表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
永久閃光龍神K章 センエース。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

5856/5958

162話 裏切り……だと……?


 162話 裏切り……だと……?


「ごちゃごちゃうるせぇ! とりま、お前ら、どっちもウザすぎるから、とにかく、死ねぇえええ!! 汚物は消毒、消毒ぅう!!」


 そう言いながら、センは、二人を殺そうと全身にブーストをかけようとした……

 が、そこで、


「うっ!」


 センの身体に異常が起きる。


「な、なんだ……」


 と困惑していると、

 センの中にいる17番が、


(タイムリミットだ、センエース)


 ボソっとそう言った。


 すると、グググっとセンの意識が薄くなっていく。

 そして、一瞬だけ途切れたが、すぐに、


(ん?! あれ? ん?! なんだ、どうなっている?! うごけねぇ!)


「今の君は、前と同じで、『霊体の副人格』になっているから、何もできないよ。これまでのボクと同じでね」


(おい、どういうつもりだ、17番)


「どういうつもりって……最初からこうするつもりだったんだよ。ボクが飲んだ『魂魄交換の聖水』は、時間経過で元に戻るように設定されていた。偉そうに言っているけれど、設定したのはボクじゃなくて、セミディアベル公爵だけどね。ボクは、セミディアベル公爵とゼンドート伯爵の犬でしかない」


(……9番を助けたいんじゃなかったのか?)


「そうだよ。だから、犬になることを選んだ」


 そこで、17番は、セミディアベルに視線を向けて、


「人類を絶滅させても、9番だけは殺さない……そういう約束でしたよね」


「ああ。もちろん、『彼女』……ぃや、『彼』だけは殺していない。そういう約束だからね」


「もし、9番に危害を加えたら、『センエースが鍛えたエグゾギア』をフル稼働させて、最後の最後まで暴れます。けど、9番さえ無事なら……ボクは、永遠に、あなたに対して忠実な犬となる」


「フル稼働はできないんじゃないかな? おそらく、毘沙門天の剣翼を起動することができなくなっているはずだ。あれは、センエース以外だと正式には使えないから。今の君は、センエースと心を連携させることができない。だから、動かせないはず」


「ぇ……あ、本当だ。起動できない……ま、まあ、でも、エグゾギアだけでも、十分な出力を出せますよ。あなたの脅威になることぐらいはできる」


「もちろん、わかっているとも。安心してくれ。何度も念を押さなくとも、9番には手を出さない。出したくても出せないんだよ。誇りに誓ってしまったからね」


「……ありがとうございます」


 そこで、『それまで様子をうかがっていたセン』が、


(おい、17番。わざわざ、セミディアベルやゼンドートにシッポを振らなくても、俺なら、そいつらを殺せたんだぞ。いまからでも遅くないから、魂魄交換の聖水を飲んで俺と替われ)





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
足引っ張るなぁ。まあセンエースを知らないから無理もないけど。
おっとそうきたか〜!17番くん!ヤバい!今までセミディアベル(蝉原)と契約して無事だったやつほぼいないよ!ヤバい(ガチ)!
まさか17番の行動の裏に、 そんな複雑で、歪んだ愛と自己犠牲があったとは…。 人類の絶滅と引き換えに9番の安全を求めるなんて、 彼の執着の異常さが際立っていてゾクッとしました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ