表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
永久閃光龍神I章 さいごのまおうのせかい。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

5658/5932

165話 道徳の奴隷は眠らない。


 165話 道徳の奴隷は眠らない。


 バッサリと切り捨ててきた。

 マジかよ……

 エグ……

 泣きそう……

 てか、ちょっと涙が出てる。

 男の子だもん……


 などと、マジでショックを受けていた……

 と、その時、



「はっはー、元気いいねぇ。何かいいことでもあったのかい?」



 突如として、この場に現れた第三者。

 彼の名は……魔王使いのアバターラ。


 あいつ……なんで、ここに来たんだ?

 ちなみに、ボクは、アバターラをここに呼んでいない。

 アバターラがここにいるのは、あいつの勝手な判断だ。

 ……あいつ、自由すぎないか?


「俺を討伐しようって? 浅はかだぜ、その思考。けちらしてやるよ、容易くな」


 アバターラの顔を見た瞬間、ラストローズ辺境伯は、真っ青な顔になり、


「あ、現れたな! 『道徳の奴隷』め!!」


 叫びながら剣を抜く。

 魔王使いに対する恐怖が心に刻まれていながら、それでも、勇気を叫べるラストローズ辺境伯のことは、素直に尊敬できた。


 ――ちなみに、周囲の受験生たちは、何が何だか分からず困惑している。

 だが、今のラストローズ辺境伯には、彼らに説明している余裕はない。

 ボクには、その余裕があるけど、説明する義理がないんでね。

 ここはしばらく静観させてもらう。


 ――『道徳の奴隷』こと、ボクの分身アバターラは、渋い顔で、


「……『道徳の奴隷』って……そのネーミングが定着するの、イヤだなぁ。……俺のことは、『魔王使いのアバターラ』と呼んでくれ」


「……自分で名乗っておいて」


 まっとうな指摘を受けたアバターラは、苦笑して、


「最初に、『道徳の奴隷』と名乗ったのは、確かに俺自身だけど、まさか、それが、こんなにしつこくピックアップされると思わなかったんだもん。単なる1ボケを執拗にコスられ続ける、こっちの身にもなってくれ。その点に関しては深く陳謝するから、いったんなかったことにしてほしい。……望むなら、土下座でもなんでもするから」


「ナメたことを!! 死ねぇ! 貴様さえ死ねば、魔王が都市内部で暴れることもないだろう!!」


 叫びながら、ラストローズ辺境伯は、アバターラに斬りかかった。


 ボクは、てっきり、アバターラが『魔王ゼラビロス』を召喚して、ラストローズ辺境伯の攻撃を防ぐものだとばかり思っていたのだけれど、


「ふふん、へいへいへい、どうした、どうした」


 アバターラは、魔王を召喚しなかった。

 普通に、ラストローズ辺境伯の攻撃を、ニタニタ笑いながら、スルスルと避けている。

 ……え、なんで?

 アバターラは、見た目こそ全然違うけど、ステータスはボクと同じはずなんですけど?



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
あ、暴れ始めた。 やっぱセン君は戦闘力が高い姿が似合う。 流してたけど、道徳の奴隷かぁ… いやぁ…どうなるやら…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ