表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
永久閃光龍神K章 センエース。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

5881/5937

187話 勇者の称号。


 187話 勇者の称号。


 セミディアベルは、楽しげに頷いた。

 だがその双眸そうぼうには、揺るぎない決意と戦意が宿っている。

 遊戯めいた軽口の裏に、刃のような緊張感が潜んでいた。


「けれど、精一杯の抵抗はさせてもらう。たとえ敗北に終わろうとも、命を燃やした過程は無駄にはならない」


 澄んだ声に揺るぎはなく、言葉は研ぎ澄まされた刃のようだった。

 センエースは舌打ちし、鼻で笑う。


「俺がラスボスみたいな事言っているからって、対比とばかりに、爽やかな主役みたいなこと言ってんじゃねぇよ。この物語の主役は俺だ」


「そうかな。どちらかといえば、私の方が主役っぽいと思うのだが。君という強大な壁に立ち向かう、この勇気。勇者の称号を得てもおかしくないと思うよ」


「俺に挑む程度で、『ギガデ〇ンやベホ〇ズンを使える権利』を得られるわけねぇだろ。勇者、ナメんな」


「……ふふ」


 セミディアベルの口元に、不敵な笑みが深く刻まれる。

 戦場の狂風を切り裂くように、彼は指を二本立てて見せつけた。


「ちなみに……私はまだ変身を2回も残している。その意味がわかるな?」


「急に勇者からラスボスにクラスチェンジしたな。高低差ありすぎて耳キーンなるぜ」


 と、下らない戯言をはさんでから、眉間にがっつりとシワを寄せて、


「……流石にハッタリだと思いたいが……だからこそ、なんだか、ガチくせぇな」


「ふふ、残念でした。嘘でーす」


「……うそ? うそってのは、なにが? 変身を残しているのがうそ? それとも――」


「実は2回じゃなくて、7回ぐらい変身を残しているんだ」


「……俺が言うのもなんだが、数字ってのは、盛ればいいってもんでもないんだぜ」


「そうだね。けど、事実は事実として伝えた方がいいだろう?」


 互いの言葉が交錯するたび、戦場の空気はさらに張り詰めていく。

 大気が焼けつくような緊張に覆われ、狂気すら孕んだ圧迫感が二人の間を満たしていった。


 ――まずは、拳で語る。


 砂塵さじんがうずを巻くより早く、セミディアベルの身体がかすんだ。

 風を裂く音が二重、三重に重なり、センエースの死角から鋭い拳が突き刺さる。


 センエースはわずか半歩、カカトで半円を描いて軌道を外し、

 鋭い拳へ、肘を合わせて力を殺す。


 反射で伸びたセンの指が、セミディアベルの喉元に触れる寸前――

 ――影を刻むようなステップで距離をとる風雅なセミディアベル。


 センは強い目でセミディアベルを睨みつけつつ、口元には小さな笑みを浮かべて、


「スピードは相当なものだ。しかし、パンチには重さがたりないようだな」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
命をかけた真剣勝負の前に、 俺がラスボス、勇者ナメんなと、 軽口を叩き合う二人の余裕と緊張感がたまらないです! この絶妙なユーモアとシリアスのバランスこそが、 この作品の魅力だと思います。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ