表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
永久閃光龍神K章 センエース。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

5847/5942

153話 クライマックスストームの前の静けさ。


 153話 クライマックスストームの前の静けさ。


 現れたのは、

 セミディアベル公爵と、

 ゼンドート伯爵。


 センは、重たい体に喝を入れて、どうにか立ち上がると、


「ぜ、ゼンドートとセミディアベル……な、なんで……ここに……ここは、都市の外だぞ……なぜ……」


「そこに山があるからさ、センエースくん」


 センの疑問に対し、まるでファントムトークのように答えるセミディアベル。


「……なぜ、俺の名前を知っている?」


 猿の17番は、平民になった際、『セン』という名前で登録している。

 だから、『セン』だけなら知られていてもおかしくないが、

 真名である『センエース』の名前は知らないはず。


「登山予定の山の名前ぐらいは把握しておくのが礼儀だろう?」


 と、まったく何の答えにもなっていない戯言を口にするセミディアベル。

 その隣にいるゼンドートが、一歩前に出て、


「セミディアベル公爵、その『人をおちょくったような喋り方』は辞めた方がいいですよ。品位を疑う」


「品位というのは、疑われて初めて価値をえるのだよ、ゼンドートくん」


「テキトーなことばかり言わないでいただきたい」


 ため息交じりにそう言ってから、

 ゼンドートは、センの方に向かってゆっくりと歩き、


「セミディアベル公爵から話は聞いている。僕を殺すために裏で色々とやっていたようだな」


 そこで、センは、反射的に、神眼モノクルでゼンドートの存在値を測定する。

 その結果……


「……ご……5京……」


 ゼンドートの存在値は5京。

 隣にいるセミディアベルの存在値も同じく5京。


 先ほどサイコジョーカー12時間モードを使い、やっとのことで倒したエルファ・オルゴレアム……その5倍という、信じられない強さ。


 ちなみに、エルファを倒したことで、センは莫大な経験値を手に入れたわけだが、

 それでも、現在のセンのMAX出力は7500兆程度。

 すさまじく強くなっているわけだが、目の前の二人の悪魔と比べたら、だいぶ心もとない数字。


 センは、脂汗をかきながら、ゼンドートに、


「どうやって……そんな数字を手に入れた? お前の存在値は、ちょっと前まで、『100ちょっと』だったはずだろ」


「なぜ、僕が、それを貴様に説明しなければいけない?」


「……」


 と、そこで、セミディアベルが、

 ニタニタ笑いながら、


「まあまあ、そう言わずに、教えてあげればいいじゃないか、ゼンドートくん」


「……どうしても教えたいのであれば、あなたがそうすればいいでしょう」


「ははは。君は気難しい男だねぇ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
さてさて、九兆を経験値稼ぎに積めればセンエースの資質と合わさり滅茶苦茶強くなれるでしょうし、ここからの轟烈インフレが楽しみだなあ。 冷静に考えて、10日ぐらいでほぼ下地無しの人間が7500兆に辿り着く…
セミディアベル公爵のそこに山があるからさとか、 品位というのは、疑われて初めて価値をえるのだよという、 人を食ったようなセリフが最高に魅力的で、 底知れない不気味さが際立っています。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ