだろうなぁ...
セミディアベルの冷酷さが、 センエースの絶望を際立たせていますね。 数値の差がある中で、一息分の密度で十合を越えた激戦、 本当に熱かったです!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ