表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
永久閃光龍神K章 センエース。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

5872/5925

178話 この程度のキチ〇イは想定の範囲内。


 178話 この程度のキチ〇イは想定の範囲内。


「――だから、ビビる必要は一切ない」


 そう言いながら、センは、極めてゆっくりとしたテンポで、17番のもとへと近づいていく。


 スーパースローかってぐらいゆっくりとした歩みなのに、

 17番は、


「ぅっ」


 あまりの圧力にビビって、勢いよく後方へとバックステップ。

 センエースの全身からあふれ出るオーラを前に、全身から湧きだす脂汗が止まらない。


「……これが……合計18兆年を積んできた怪物の覇気……」


 ごくりとツバを飲む17番。

 そんな17番に、セミディアベルが、


「9兆年分は、君が奪っただろう?」


 と、前提をおさらいしてから、


「ふふ……心配しなくていいよ、17番くん。ここまでは想定の範囲内だ」


「マジですか? え、ここまでが? センエースが18兆年を積むことが想定の範囲内なんてことあります?」


「ありえるさ。私はセンエースについて、少しだけ詳しいからねぇ」


 と、本当なのか嘘なのか全くわからないテンポでそう言うと、

 ゼンドートの方に視線を向けて、


「さあ、ゼンドートくん。死闘の時間だ。センエースは強いからね。油断しないように」


「……言われなくても、見れば分かりますよ。凄まじい魔力とオーラだ。これ、勝てるんですか?」


「君なら勝てるだろう? なんせ、君は絶対正義なんだから。正義は絶対に勝つ。そうだろう?」


「……これまで通り、サポートをしてもらえるんですよね」


「もちろんだとも。まだプランBは発動していないし、それ以外にも、まだまだプランはあるから、安心して闘ってくれたまえ」


「……はぁ」


 とタメ息をついてから、

 ゼンドートは、全身の魔力とオーラを解き放ち、

 30京の力を解放すると、

 センエースを睨みつつ、丁寧な武を構えた。


 その流れの中で、ゼンドートは、17番に、


「17番……先陣は君が切ってくれ。私はサポートにまわる」


「……ぇえ。それって一番危ない仕事ですよね」


「違う。もっとも名誉ある仕事だ」


「……じゃあ、自分でやればいいのに……なんてことを思わなくもないですが、まあ、いいですよ。いきますよ」


 そう言って、17番は、ゼンドートのサポートを受けつつ、

 センに攻撃をしかけた。


 まずは軽い挨拶程度のジャブ……を入れようとしたのだが、

 しかし、センは、そんな17番のジャブを半身で避けると、


「縁側でお茶を飲んでいるみたいな動きだな。悪いが、ゲートボールに付き合う気はない」


 と、高齢者からヘイトを買いそうなことを口にしつつ、

 17番の腹部に、爆速の膝をぶちこんでいく。


「ぐべはぁああああっ!!」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
「縁側でお茶を飲んでいるみたいな動き」からの、 爆速の膝の描写で、格の違いが読者にまで、 「ぐべはぁああああっ!!」と伝わってきました!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ