表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
永久閃光龍神J章 善と道徳。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

5691/5958

19話 詭弁と正論。

挿絵(By みてみん)

自作コミカライズ版33話配信中!

下のリンクから、直接33話をダウンロードできるページに飛べるようにしてあります。

それを記念しての一日10話投稿!!


本日の3話目!!!

ちょっとでも楽しんでもらえたら幸いです(*´▽`*)


 19話 詭弁と正論。


「仮に、だ。君が、『咎人に家族を殺された遺族』だとしよう、僕が、その咎人を断罪した時、君は、僕の行動を非難するだろうか? むしろ、称賛するのではないかね? ラストローズやカルシーンは、多角的なモノの見方ができない。その瞬間だけの『可哀そうだ』という『理屈のない感情論』を持ち出して、僕が掲げる『差別のない平等な刑罰』という概念にツバをはく。それは悪だ」


 言っていることは、間違っていない気がする。

 でも、間違っていないだけのような気もする。


「カルシーンは『咎人にも事情がある』と言うだろうが、事情は罪を薄めたりしない。死刑囚の母親が泣くからといって、刑を見送る法があるか? それはあってはいけないのだ」


「かといって……魔カードを盗んだぐらいで殺そうとするのは……どうなんでしょう」


「痛みなくして更生はない。……それを理解しない『偽善者』たちこそが、僕の敵だ」


「偽善……ですか」


「僕の視点だと、偽善は二種類に分かれる。正しい偽善と、悪にも劣る偽善だ」


(その考え方だけは……よく分かる。ボクも似たような思想を持っているから……この世には、ヘドがでる偽善と、まっとうな偽善の二種類がある)


「過程と最終的な結果にプラスをもたらす言動を『正しい偽善』と呼ぶ。たとえ、それが人間らしい顔を保つための衣装にすぎなかったとしても。正しい偽善は正義の名のもとに赦されるのだ。なぜならば、結局のところ、社会というのは、『結果』こそがすべてだから。だがその逆――己に酔うための虚飾で世界を穢す行いは、『悪にも劣る偽善』だ。『正しい努力を積む勇気がない怠け者』の自己満足で手前勝手な免罪符。――僕は確信する。ソレこそが、この世で最も醜く、最も重い罪だと」


「……」


「僕を『極端な悪』と揶揄やゆする声があることは承知している。しかし、その者らの意見は、どれも現実を見据えていない感情論ばかりで、『理性的な合理』に欠けている。僕を否定するのも結構だが……中身を伴わない反論は、単なる中傷だ」


「燕の5番は……妹の病気を治したかっただけでしょう? 『どうにか家族を助けたいと思っている人間』の目の前に、回復の魔カードをワナとして用意して……食らいついたら殺すなんて、それは流石に……どうなんでしょうねぇ。それを正義だと判断するのは難しいものがあると思いますが? それこそ、たちの悪い醜悪な偽善では?」


 そこで、ゼンドート伯爵は、こちらに視線を向けて、ボクの目をジっと見つめている。

 『意見を続けろ』という意味だと解釈して、ボクは、色々と考えながら、


「――あなたのいう『理性的な合理』っていうのが、どういうものか、アホのボクではイマイチわかりませんが……それが、もし、『ちゃんと考えた上での、人としての正しい行い』みたいなものなのであれば……あなたの極端な判決は、むしろ、合理に欠けているんじゃないでしょうか? しゃくし定規に、100かゼロで分けるというのは、理性的なんじゃなく、機械的なだけで……思考を放棄していると思いません?」


「思わない」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ