表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
永久閃光龍神K章 センエース。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

5730/5927

36話 夢見てんじゃねぇよ。


 36話 夢見てんじゃねぇよ。


 センが渇望していた神器。

 『アスクレピオスの杖』


 この杖の効果に関しては、17番から聞いているので、説明書を見なくとも理解できている。

 というか、だからこそ、最初にこれを取りに来たのだ。


 『アスクレピオスの杖』は、魔力消費なし・使用回数制限なしで、『蛇の慈悲』という高位魔法が使い放題になるという、えげつない神器。

 ちなみに、『蛇の慈悲』は『発動してから9分間ほど動けなくなるが、どんなケガ・病気・疲労も完全回復する上、超回復性能も極大アップする』というバグったような魔法。


「これがあれば、もっとイカれた修行ができる。無限の仙豆を手に入れたようなもの」


 と、そこで、黒猫の99番が、


「……17番……」


 と、声をかけてきた。

 センが視線を送ると、


「……助けてもらったこと……まずは礼を言う。ただ……もう、私を庇わないでほしい。あなたと私では……命の価値が違い過ぎる。あなたは、今後、きっと、大きなことを成し遂げる。ゼンドートがどうとか、そんな小さなことじゃなく……宇宙規模の、もっと大きな……」


「お前がどう思うかは勝手だが、それと同じように、俺がどうするかは俺が勝手に決める。お前の言葉ごときで、俺が言動を制限するなんてありえねぇ。夢見てんじゃねぇよ」


「……くっ……で、では、せめて……もっと自分を大事にしてほしい。あなたは……自分を蔑ろにしすぎているように思う」


「勘違いも甚だしい。俺は、誰よりもワガママに生きているさ」


「あ、あなたはっ――」


「うるせぇ。時間の無駄だ」


 ピシャリと、99番を黙らせてから、

 センは、


「それより、さっさと次のダンジョンに向かうぞ」


「はっ?! まさか、今から、別のダンジョンに挑むつもり?! そんなボロボロの状態で?!」


「当然だ。今夜中に、全部で5つクリアする予定。よって、ダラダラ喋っているヒマはない」


「5……っ」


「ちなみに、今は『アスクレピオスの杖』は使わない。なぜか。まだまだ全然動けるからだ。雑に9分間も時間を無駄にすることは出来ない。それに、極限状態を維持した方が、シナプスの華が萌ゆる。俺は今夜中に、たるんだ細胞の全部を入れ替える」


「……」


 センの言葉に、99番がビビリ散らかしていると、

 そこで、

 近くの地面の一部、直径1メートル分ぐらいが、パァっと淡く光り出した。

 ゼ○ダの伝説のボス部屋と同じシステム。


 センは、


「なに呆けてんだ。帰るぞ。そして、次のダンジョンへGO」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
『アスクレピオスの杖』は、魔力消費なし・使用回数制限なしで、『蛇の慈悲』という高位魔法が使い放題になるという、えげつない神器。ちなみに、『蛇の慈悲』は『発動してから9分間ほど動けなくなるが、どんなケガ…
センエース は すごいステロイド を 手に入れた!
うむ、記憶なんか関係ない。センエースさんだわコレw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ