表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
永久閃光龍神J章 善と道徳。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

5675/5968

3話 サボってきた人生?


 3話 サボってきた人生?


 え、今からボク、6キロもダッシュすんの?

 嘘だろ?

 ボク、死ぬぞ。

 いいのか、ボクが死んで。

 ボクが死んだら、ボクは絶滅するんだぞ。


 なんて風に、心の中で、いくら不満を垂らしても、

 カルシーン伯爵が前言を撤回してくれることはなかった。


「位置についたな。よし、では一本目!」


 こうして、マジで普通にガチで始まった、200メートルダッシュ。


 結論から言うと、5本目が終わったところで、ボクは死んでいた。

 30本なんか走れるかボケ!

 11歳の四頭筋をナメるなよ!


 ★


 驚くべきことに、ボク以外のメンバーは、

 みんな、普通に30本、走り切っていた。

 倒れこんでいる者が何人かいるが、

 ボクのようにに、『5本目で死ぬような雑魚』は一人もいなかった。


 ちなみに、ボクの同期である20番は、まあまあ涼しい顔をしていた。


「20番、お前、すげぇな。めちゃくちゃ体力あるじゃねぇか」


「17番、お前、すげぇな。めちゃくちゃハナクソじゃねぇか」


 20番は、サクっとボクを侮蔑してから、続けて、


「17番よ……もしかしてだけど、お前、これまでの人生で、まったくトレーニングとかしたことないんじゃないか?」


「仕事は頑張ったよ。あと、家事も頑張った。買い物袋とか、だいぶ重かったなぁ。あれは、もはや、トレーニングといっても過言じゃないよねぇ」


「……やっぱり、何もしていないのか。まあ、でも、そうじゃなきゃ、1キロそこら走っただけで、あんな死にそうな顔できねぇよな。情けないやつだぜ。それで、よく魔王討伐隊に入ろうと思ったな」


「ちなみに、20番……きみは、これまで、どんなトレーニングをしていたの?」


「普通に『道場』に通って、基礎トレとか、戦闘訓練とか受けていたぜ。お前に負けるまではテキトーにサボっていたが、あの日以降は、だいぶガチで磨いてきた」


「道場かぁ……看板が出ているのを見たことはあるけど、中に入ったことは一度もなかったなぁ。なんせ、仕事と家事で忙しかったからねぇ。とっても、とっても忙しくて、毎日、血反吐を吐いていたからねぇ」


「俺だって奴隷だから、普通に、仕事も家事もやってるっつぅの」


「……く、くそがぁ……」


 ついに、情けなさのあまり、ボケることすら出来なくなってしまった。

 同期が『優秀』で『頑張っている』という、この現状。

 もしかしたら、ほかの何よりの地獄かもしれない。


 このままだと、なんか、ボクが『人生をサボっている怠け者』みたいな雰囲気になりそうだから、一応、言っておくけど、家事と仕事をするだけでも、余裕で大変だから!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
「普通に『道場』に通って、基礎トレとか、戦闘訓練とか受けていたぜ。お前に負けるまではテキトーにサボっていたが、あの日以降は、だいぶガチで磨いてきた」 零位置さんの感想で、猿の20番=ネブミ?って感じ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ